Yahoo! JAPAN

八千代の歴史探索に!「祭祀関連墨書土器」ってどんなもの?【八千代市】

チイコミ!

八千代の歴史探索に!「祭祀関連墨書土器」ってどんなもの?【八千代市】

夏休みもあっという間に後半戦。自由研究は進んでいますか?

八千代市は多数の遺跡があるので、土器にまつわるこんなエピソードを調べてみては。

取材協力/八千代市立郷土博物館

古代八千代には多くの集落がありました

市内の代表的な奈良・平安時代の集落として、保品の上谷(かみや)遺跡、神野(かの)の向境(むかいさかい)遺跡、村上の村上込(むらかみこめ)の内(うち)遺跡、萱田の白幡前(しらはたまえ)遺跡、権現後(ごんげんうしろ)遺跡、北海道遺跡などがあります。

各遺跡で当時の一般的な住居である竪穴住居や掘立柱建物が多数発掘され、当時の人たちが使用していた大量の土器も出土しています。

出土した土器の中には多くの墨書(ぼくしょ)土器も含まれていました。

墨書土器とは、8世紀末から9世紀前半を中心に出土し、土器に墨で文字、記号、絵画などが書かれたもの。

八千代市内では3900点ほどの墨書土器が出土しています。

【参考】文字数の多い墨書土器が出土した遺跡を現代に重ねた地図

墨書土器はまさかの閻魔大王への賄賂!?

萱田の北海道遺跡出土の坏(つき)の墨書「丈部乙刀自女形代(はせつかべおととじめかたしろ)」は「丈部の乙という女性が召される代わりに(これを)進上します」という意味だそう。

北海道遺跡出土・墨書「丈部乙刀自女形代」の坏

八千代市内で出土した文字数の多い墨書土器は「誰々が召される代わりに(これを)進上します」という文言が特徴的であり、冥界(めいかい)の主である閻魔大王の使者へ器に盛ったごちそうなどの賄賂を贈り、その代わりとして延命・長寿を祈る際の祭祀用土器だったという説があります。

では古代の人にとって、閻魔大王が統治する「冥界」とはどんな世界だったのでしょうか。

冥界の主である閻魔大王(イメージ)

8世紀末、当時の八千代市の地域には、既に仏教が伝来していた様子がうかがえます。

そして「中国の民間信仰」と「仏教」と「道教」が混然一体となった「冥界への信仰」も日本に伝わっていました。

さらに日本古来の「民間信仰」や「陰陽道」などとも混合し、より複雑になった「冥界への信仰」が当時の八千代市にも伝わっていた可能性があります。

まじないを信じていた古代の人たちにとって、冥界への賄賂は延命を祈る行為だったのでしょう。

現代の私たちが医療に病気治癒や延命を求める姿と重なるかもしれませんね。(取材・執筆/福)

※墨書土器に関する言い伝えは諸説あります。

参考文献・資料
『古代人の死と墨書土器』 平川 南 1996
八千代市デジタルアーカイブ

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 夜、犬がなかなか寝ないので『いないいないばあ』で気を逸らせようとした結果…まさかの『お祭り騒ぎになる光景』が39万再生「逆効果で笑うw」

    わんちゃんホンポ
  2. <老害と新米ママ>定年退職した義母がしつこく連絡してくる。嫌味も言われるから会いたくないです

    ママスタセレクト
  3. 第19回【私を映画に連れてって!】エミー賞18冠に輝いたアメリカ・ドラマ「SHOGUN 将軍」でその名を世界に轟かせた二人の〝開拓者〟真田広之と浅野忠信との出会い

    コモレバWEB
  4. カリカリ&ホクホク。晩ごはんにぴったりな「さつまいも」のウマい食べ方

    4MEEE
  5. SF作家・小松左京氏のベストセラー「日本沈没」。大ヒットは予想外だった?

    文化放送
  6. 未来の名牝誕生なるか?【阪神JF】と同じコース、同じ距離、リニューアル後の京都競馬場で一度も勝てていない「死の馬番」に入ってしまった馬とは!?

    ラブすぽ
  7. レモンを無駄なくギュッとするには? Xで話題の〝X切り〟に5.5万人の目からウロコ

    Jタウンネット
  8. コーヒー器具やキッチン用品など、最大53%オフで買える福袋がお得すぎ...。HARIO NETSHOPで予約受付中だよ~!

    東京バーゲンマニア
  9. 芸人×サンリオキャラが仲良く漫才 令和ロマン&ヨネダ2000とサンリオキャラのコラボグッズ発売

    あとなびマガジン
  10. USJ名探偵コナン・ワールドに妃英理が初登場 科学館を舞台に謎解き

    あとなびマガジン