@ onefive、童謡シリーズ第2弾「KIBIDANGO」リリース! MVも公開
4人組ガールズグループ@onefiveが、“DOH YOH”(童謡)シリーズ第2弾となる新曲「KIBIDANGO」を本日10月22日(水)にリリースし、Music Videoを公開した。 前作「アルプス・バイブス」のMVが180万回再生を突破するなか、今作は「桃太郎」をモチーフにした“KAWAII HIPHOP”を提示。MVは“変身”をコンセプトにしたカラフルポップな映像となっている
前作「アルプス・バイブス」では、童謡「アルプス一万尺」を大胆にアレンジした楽曲が国内外で話題を呼び、YouTubeのMusic Videoは180万回再生を突破。童謡を現代的に再構築した意欲作として高い注目を集めた。
その流れを受ける本作「KIBIDANGO」は“DOH YOH”(童謡)シリーズ第2弾。 誰もが知る童謡「桃太郎」のメロディをモチーフに、和菓子“きびだんご”をファンタジックな物語へと膨らませ、@onefive独自の解釈で“KAWAII HIPHOP”という新たなスタイルを提示する。
サウンドは、ヒップホップビートに耳に残るウッドベースのリフを重ねた構成。口ずさみたくなるリズミカルな歌い回しとキャッチーなメロディが随所に散りばめられ、幻想的なシンセが彩りを添える。終盤には4つ打ちのリズムで一気にお祭りのような高揚感へと展開する。特にサビは、メロディを際立たせるためにトラックもボーカルもシンプルに構成されており、聴き手の耳に強く残る仕上がりとなっている。 制作には、「KAWAII KAIWAI」「Sit Down Please」を手掛けた古賀氏と芦田氏が再びタッグを組んで参加。懐かしさと新しさを融合させ、童謡の世界を現代的にアップデートした新感覚の一作となった。
Music Videoは“変身”をコンセプトに、架空の和菓子屋を舞台に展開。 @onefiveの4人が団子屋の娘として登場し、きびだんごを食べることでパワーアップし、新たな姿へと変身していく。きびだんごを想起させる、カラフルでポップな小道具や衣装にも注目だ。
振付は「KAWAII KAIWAI」を手掛けたHOnOKAが担当。きびだんごをこねるような動きを取り入れた“こねこねダンス”は、思わず真似したくなるキュートな仕上がりで、MVでも印象的なシーンとなっている。
可愛らしさと遊び心を詰め込んだ@onefive流“KAWAII HIPHOP”を存分に体感できる映像作品となった。
また、「KIBIDANGO」のリリースを記念して、さまざまなイベントの開催も決定している。 10月31日(木)のハロウィンには、オリジナルデザインのきびだんごを無料配布する<KIBIDANGO大配布会>を実施。この日限定の特別企画となっており、ぜひ注目してほしい。
<@onefive「KIBIDANGO」オンラインサイン会>
開催日:10月24日(金)19:00~
配信:@onefive YouTubeチャンネル *オンラインサイン会対象商品販売中!
<KIBIDANGO LIVE@錦糸町パルコ>
東京楽天地×錦糸町パルコ×タワーレコード合同企画としてリリースを記念したフリーライブを開催!
開催日:10月31日(木)
会場:錦糸町パルコ1F 正面広場特設ステージ
<「KIBIDANGO」リリース記念フリーイベント>
ミュージックカード「KIBIDANGO」のリリースを記念したフリーライブ&特典会を開催。 どなたでも無料でご観覧できるミニライブのほか、初めて@onefiveのフリーライブに参加された方はお見送り会にご招待! さらに、ミュージックカードをご購入いただいた方には優先エリア入場券、そしてお見送り会参加券・TikTok撮影会参加券などの特典も用意されている。
<@onefive LIVE 2025 “DOH YOH”>
12月20日(土):東京・ヒューリックホール東京 Open17:00/Start18:00
12月26日(金):大阪・BIGCAT Open18:00/Start19:00
@onefiveプロフィール
令和元年に結成された、Amuse×avex所属の新進気鋭ガールズグループ。MOMO・KANO・SOYO・GUMIの4人で構成され、全員が15歳の時に結成されたこと、そして「一期一会を大切に」という2つの意味がグループ名に込められている。また、「@」には “私たちから”、“今この場所から” という意味がある。4人揃ってドラマ・映画『推しが武道館いってくれたら死ぬ』に出演し、どちらの主題歌も担当。
2024年4月にはメジャー1stAL『Classy Crush』をリリース。2025年3月にはEP『more than kawaii』を発表し、それを携えて東名阪ツアーを完走。海外でも積極的に活動し、2024年末から2025年初めにかけて台湾・台南で開催された「2025台南好young跨年晚會」に日本のガールズグループ代表として出演。その後もアジア圏でのライブ出演が続き、2025年12月には国内ワンマンライブの開催も決定している。
コンセプトとして「Japanese Classy Crush」を掲げ、日本ならではの気品や文化を大切にしつつも、ステレオタイプを打ち破り、日本を新解釈するグループとして活動中。音楽活動だけでなく、俳優・モデル・バラエティなど多方面に活動の幅を広げている。