Yahoo! JAPAN

川崎水族館「アグア・ラボエリア」がリニューアル&「擬態展」開催 年始を彩る特別イベントも

サカナト

スネークヘッド(提供:株式会社MOFF)

神奈川県川崎市にある川崎水族館は、年末年始を彩る特別イベントとして、「ヘビ年」にちなんだバックヤード観察会のほか、開運おみくじや企画展などを実施します。

また今回、「アグア・ラボエリア」が新しくリニューアルされ、それに伴い同期間には企画展「擬態展」が開催されます。

年明けにあわせたイベントが盛りだくさん!

生きものにちなんだオリジナルおみくじを、12月20日から1月31日まで販売。おみくじに出てくる生きものは全部で16種類を予定。運勢だけでなく、生きものの知識を学ぶこともできるのだとか。

また、ヘビ年にちなみ、バックヤードで「スネークヘッド」の専門的な解説を受けられる特別観察会も実施。日程は12月30日と31日、、2025年1月2日と3日の計4日です。

スネークヘッド(提供:株式会社MOFF)

また、カワスイオフィシャルショップでは、「水辺でたのしむ福袋」、「南米カエル福袋」、「アグア・テラ福袋」と3つのテーマ別のグッズをまとめた福袋が販売されます。12月20日から販売を開始し、、なくなり次第終了です。

アグア・ラボエリアでは「擬態展」が開催

アグア・ラボエリアでは、水族館の裏側を公開しており、飼育備品や予備水槽、雨霧ユニットなど、普段は見ることのできない機器を見ることができます。

今回のリニューアルに伴い、展示内容と展示物が以前より充実。ガラス窓の前には展示棚を設置し、企画展が開催できるようになりました。

アグア・ラボエリア(提供:株式会社MOFF)

また、ピラニア水槽横の壁には大型解説版を設置し、生態系や飼育の詳細をより深く学ぶことができるようになったそうです。

ピラニア水槽(提供:株式会社MOFF)

そんなアグア・ラボエリアでは12月20日から2月28日まで、期間限定イベント「擬態展」を開催。擬態が得意なカエルや魚、また私たちの日常生活に隠れている“擬態”にもスポットをあてています。

生きものの擬態能力や種類、仕組み、私たちの身の回りにある擬態デザインについて学ぶことができる企画展となっています。

枯れ葉に擬態する魚(提供:株式会社MOFF)

※2024年12月14日時点の情報です

(サカナト編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 芸歴50周年!浅野ゆう子が心斎橋に降臨「KANSYA」で伝える感謝の思い【インタビュー】

    anna(アンナ)
  2. もう太って見えない……!小顔見えボブヘアスタイル〜2025年〜

    4MEEE
  3. 六甲山の山麓電飾「1.17」が点灯 東遊園地の追悼会場からも見ることができる 神戸市

    Kiss PRESS
  4. おじいちゃん犬がクッションに座ろうとしたら、他の犬が…思いがけない『激しいハプニング』が14万再生「刺激的で楽しそうw」「笑った」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  5. 大泉洋+堤真一+長尾謙杜(なにわ男子)らのダイナミックなアクション+エキストラ数千人のリアルな迫力+東映京都撮影所の職人たちの技…アクション時代劇の醍醐味を堪能する『室町無頼』

    コモレバWEB
  6. 「トランプノミクス2.0」が日本経済に与える影響とは?

    文化放送
  7. バイオディーゼル燃料の実証実験始まる、四日市港、コンテナの荷役機械から

    YOUよっかいち
  8. 20代女性の野菜不足を解消&コスパよくつくる「スープジャーレシピ」 サーモスと女子栄養大学が開発

    J-CAST会社ウォッチ
  9. 武東由美、スタバで迷わず注文したもの「いつから出てたんだろ」

    Ameba News
  10. 未来政策部を新設へ 伊賀市の機構改革案

    伊賀タウン情報YOU