【かわいすぎ♡】みんなのテンション爆あがり♪な ハロウィンフード★11選
秋らしく涼しい日も増え、今年もハロウィンの季節! お友だちを呼んでのホームパーティー、毎日の食事、おやつ、お弁当などでハロウィンを楽しんでみませんか? ここでは実際に楽しめるハロウィンフードのアイデアをご紹介します。よりすぐりのかわいくて素敵な料理たち♡ ぜひ参考にしてみてくださいね。
お友だちと楽しむ♪ ホームパーティー編
ハロウィンと言えばやっぱり、子どものお友だちを集めてのパーティーではないでしょうか。そのときの手作りフード、みなさんはどんなお料理を作っているのでしょう。目を引きながらもおいしいパーティーフードをご覧あれ♪
ジャック・オー・ランタンのミニハンバーガー♡
@ayapon_1110さん(Instagram画像提供)
「我が家ではハロウィンパーティーが毎年恒例になっています♪ 去年に続いて子どもたちからのリクエストがあったのはジャック・オー・ランタンハンバーガー♡ これはハンバーガーショップのサイトで見つけた手作りキットを使って、子どもたちといっしょに作りました。黒いカレーは、実は以前から気になっていたハウス食品の『ブラックカレー』を使ってみたら、とっても雰囲気が出て◎! 作って&見て両方楽しい、ハロウィンフードです」
三色団子風★ハロウィンおにぎり
@yoshimayu_さん(Instagram画像提供)
「ひと目みてかわいい♡となる三色団子風のハロウィンおにぎりに仕上げました♪ おにぎりの色やデザインのバランスがよくなるように、組み合わせを工夫。ポイントは、ジャックオランタンの顔作り。ギザギザの口をつくるため、海苔を切り貼りするのってけっこう大変……なので、これは四角い昆布の佃煮とジャックオランタンの顔の型抜きを使ってみたら……とっても簡単に顔がつくれました♪ 」
お友だちファミリーと持ち寄り♡パーティー
@6.cloverさん(Instagram画像提供)
「料理好きの友だち親子との持ち寄りパーティー! みんなの手作りがギュッとテーブルに集まるのが、かわいくて楽しくて♡毎年、集まっています。かぼちゃをくりぬいたパンプキンスープ、ひと口おばけのアメリカンドックなど、子どもたちにもママにも大好評♪」
ひと口サイズのおにぎりをワンプレートに♪
@lily_prinさん(Instagram画像提供)
「ハロウィンのおにぎりやウィンナーをちりばめ、1枚のお皿に大集合! パーティーのテーブルにあったら気分もグッと上がりそう♪ このおにぎりを、娘の校外学習のお弁当にも入れたら、とっても喜んでくれました♡ 」
日々の食事もハロウィン気分♪ごはん編
今年のハロウィン当日、10月31日は平日(金曜日)なので、日常のなかで楽しめる❝ハロウィンごはん❞もおすすめです。かぼちゃをはじめとした野菜を使ったり、彩りを工夫することで、ハロウィン気分をたっぷり楽しめます♪ 栄養たっぷりでおいしくて体にもうれしい、おうちハロウィンはいかがですか?
かぼちゃをまるごと使ったハロウィングラタン♪
@panda_ayumiさん(Instagram画像提供)
「ハロウィンには欠かせない! かぼちゃのグラタンです。ジャック・スケリントンがハロウィンを楽しんでいるような、そして怖くなり過ぎないお顔にできたのがポイントです♪ 相棒のゼロは餃子の皮で作りました。かぼちゃをしっかり食べられて栄養もたっぷり!」
目玉のケーキとおばけスペアリブでハロウィン夜ごはん♡
@6.cloverさん(Instagram画像提供)
「メインはスペアリブとリンゴのソテー♪ ほかにも、ライチを目玉風にしたひと口デザート、ケーキにも目玉のマシュマロを使ったり。簡単に作れるものは子どもといっしょに作りました。毎年、ハロウィンの夕食は子どもたちがたのしみにしていてくれるので、私も『何にしよう…?』と考えることがまた楽しみです。子どもたちの仮装テーマは『デスノート』です!」
ごはんを上にのせて完成!キュートなおばけカレー
@_marupanさん(Instagram画像提供)
「ラップでごはんをおばけの形に整えて、顔部分は海苔をカット。先にお皿に盛り付けたドライカレーの上におばけミッキーをのせたら完成♪ ハロウィンカレーです。ゆでたまごを添えて、彩りをプラス。かわいさも楽しめてしっかりと食べられるディナーにおすすめです」
サーモンのジャック・オー・ランタンがかわいい♡手まり寿司
@sea.sea1229さん(Instagram画像提供)
「食べやすい手まり寿司をハロウィン仕様に♪ 素材を生かして、オレンジ色のサーモンはジャック・オー・ランタン、きゅうりは重ねてフランケンに。味は❝和❞で、見た目は❝洋❞なので、じぃじばぁばとのハロウィンごはんタイムにもピッタリ。よ~く見ると……スヌーピー! こっそり忍ばせました♡ 」
ぱくっとひと口♪おやつ編
ハロウィンは、おやつ作りがより楽しくなる季節♪ 日々のおやつにもハロウィンらしいアレンジをプラスして、親子でワクワクのおやつタイムを楽しんでみませんか?
食パンをおばけに見立てた一口おばけサンド
@shio7769さん(Instagram画像提供)
「ストローを型抜き代わりに目と口の3カ所、サンドイッチ用の食パンに穴をあけます。目と口の部分を黒く見せるため海苔を置き、その上にハム、チーズをのせ、あとは、それを包むように、おばけの形を整えます。学校から小腹を空かせて帰宅した子どものおやつにピッタリ♪ お弁当にもおすすめ。『お弁当箱から飛び出してきそうでかわいかった―♡』と子どもからも好評でした。」
遠足のお昼や塾弁にも! お弁当編
秋の遠足や塾弁など、日々のお弁当もこの時期なのでハロウィンを楽しめるお弁当にしてみるのはいかがですか? お子さんもきっと笑顔になること確実です♪
かわいいピックでハロウィン感UP! ミートソースライスお弁当
@cororinco.obentoさん(Instagram画像提供)
「パクっとひと口で食べやすいよう、お弁当にはピックをたくさん使っています。ハロウィンのおばけピックがグッとハロウィン感をUP♪ グラタンとパイ巻きウィンナーはノンフライヤーで焼いています。」
❝和❞な味を楽しむ! ミイラばらちらし弁当
@ayaaya.manaさん(Instagram画像提供)
「ミイラの目はかまぼこと海苔ですが、タピオカドリンク用のストローを型抜き代わりに使うとちょうどいい大きさの目になります。たまごやカニカマ、細切りいなりを目のまわりに置くとミイラが完成♪ ハロウィンかぼちゃは、にんじん煮です。❝ハロウィン×和❞なお弁当なので、大人にも子どもにも、からだにやさしくヘルシー♡」
どれも本当にかわいくておいしそうなハロウィンフードでしたね。これを参考に、ぜひ今年のハロウィンをみなさんも楽しんでください。