Yahoo! JAPAN

24秒ルールとは? バスケゴール上にある秒計の「今さら聞けない事実」

チームナビ

攻守が素早く切り替わるスピーディさが大きな魅力のバスケットボール。なぜこんなにも展開が速いのでしょうか。コートが小さいから? 選手の身体能力がものすごく高いから? それはどの試合にも必ずある「ゴール上の秒計」が重要な役割を担っているのです。2025年度3×3女子日本代表チームのコーチを務める伊集南さんに詳しくお伺いします。

ゴール上にある秒計のヒミツ

▼ INDEX

#1 ゴールの上にある秒計とは
#2 25秒以上は表示されない? ファウルとバイオレーションの違い
#3 24秒を過ぎてゴールが決まったら…
#4 24秒ルール(ショットクロック)ができたワケ

#1 ゴールの上にある秒計とは

ー 秒計とはどんなものですか?


秒数が赤で表示されるデジタル時計です。テレビやスマホの画面では小さくてわかりにくいかもしれませんが、実際に試合観戦をしたことがある人は、ゴール上にある秒計の存在を知っている人は多いでしょう。この秒計、24秒からカウントダウンが始まるのがポイントです。


#2 25秒以上は表示されない? ファウルとバイオレーションの違い

そもそもバスケは、秒に関するルールが多数あり、今回関わってくるのが「24秒ルール(ショットクロック)」です。これは、ボールを持ったら24秒以内にシュートを打たなければいけないというものです。時間内にシュートを打てなかったり、打ったとしてもリンクに当たらなかったりした場合は、バイオレーションとなり、相手チームのボールとなります。


バイオレーションとは、ファウル以外の禁止された行為のことを指します。ファウルとの違いは、ざっくり言えば、記録されるか否か。バイオレーションは記録されない反則であり、ファウルは記録されるという違いがあります。後者の方が重いと捉えていいと思います。


秒計に戻りますと、つまり24秒ルールはこの秒計で計られるのです。ボールを持った時点から、秒計の24秒カウントダウンが始まるんですね。すなわち、25秒以上は表示されません。


#3 24秒を過ぎてゴールが決まったら…

ー秒計が0になる直前にシュートを放ち、0になった後にリングに入ったら、得点はどうなりますか?

24秒以内にボールが手から離れていればOKとみなされますので、この場合は点が入ったと認められます。このように24秒終了間際や試合終了間際にボールがリンクに向かって放たれ、残り時間が0となった後にゴールとなったシュートをブザービーターと言います。


#4 24秒ルール(ショットクロック)ができたワケ

ーなぜ、24秒ルールを設けたのですか?

冒頭に書かれているように、バスケの魅力の一つと言える、試合展開をスピーディに進めるために作られました。かつては「30秒ルール」でしたが、より速さとシュート数を求める声が多かったことから、2001年に「24秒ルール」に変更となりました。

ボールが相手チームに移った場合は、基本的に24秒にリセットされますが、状況やコートの場所によりリセットが14秒となるケースもあります。また、24秒の他にも、3秒、5秒、8秒などのルールがあります。

時間ギリギリで放たれるウイニングショットは会場を大いに沸かせます。バスケの試合が非常にスピーディかつエキサイティングなのは、選手のプレーはもちろんですが、こうした制限時間や雰囲気も大きな役割を果たしています。ぜひアリーナへ足を運び、その臨場感を体感してみてください。

ー秒計に注目しながら、生で観戦しようと思います。ありがとうございました!

教えて伊集さん!バスケットボール特集

監修:伊集南(いじゅ・みなみ)さん

沖縄県出身。NBAに魅了されて中学からバスケをはじめ、糸満高等学校卒業後、筑波大学ではインカレ優勝、ユニバーシアード日本代表にも選出。卒業後はデンソーで活躍、3x3日本代表に選出。引退後は同社に嘱託社員として在籍しながら2025年度3×3女子日本代表チームのコーチに就任。ほか、3x3代表部会、3x3委員会に所属、Wリーグの理事も兼務。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「光がないとアオリイカは釣れない」は間違い 混雑した常夜灯周辺より人気がない暗闇の方が釣れる?

    TSURINEWS
  2. 【メバルの数釣り】を達成するために重要なポイント3選 欲深きメバリングの世界

    TSURINEWS
  3. もう白髪で悩まない!40代がマネすべきヘアカラー5選〜2025初夏〜

    4yuuu
  4. 【名付けトラブル事例】義母の頭はお花畑「勝手に名前つけるな!」【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  5. 入場者1万人目祝う、四日市市立博物館の「かがくいひろしの世界展」

    YOUよっかいち
  6. 松屋の店舗限定「欧風牛タンカレー」から感じる次世代型の遺伝子 / 松屋の新型ビーフカレー試作2号説

    ロケットニュース24
  7. 【オフショアルアー釣果速報】伊勢湾ルアーマゴチ釣りで良型続々!(愛知)

    TSURINEWS
  8. 猫には危険度の高い『伝染性腹膜炎(FIP)』症状や予防法、近年広まりつつある治療法について解説

    ねこちゃんホンポ
  9. フレンチ出身の店主が作るデニッシュ鯛焼きが人気!加東市多井田『鯛焼き 闘竜』 加東市

    Kiss PRESS
  10. 中也記念館で7年ぶり「文スト」イベント 「郵便」「横浜」企画展も

    サンデー山口