恋愛チャンスを逃す原因なの!? 男性が「誘いにくい…」と思う女性の特徴5つ
自分としてはキラキラオーラを放つために自分磨きをしているつもりでも、実はその努力が逆効果かもしれません。
男性から「誘いにくいな」と思われてしまうと、せっかく運命の出会いがあったとしても進展しないまま。少しハードルを下げた方が自分の未来のためになるでしょう。
今回は、女性たちが良かれと思ってやっている、男性から「誘いづらい…」と思われてしまう行動を紹介します。
男性から敬遠されちゃう女性の特徴や行動とは?
1: バリバリ働いている
男性は自分よりもバリバリ働いている女性に対しては、声をかけづらいと感じる傾向があるようです。
なかなか誘ってもらえないのは「私にとって仕事が恋人!」的なオーラを放っているからかもしれません。
たしかに仕事が好きなのは幸せなことですが、もし将来的に結婚や子育てを考えているなら、もう少しバリバリ感を隠すか、自分と同じようにバリバリ働いている男性を恋人候補として探してみましょう。
2: 賃貸ではなくローンを組んで自宅を購入している
バリバリ働いているだけではなく、すでに自分で自宅を購入しているとなると、なかなか男性は声をかけづらいのかもしれません。
これから一生独身かもしれないからマンションを買った瞬間に恋人ができたなんて話もよく聞きますが、やはり男性からしてみると“誘いづらい女性”と思うことがあるそう。
自分は賃貸に住んでいて、彼女になるかもしれない人はすでに自宅がある……。女性側が男性に対して何も思っていなくても、知らない間に男性のプライドを傷つけている可能性も考えられます。
3: スタイル維持にも力を抜かない
「筋トレは裏切らない」というフレーズをよく見聞きしますが、たしかに筋トレやヨガ、ピラティスを続けていると体が変わることを実感しますね。
なかには本格的にパーソナルトレーニングを受けて体づくりを徹底している人もいるでしょう。しかし、男性側も同じように筋トレに励んでいるとは限りません。
男性以上に自分の体に対してストイックすぎると、男性の方が途中から追いつけなくなる場合も……。
自宅でも朝はヨガやランニング、スキマ時間では筋トレとバリバリ働いているだけではなく、メンテナンスにもストイックすぎると、もしかしたらどんどん敬遠される結果になるかも。
4: ハイブランドのアイテムが好き
ハイブランドのアイテムが好きであることは決してマイナスではありません。自分のお金で買ったものなら、誰も文句は言えませんよね。ところがなかには、ハイブランドに対して苦手意識がある男性もいます。
たとえば倹約家でデートをしてもあまり買い物をしない男性からしてみると、ハイブランドを買う意味が少しわからないかもしれません。
むしろ自分は彼女のために買ってあげられるほどの経済力はないと落ち込むきっかけになるかもしれません。
ハイブランドのアイテムはひとりで出かけるときと限定するか、もしくは男性と記念日デートをするときなど限定的に使用した方が男性は気が楽でしょう。
5: 独身だけど仲間がたくさんいて寂しさを感じさせない
このような女性は、本人としては「いつでも彼氏がほしい」と思っていても、周りからしてみると「結婚よりも自由に生きたい!」と思っているように見えている可能性が高いです。
同じ独身同士の友達やスポーツ仲間、趣味仲間など、定期的に集まるメンバーもいて、少し困ったときも誰かに頼れる状態なら、男性はなかなか声をかけてこないでしょう。
むしろ自分が声をかけることで彼女の自由なライフスタイルを邪魔しそうで怖いと感じるかもしれませんね。
*
男性から声をかけてもらいたいなら、ハードルを上げすぎないことが大切。
自分の暮らしのすべてをSNSで見せるのはやや危険です。あえて包み隠すこともときには必要です。
気軽に誘ってもらえるようにバリバリではなく、もう少しやわらかいオーラを放てるように意識だけでも変えてみましょう!
(mimot.(ミモット)/山口 恵理香)