「自分と重なる部分がすごくあった」SUZUKA、原田泰造、伊東蒼、齋藤潤が役への想いを語る『迷宮のしおり』インタビュー映像
「マクロス」シリーズ、「アクエリオン」シリーズなど独創的なビジュアルと世界観が特徴的な数々のヒットアニメを手掛け、最近は大阪・関西万博でテーマ事業プロデューサーを務めたことも話題となっているアニメ監督・河森正治の初オリジナル劇場長編アニメーション『迷宮のしおり』が、2026年1月1日(木・元日)より公開される。このたび、声優をつとめたSUZUKA(新しい学校のリーダーズ)、原田泰造、伊東蒼、齋藤潤のインタビュー映像が解禁となった。
エモーショナルな異世界青春脱出劇
本作は、河森作品の特徴である「歌」「SF」に、誰もが共感できる「スマートフォン」あるあるを組み合わせ、エモーショナルな異世界青春脱出劇として描きだし、新たなフィールドへと挑む。
スマホの世界に迷い込んだ主人公・前澤栞を演じるのは、世界的人気を誇る「新しい学校のリーダーズ」のメインヴォーカル・SUZUKA。彼女は今回が声優初挑戦で、栞と、現実世界に現れたもう一人のSHIORIを見事に演じ分ける。また、スマホの中の世界で出会うウサギのスタンプ・小森を、数々の劇場映画やドラマに出演し、俳優としても活躍する原田泰造が熱演。さらに、栞の幼馴染である希星を伊東蒼が、クラスメイトで栞に想いを寄せる少年・山田を齋藤潤が演じる。今後の活躍が期待される若手俳優二人の演技にも注目だ。そして、スマホと人間の脳を直接つなぐ研究者であり、若き天才起業家・架神傑を舞台やミュージカルなどで活躍し、2025年の「timelesz project -AUDITION-」でtimeleszに新加入した寺西拓人が演じ、声優として初出演を果たす。
SUZUKA「自分と重なる部分がすごくあった」
この作品で声優をつとめることになった時の気持ちを尋ねられたSUZUKAは、声優初挑戦ながらも「自分と重なる部分がすごくあった」と役とリンクしている部分を大切に演じたと明かす。また、原田も“うさぎのスタンプ”という役に最初は驚いたようだが、小森として栞との冒険の部分でやりがいを感じたと語る。さらに、伊東は、見た目が派手な希星の内側に隠された思いを大切に演じていることを明かし、齋藤は他キャストとの共演に“ワクワク”したとコメント。
それぞれ俳優やアーティストとして活躍の場を広げているキャストの中には、SUZUKA、齋藤、そして寺西ら声優初挑戦のキャストがメインキャラクターを演じる本作。アニメ界に精通する河森監督だが、「新しいことに挑戦する一歩を踏み出す応援歌のような作品にしたい」という思いから、今作では初挑戦のキャストをキャスティングしており、映画のテーマにマッチしたキャスティングとなっている。そんな河森監督がつくる新しいアニメ映画にますます期待が高まる。
引っ込み思案な女子高生・前澤栞。親友・希星と撮ったある動画がきっかけとなり、スマホの中に広がる不思議な世界に閉じ込められてしまう。栞の目の前に現れたのは、ウサギの姿をしたしゃべるスタンプ・小森。「閉じ込められたんですよ、この<ラビリンス>に」途方に暮れる栞に手を差し伸べたのは、若き天才起業家・架神傑。架神は栞に「本当の自分を取り戻させてあげる」と約束をする。そのころ現実世界では、派手なスタイルに身を包んだもう一人の「SHIORI」が栞と入れ替わり、SNSを駆使して自由奔放に振る舞っていた。彼女の狙いは本物の「栞」になり変わること。架神はSHIORIとも接触し、「ある計画」をささやく。架神の真の狙いとSHIORIの野望が、やがて世界を巻き込むある騒動を引き起こしていく。
『迷宮のしおり』は2026年1月1日(元日)TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー