柴咲コウの新境地!“強さの中に弱さも見え隠れする、等身大の主婦”を熱演『兄を持ち運べるサイズに』
絶縁状態にあった実の兄の突然の訃報から始まる家族のてんてこまいな4日間の物語。作家・村井理子が実際に体験した数日間をまとめたノンフィクションエッセイ「兄の終い」をもとに、中野量太監督が脚本・監督を務めた最新作『兄を持ち運べるサイズに』が、11月28日(金)より公開される。このたび、柴咲演じる理子の場面写真と中野量太監督と柴咲コウのクランクアップ写真が解禁となった。
兄の死をきっかけにもう一度家族と向き合う
宮沢りえ主演『湯を沸かすほどの熱い愛』で「日本アカデミー賞」報知映画賞など多くの映画賞を席捲、二宮和也主演『浅田家!』では、国内の大ヒットのみならずフランスでも大ヒットを記録した中野量太監督が5年ぶりにメガホンをとった本作に集まったのは、マイペースで自分勝手な兄に幼いころから振り回されてきた主人公の理子を演じる、柴咲コウ。家族を振り回す原因となる、映画史上稀にみるダメな兄ちゃんを演じるのは、オダギリジョー。兄と一時は夫婦でありながらも、ある理由で離婚した元嫁・加奈子を演じるのは、満島ひかり。兄と加奈子の娘で両親離婚後は母と暮らす満里奈を演じるのは、青山姫乃。二人のもう一人の子供で最後まで兄と暮らした息子・良一を演じるのは、味元耀大。
原作は、作家・村井理子の実体験を綴ったノンフィクションエッセイ「兄の終い」。実の兄の死をきっかけに、妹・理子がもう一度“家族”を想いなおすてんてこまいな4日間を描いた物語となっている。
本作で、幼い頃からマイペースで自分勝手な兄に振り回されてきた妹・村井理子を演じるのは、柴咲コウ。6月に公開された映画『でっちあげ 〜殺人教師と呼ばれた男』では、主人公の小学校教諭に対し、息子が体罰を受けたと怒りをあらわにする母親を熱演。さらに、11月より配信開始のABEMA新オリジナルドラマ「スキャンダルイブ」では、芸能事務所の社長役を演じるなど、これまで少しクールな印象を持たれることが多かった柴咲だが、本作ではそのイメージを払拭するような、「強さの中に弱さも見え隠れする、等身大の主婦」という新しい姿を魅せている。
本作のメガホンをとった中野監督も、「贅沢なもので、初めての柴咲コウを撮りたいものなんです。今まで見たこともない柴咲さんを撮りたくて、いっぱい過去の作品を観ました。そういう思いが強すぎて、不躾なことを言ってしまったかもしれないですけど、でも、撮れた気がします!」と、“新しい柴咲コウが撮れた”と自信を覗かせた。
柴咲も、理子を演じるにあたり、「理子は頑張り屋さんだから」と監督から言われたことを受け、考えるよりも行動で示せたらと、毎日自分のお弁当を作るというところから始めたという。さらに、「理子は家族のためにこうあるべきだという考えを強く持っている人なので、あまり人に頼ったりしないで、なるべく自分でやる人なんだろうなと思い、自分自身も出来ることは自分でして、人を煩わせずにやってみようと実践していたら凄く心地が良く、こういう体験が出来たのも、理子を演じられたからこそだった」と、柴咲のキャリアにおいても、新鮮な発見があった役柄だったと語る。そんな、初タッグとなった中野監督と柴咲コウのクランクアップ時のメイキング写真は、笑顔の二人からは作品をやり切った充実感と、互いへの深い信頼が感じられる。
場面写真では、絶縁状態だった兄(オダギリジョー)が亡くなったと突然警察から電話があり、驚きを隠せない理子の姿。兄の元嫁・加奈子(満島ひかり)と、加奈子の娘・満里奈(青山姫乃)と共に宮城県の多賀城市まで兄の遺体を引き取りに行った理子が、滞在先のホテルで兄のことを考えながら満里奈と朝食を食べる姿。そして、兄が息子の良一(味元耀大)と暮らしていたボロアパートで兄の面影を感じ、静かに思いを巡らせる理子の姿も切り取られている。
『兄を持ち運べるサイズに』は11月28日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショー