上川井幼稚園 トヨタが交通安全教室
旭区の上川井幼稚園で1月21日、神奈川トヨタ自動車株式会社による交通安全教室が行われた。
同幼稚園からの依頼で実現した教室。当日は同社のスタッフ6人が来園し、約80人の園児が参加した。
交通安全に関するクイズや、横断歩道の渡り方をレクチャーしたほか、「車は重いので、ぶつかると危ないということを実感してほしい」という思いから、園児と車による綱引きも行われた。
講師を務めた同社の門田裕子さんは「とまります」、「まちます」、「とびださない」からなる「トマトのお約束」を園児に説明した。門田さんによると「園を卒業して小学生になり、親の手を離れて歩くようになる時期が一番危ない」という。「綱引きなど、小さい頃に体験すれば記憶に残る。飛び出さないことを今の歳から覚えてほしい」と門田さんは語った。