精鋭18人で金メダル獲得に挑むパリ五輪サッカー。総力戦必至の中で各ポジションの序列を考えてみた
大岩剛監督はパリ五輪に臨む18人のメンバーと4人のバックアップを発表した。静岡県勢からは静岡学園出身の関根大輝(柏レイソル)とJFAアカデミー福島からアルビレックス新潟に加入し、欧州に渡った三戸舜介(スパルタ)が選ばれた一方で、鈴木海音(ジュビロ磐田)はバックアップメンバーに回ることとなった。
そして発表前から予想されたことではあるが、移籍の可能性が伝えらる元清水エスパルスのMF鈴木唯人(ブレンビー)も、GK鈴木彩艶(シント=トロイデン)や松木玖生(FC東京)とともに、五輪メンバーから外れることとなった。そして今回の注目点は3人まで招集可能な24歳以上の選手、いわゆるオーバーエイジを一人も選ばなかったことだ。
オーバーエイジに関しては現役のA代表選手を中心に交渉を続けてきたが、やはり大会直前あるいは大会中に移籍する可能性がある選手は基本、ターゲットから外す必要があり、そのほかにも所属クラブやエージェントが許諾しなければ参加は実現しない。
経緯がどうあれ、ひと枠も使わないというのは異例だが、選んだメンバーがベストメンバーというのは大岩監督のポリシーでもあり、すでに切り替えてメダル獲得に向かっているはずだ。
GKは小久保玲央ブライアン(ベンフィカ)と野澤大志ブランドン(FC東京)の競争となる。4月のU-23アジア杯でパリ五輪の出場権獲得、さらにアジア制覇を支えた小久保がリードしているが、野澤も大会後はFC東京でしっかりとポジションを確保して、安定したパフォーマンスを見せている。どちらがゴールマウスを守ることになってもおかしくない状況で、大事になるのはトレーニングの中で切磋琢磨しながら、2人が支え合っていけるかどうかだ。
ディフェンスはU-23アジア杯で一躍、注目度を高めた関根大輝(柏レイソル)の成長が目覚ましい。187センチの恵まれた体を生かしつつ、局面のテクニックでも“シズガク”らしさを見せる。
大会で出たクロスボールのクリアという課題にも意欲的に取り組んでおり、改善に自信を強めている。攻撃に関してはアシストにもこだわり、「僕もこの大会で活躍すれば人生が変わる。A代表というところが見えてくる」と強調。チームの中での役割に関しては「とにかく明るくやっていければいいかなと思います(笑)」と語り、「ずっと目指してきた舞台。そこで最高の結果、金メダルを得て、日本に帰ってきたい」と意欲的だ。
関根とポジションを競う半田陸(ガンバ大阪)は左右のサイドをこなせる。左サイドバックは大畑歩夢(浦和レッズ)がファーストチョイスになりそうだ。
センターバックは19歳ながら192センチのサイズと正確なビルドアップで攻守を仕切る高井幸大(川崎フロンターレ)、1対1に強い西尾隆矢(セレッソ大阪)、パワフルな空中戦を誇る木村誠二(サガン鳥栖)の3人。おそらく当初はオーバーエイジが入る見込みだったポジションで、彼らがどういうパフォーマンスとリーダーシップを発揮できるか。
中盤はU-23アジア杯と同じくキャプテンが見込まれる藤田譲瑠チマ(シント=トロイデン)と左利きで展開力がある山本理仁(シント=トロイデン)、機動力が高く攻守に幅広く絡める川﨑颯太(京都サンガ)で構成する。基本的には3人で2ポジションを争うが、リードして終盤を守り切る場合、3ボランチもありうる。
2列目の右サイドは俊敏でテクニカルな三戸と、精力的な守備と盾の突破力を兼ね備える平河悠(FC町田ゼルビア)によるハイレベルなポジション争いになりそう。ただし、三戸は2列目の全ポジションをこなせるし、平川も左サイドで遜色ないプレーができる。決勝まで過密日程で6試合続くため、二人が並び立つケースも考えられる。
トップ下は荒木遼太郎(FC東京)、左は欧州組の斉藤光毅(スパルタ)と佐藤恵允(ブレーメン)が候補。人材豊富な2列目の中で選ばれた精鋭たちだけに、最終的に選ばれなかった選手たちの分まで活躍してほしい。
1トップはエースの細谷真大(柏レイソル)とJ1首位のチームで躍動する藤尾翔太(町田ゼルビア)の二人。
藤尾は状況に応じて右サイドもこなすことができる。対戦相手のセンターバックは非常に強いと予想されるだけに、ワイドで縦パスを受けたり、ロングボールを手前に落としたりといった効果的なプレーも求められる。
細谷は「自分はプレーで引っ張っていくタイプだと思ってるので。結果には常にこだわってやっていきたい。仲間からの信頼も結果でついてくる」と語る。
開幕戦の時点でスタメンとサブに必ず分かれるが、6試合を18人で戦うことになるので、総力戦になることは間違いない。予選リーグから南米王者のパラグアイ、アフリカの強豪マリ、昨年のU-20W杯で躍進したイスラエルとメダル候補ばかりで、非常に厳しい戦いとなるが、試合を重ねるごとに成長して、日本サッカーの歴史で初となる金メダルを掴んでもらいたい。