Yahoo! JAPAN

【北海道の絶景】淡い緑色から、オレンジ色、黄金色へと染まっていく この時期だけの『秋まき小麦』の景色/十勝

Sitakke

Sitakke

数多くの「絶景」を持つ北海道。
観光情報にはなかなか載っていない、「日常の絶景」も多くあります。

今回は、HBC帯広放送局のカメラマン・大内孝哉さんが撮影した、新緑の秋まき小麦の風景をお届けします。

連載「テレビカメラマンがとらえた“一瞬”の北海道」

時間帯で色を変える、新緑の秋まき小麦

6月もあっという間に終わり、7月に入りましたね。
初夏の十勝平野は気温が30度を超える日が多く、早くも真夏を感じていました!

十勝平野の現在の景色は、さまざまな作物が育ってきていて、濃い緑色から淡い緑色、または菜の花の黄色など、とても彩り豊かな鮮やかな景色が広がっています!

そして6月ならではの光景ですが、秋まき小麦が生き生きとした緑色を披露してくれていました。

今回は新緑の秋まき小麦の風景をお伝えいたします。

・撮影日:2025年6月
・場所:芽室町

・シャッター速度 1/100
・絞り f/6.3
・ISO 3200

・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom

撮影への出発は、まだ太陽は登っていない午前3時前。
「この時期の景色を逃すまい」と、眠い目を擦りなんとか起き上がり撮影に向かいました。

車を走らせていると、夜と朝の寒暖差があるこの時期、朝霧が発生し幻想的な景色を見られることがたびたびあります。
その中に、この淡い緑色の景色が広がっていました。
今回の撮影のお目当て、『秋まき小麦』です。

・撮影日:2025年6月
・場所:芽室町

・シャッター速度 1/100
・絞り f/6.3
・ISO 3200

・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom

昨年の9月にタネ植えをし、10月には芽が出てきます。
それが雪の下で越冬し、今の時期まで育ちこの光景が出来上がります。
広大な十勝平野の畑では、小麦は畑作の中でも主役中の主役です。
様々な場所で雄大な小麦畑を見ることができます。

小麦と言えば、黄金色に染まった綺麗な色を思い浮かべますが、その色に変わる前の小麦の色はとても爽やかな淡い緑色をしているのです!

・撮影日:2025年6月
・場所:芽室町

・シャッター速度 1/400
・絞り f/9.0
・ISO 1250

・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom

太陽が昇ってくると、新緑の緑色は段々とオレンジ色に染められていき、広大な小麦畑の景色の色が変わっていきます。

・撮影日:2025年6月
・場所:芽室町

・シャッター速度 1/100
・絞り f/14
・ISO 640

・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom

空の色が優しいオレンジ色に包まれました。
周りは車も通らず、鳥の鳴き声が響き渡って、この場所にいるだけでとても気持ちがいい空気感です。
そしてどんどん景色の色は濃くなります。


・撮影日:2025年6月
・場所:芽室町

・シャッター速度 1/100
・絞り f/13
・ISO 400

・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom

新緑の小麦が、もう今収穫できるのではと思うくらい、朝日の日差しを浴び黄金色へと変化します。
景色の奥はうっすら霞がかり、淡い柔らかい美しい光景でした。

・撮影日:2025年6月
・場所:芽室町

・シャッター速度 1/100
・絞り f/13
・ISO 400

・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom

7月に入り、新緑の色もどんどん爽やかな茶色へ変化していっています。
先日、農家さんにお聞きしたところ、6月、7月と気温の高い日が続いたため、小麦の生育は去年に比べて早いと教えていただきました。

7月に入り暑さの影響で今年は収穫が早く、現在は十勝平野の至る所でトラクターが稼働し、小麦の収穫を迎えています。そして畑によっては、24時間体制でトラクターが稼働している場所もあり、この時期の十勝平野はとても賑やかです!

そんな光景を楽しみに暑い夏を過ごして行きたいと思います。
ご覧いただきありがとうございました!


景色と一緒に楽しみたい、十勝の味

芽室町へのドライブのついでに、「北海道ソフトクリームラリー2025」にも参加しました。

訪れたのは、芽室町の「黒田商店まちのクレープ屋さん」です。

お店の名前の通り、芽室町の町中にある、クレープ店。
バニラソフトクリーム(400円)をいただきました。

牛乳の味がしっかりと出ていて、暑い日にぴったりの爽やかな風味でした。

ボリュームもありますが、まろやかというよりは、軽い食感なので、ペロリと食べれちゃいました!

ついでにクレープも購入しましたが、そちらもとてもおいしかったです!

秋まき小麦の景色 おまけ

7月中旬現在の小麦畑

連載「テレビカメラマンがとらえた“一瞬”の北海道」

撮影・文:HBC帯広放送局 大内孝哉
2015年からテレビカメラマンとして、主にニュースやドキュメンタリーを撮影。担当作品に映画/ドキュメンタリー「ヤジと民主主義」「クマと民主主義」や、ドキュメンタリー「核と民主主義」「ベトナムのカミさん〜共生社会の行方〜」「101歳のことば ~生活図画事件 最後の生き証人~」など。
2023年10月から帯広支局に異動。インスタグラム@takayasunset0921では、プライベートで撮影した北海道の写真を公開中。

編集:Sitakke編集部IKU

※掲載の内容は記事執筆時(2025年7月)の情報に基づきます

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【訃報】 歌手・俳優 上條恒彦さん 享年85

    SPICE
  2. 井上芳雄、奈緒、上白石萌歌、山西惇、益岡徹ら出演で、山崎豊子『大地の子』が舞台化 脚本はマキノノゾミ、演出は栗山民也

    SPICE
  3. 大阪で午後の紅茶「夏のアイスティースタンド」開催へ 無料提供、事前応募制

    OSAKA STYLE
  4. ほとんどのケニア人は住所を持っていない / 東アフリカ最大スラム「キベラスラム」のツアーガイドの仕事を始めたよ【カンバ通信:第409回】

    ロケットニュース24
  5. 『学園アイドルマスター』倉本千奈(CV:伊藤舞音)の誕生日アンケート結果発表! プロデューサー・ファンのみなさまから寄せられた魅力をお届け!

    アニメイトタイムズ
  6. あれ買って♡→“金のかかる女”認定で疎遠に…私のトホホな「買い物デート」失敗談5選

    コクハク
  7. セクシー女優のドレスで炎上。ウェディングフォト市場に“課金”する花嫁の心境とは。100万円プランも存在

    コクハク
  8. 丹波市が観測史上最高の暑さに!兵庫出身の気象予報士・蓬莱大介さんに聞く、“猛暑の夏”の過ごし方とは?

    anna(アンナ)
  9. 142億円の最終赤字から第1四半期で黒字転換した島精機 ホールガーメント需要が回復基調に

    セブツー
  10. 福士蒼汰と福原遥がW主演で初の恋人同士役に スピッツの楽曲を原案とした映画『楓』予告編&ティザービジュアルを解禁

    SPICE