【熊本市中央区】みんなー!ニックが復活してパワーアップしてエモ美味いお店になってたよー!
みなさまこんにちは。 熊本県民に長い間愛されていたお好み焼き屋「ニック」。 閉店のニュースは多くの方を悲しみに落とし込んだことでしょう。【閉店情報】日産とホンダのように統合して存続してほし…「お好み焼きのニック上通り(12/27)」と「竹屋うどん(12/15)」が閉店しかしどうやらニックが復活していた!?そんな情報を聞きつけて行ってきました。
ニック改め【マルニ】
ニック上通り店跡にいってきました。 お店は…営業しています!温かい光がお店の中から外まで漏れ出しています。 今は名前をニック改め「マルニ」として営業。
名前は変わったものの、ニックを継承しているから看板はニックの時のままになっています。
店内はカウンター6席。 アットホームな雰囲気はニックの時のまま健在です。
当時のメニューもそのまま。40年営業した歴史を感じます。
ニック名物のこれ!もちろん食べられます
お昼のメニュー
リニューアルしても、ニックの名物であるニック焼きを食べられます。
カウンターの目の前にある大きな鉄板で焼き上がる様子は圧巻。 ジュージューとした音と立ち上がる煙が食欲を刺激します。すでに幸せでしかない。
ニック焼き2025 1,000円
ここで食べたいのは、名物のニック焼き。 焼きそばとお好み焼きの上に目玉焼きが乗ったボリューミーなメニュー。 ソースにマヨネーズ、そしてケチャップが乗っているのがポイントです。
ふわふわのお好み焼き
香ばしく焼き上げられた焼きそば。 お肉と麺と野菜にしっかりとソースが絡まっています。これです、これ!ニックの味。たまりません。
夜メニューもぜひ味わいたい
夜のメニュー
メニューは昼と夜で変わります。
グランドメニュー以外におすすめメニューもあります。 夜は昼よりもメニューが増えてお酒が進むラインナップ。
アルコールメニューも豊富。生ビールに瓶ビール、ナチュールワインもあります。 瓶ビールは赤星!これはテンションが上がりますね。
カウンターにはずらーっと焼酎が並び、夜は酒場と化します。
納豆チーズオムレツ800円
まずは、オーナーさんおすすめの納豆チーズオムレツ。 鉄板に乗って出てくるのが良いですね!
オムレツの中にはたっぷりのチーズが入っていてとろとろ。 納豆とマヨネーズとの相性も抜群です。上からかかっているかつお節の風味が意外にも合います。
うにホーレン 時価
次は、時価のうにホーレン。今回は2,000円でした。
中央のたまごをプチュンとして混ぜていただきます。 全体的にはあっさりとした味付け。そこにベーコンの塩味とウニのコクが混ざると…美味すぎる〜! これはお酒必須の贅沢なつまみです。
パワーアップして再スタートした【ニック】
昭和60年創業のお好み焼き屋「ニック」。昨年12月に40年の歴史に幕を閉じました。 しかし、熊本県民に長い間愛されていたお店を引き継がないかと現オーナーに声がかかりました。 それまで一度もニックに足を運んだことがなかったオーナーも話を聞いて承諾し、「マルニ」が始動。 12月のニック閉店後からソースを始めとしたニックの味を引き継ぎ、3ヶ月。3月にマルニとしてオープンしました。 これまでのニックの味を守りつつ、大きな鉄板を活かした料理を楽しめます。 お酒にもぴったりの料理にアルコール、昭和の面影を残したレトロな空間で夜は一気に大衆酒場に。 おひとり様でも入りやすい雰囲気です。 【ニック】がさらに魅力的になった「マルニ」、ぜひチェックしてみてください。