Yahoo! JAPAN

「エルメス」が撤退する池袋で始まる「ヨドバシ」と「ビックカメラ」の覇権争い【いづも巳之助の一株コラム】

セブツー

さあ、どうなる?ビックカメラ池袋本店。「エルメス」の西武池袋本店の撤退の話は、これはこれで大変なニュースだが、今回はヨドバシ対ビックカメラの話。なぜヨドバシがビックカメラ本店のある池袋に進出するのか?それはビックカメラ池袋本店の売上や利益がヨドバシ進出で減収・減益すれば、今後のヨドバシの圧倒的天下が確約されるからだ。既に西武池袋の土地建物は、ヨドバシのモノ。まさに非上場だからできるトップスピードの買収だった。知らぬ間に今年秋以降には、なんと4万平米程度のヨドバシが出店することに。

こんなのが出てきたら、ビックカメラもたまったものではないな。交通利便性も店舗のワンストップの便利さ加減も、ヨドバシに軍配が上がったらどうなる?ビックカメラ池袋本店の売上が10%影響しただけで、メディアの推定で池袋各店合計売上が、1200億円ぐらいの売上だから、ええと120億円はやられる計算だ。うわっ、大きいな。営業利益も4〜5億円やられるだろうなあ。それ以上に本店がパワーダウンする影響は、もっとでてくる。

もともとヨドバシは、デカい店舗を一発ドーンと作るのが得意で、更にECが売上シェア3割もあり、ビックカメラの2倍近く差が開いている。OMOや即日配送もできるので、完全に店舗と一体化している所が、これもまた進化途中のビックカメラにはこたえるなと。

最近、ビックカメラの決算はインバウンドの増加やパソコン、スマホで絶好調だ。しかし、いよいよ始まる池袋の戦いは、価格対決が不可避だから、やっぱり株の購入は慎重にならざるを得ないや。そして秋葉原から池袋に電気街がスライドしちゃうのかな。それじゃ「エルメス」に逃げられたのは、やっぱり当然といえば、当然の話だが。

▶︎巳之助メーター 1ニョロ 素通り
池袋に一大電気街が登場し、両社儲かれば面白いが、そうならないのが世の常だ。
(1ニョロ=素通り 2ニョロ=監視 3ニョロ=今だ!)


■プロフィール:いづも巳之助
プライム上場企業元役員として、マーケ、デジタル事業、株式担当などを歴任。現在は、中小企業の営業部門取締役。15年前から分散投資を手がけ、まもなく保有株式評価額1億円。流通株を得意としている。たまに神社仏閣への祈祷、お祓い、占い、風水などスピリチュアルな方法で、売買を決定する時がある。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. さっぽろ大通ビアガーデン2025開幕!全会場の“推しグルメ”6選を実食レポート

    Domingo
  2. お箸が止まりません。【紀文公式】が教える「ちくわ」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  3. 一度食べたら戻れなくなる「そうめん」のウマい食べ方!「ぶっちぎりで優勝じゃん」そうめんの簡単アレンジレシピ

    BuzzFeed Japan
  4. レゴランドのハロウィンパーティー ショーやキャンディハントが登場

    あとなびマガジン
  5. なぜ今、福岡が注目されるのか?成長都市で考える、ゆとりある未来のための資産づくり

    フクリパ
  6. 「VS AMBIVALENZ 2nd Season」キャストインタビュー連載:BLACK担当・石橋陽彩、KYOUYA&MONETの魂を込めたデスボイス&ゆるふわボイスを語る!

    アニメイトタイムズ
  7. 確実に若く見える!大人女子のためのショートヘア〜2025年7月〜

    4MEEE
  8. 【3COINS】お風呂で楽しくお勉強! 水に濡れても大丈夫なカード&ポスター

    nan-nan 富山の情報
  9. 【黒ラベル専門バー】銀座で “完璧な生ビール” を体験していたら…まさかのロケット愛を告白されるとは!

    ロケットニュース24
  10. キティも中村安子も、華やかなる大奥の記憶を手元に ― 特別展「江戸☆大奥」」(グッズ)

    アイエム[インターネットミュージアム]