100均マニアの主婦厳選。ダイソー保冷バッグの使い心地をレビュー
100均マニアが比較!ダイソーの保冷バッグって実際どうなの?
ダイソーの保冷バッグには、お弁当を入れるのにぴったりな小さなサイズから、買い出しに便利な大きなサイズまで、種類が豊富です。
この記事では、100均マニアの主婦がダイソーの保冷バッグを厳選しました。かわいいランチバッグや、買い物で活躍する本格派ショッピングバッグなどをご紹介します。
1. 大人気のブランド風「フリル付きランチバッグ舟形トート」
SNSではメゾン・ド・フルール風と話題になった「フリル付きランチバッグ舟形トート」。シンプルなトート型ですが、光沢感のある素材と華やかなフリルが高見えします。大人かわいい雰囲気なネイビーを選びましたが、ガーリーな雰囲気が好きな方には、色違いのピンクもおすすめですよ。
持ち手のフリルがかわいいけど、実力は……?
表生地も裏生地も薄いので、保冷力や耐久性は弱そうです。高さは15cmあるので、1段タイプや2段タイプのお弁当を入れるのにはぴったり!ただしお弁当と一緒に500mlペットボトルは入りませんでした。同じシリーズでペットボトル入れもあるので、そちらと一緒に使いたいですね。
商品情報
サイズ:縦15×横16×マチ12×開口部28cm
材質:表生地 ポリエステル100%、裏生地 発砲ポリエチレン・アルミ蒸着シート
2. カジュアルなデニム風「舟形ランチトートバッグデニム」
先ほどよりも少し大きめな「舟形ランチトートバッグデニム」。デニム風の生地に「HAVE A nice day!」と書かれていて、男性にも使いやすいカジュアルなデザインです。色違いで濃いデニムカラーもあります。
「お弁当+飲み物」にちょうどいい
裏生地のアルミ蒸着シートは薄めですが、表生地は厚みがあってしっかりとしています。毎日の通学・通勤で使うのに耐久性が期待できますね。
開口部が32cmあるので、ガパッと広げられてお弁当の出し入れがしやすいです。マチは11.5cmあり、ちょっと大きめのお弁当を使うときや、一段タイプのお弁当+ペットボトルを入れるのにちょうどいいですよ。
商品情報
サイズ:縦18.5×横20×マチ11.5×開口部32cm
材質:表生地 ポリエステル・綿・レーヨン・PVCコーティング、裏生地 発泡ポリエチレン・アルミ蒸着シート
耐荷重:2kg
3. ディズニー好き必見「マチ広ランチバッグB」
ミッキーがデザインされた「マチ広ランチバッグB」。ダイソーにはディズニーコラボ商品が多く展開されており、かわいいキャラクター商品もあるんですよ。筆者はマスタードカラーを買いましたが、ほかにもピンク・ブルー・グリーンのカラーがあり、それぞれミッキーのデザインが違います。
かわいいだけじゃない収納力
裏生地のアルミ蒸着シートは薄めですが、表生地やハンドルの縫製はしっかりとした作りで、耐久性が期待できます。1段タイプのお弁当+500mlペットボトルを入れましたが、まだまだ収納に余裕がありますね。マチが広いのでお弁当の出し入れもしやすく、保冷ランチバッグとしての使い勝手は抜群です。
商品情報
サイズ:縦22×横22×マチ14cm
材質:表生地 ポリエステル・綿・レーヨン・PVCコーティング、裏生地 ポリプロピレン・発砲ポリエチレン・アルミ蒸着シート
4. 買い物やアウトドアにぴったり「ソフトクーラーバッグ(保冷・保温)」
カジュアルなデザインの「ソフトクーラーバッグ(保冷・保温)」。100円ショップの価格としては、ちょっと高めの550円(税込)です。スクエア型の保冷バッグですが、折りたたむとペタンとした舟形になるので、使わないときはコンパクトに収納できます。色違いでブラックもありますよ。
生鮮食品の収納に便利なスクエア型
スクエア型なので、飲み物や生鮮食品・冷凍食品がぴったりと収まります。底がしっかりとしたつくりで、肉や魚などのパックが傾く心配がないところがいいですね。耐荷重は12kgと、重たい飲み物を持ち運ぶのにも活躍してくれる、買い物やアウトドアで使い勝手のいい保冷・保温バッグです。
商品情報
サイズ:縦21×横30×マチ22cm
材質:表生地 ポリエステル、裏生地 発砲ポリエチレン・アルミ蒸着シート
耐荷重:12kg
5. まとめ買いに便利「折りたたみショッピングバッグ」
大容量の「折りたたみショッピングバッグ」。買い物かごにジャストフィットするので、レジのお会計のときに買い物かごにセットすれば、エコバッグや袋への入れ替え作業がなくなりますね。小さな子供がいる筆者も、これはお買い物時間の時短に繋がってとても助かっています!
※お店によっては、買い物かごにバッグをセットすることを禁止している場合もあるので、スタッフに確認するようにしましょう。
抜群の収納力!
さっそく使ってみましたが、卵・牛乳2本・お肉3パック・じゃがいも・にんじん・レタス・ブロッコリー・大根を入れてもまだ収納に余裕があります。まとめ買いや普段のお買いもので大活躍しますね。巾着付きなので、持ち運びのときに中身が落ちる心配がないところも便利で使い勝手が良いです。ただし、持ち手が細めなところが気になりました。
たたむとコンパクト!
両端を内側に折って付属のゴムで留めると、簡単に折りたためます。約縦24×横15×厚み8cmと、とてもコンパクトになりました!カバンの中に入れても邪魔にならないサイズ感で、買い出しのお供として使いやすいですね。これだけの機能が付いているショッピングバッグで、550円(税込)はお買い得だと思います。
商品情報
サイズ:縦24×横44×マチ29.5cm
材質:表生地 ポリエステル・PVCコーティング、裏生地 アルミ蒸着シート・ポリプロピレン
耐荷重:14kg
番外編:まさかのアレも!?「おにぎり保湿ケースモノトーン」
100円ショップには「え?こんなものが売ってるの!?」と、思わず二度見してしまう商品があるのも魅力のひとつです。見つけたのは「おにぎり保湿ケース」。名前の通り、なんとおにぎり専用の商品なんです。さっそく使い心地を試してみました!
おにぎりの鮮度をキープ!
おにぎり2個がちょうど入る収納力です。シンプルなモノトーンのデザインで、小さな持ち手が付いているところもかわいいですね。商品名は保湿ケースですが、内側はアルミ蒸着シートなので、短時間であれば鮮度をキープしたまま保管できそうです。お弁当はおかず入れ、お米はおにぎり派という方にはこちらがおすすめです。全国のおにぎり好きさん、ぜひチェックしてみてください。
商品情報
サイズ:縦9.5×横8×マチ9cm
材質:表生地 ポリエステル・PUコーティング、裏生地 発砲ポリエチレン・アルミ蒸着シート
100均でお気に入りの保冷バッグを探してみよう
100均の保冷バッグは裏生地のアルミ蒸着シートが薄いので、長時間の保管には向いていないという点もありました。しっかりした保冷機能を求める場合は、保冷剤を一緒にいれて使うと、ランチバッグやお買い物に使うのに安心ですね。100均の商品を上手に使って、シチュエーションにあった保冷バッグを探してみましょう。
※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。