サッカー日本代表が3-4-2-1布陣を本格導入 最終予選で“静岡県勢”は食い込めるのか
サッカー日本代表はミャンマーとシリアにそれぞれ5−0で勝利し、W杯アジア2次予選を6戦全勝で締めくくった。6月シリーズは3−4−2−1の本格導入が注目されたが、9月にスタートする最終予選で“静岡県勢”の選手たちは食い込んでいけるのか。
メンバー入りが確実なのはジュビロ磐田のアカデミー育ちで、ブンデスリーガ随一の名門であるバイエルン・ミュンヘンへの加入が決まったDF伊藤洋輝(シュトゥットガルト)だろう。
ミャンマー戦では3バック左で攻守に存在感を見せ、守備はもちろん、攻撃面でも左サイドで組んだ中村敬斗(スタッド・ランス)を後ろから支えた。シリア戦では後半から4バックの左サイドバックとして起用され、南野拓実(モナコ)による5点目につながる高い位置でのボール奪取を見せた。
伊藤はシリア戦後に「前線からプレスするにあたって、後ろがマンツーマンで守らないといけないことも増えてくる。アジアだけじゃなく、最終的にはW杯でそういった守備ができるようにやっていければ」と振り返った。
3バックであれば町田浩樹(サンジロワーズ)が同ポジションのライバルになるが、4バックであればシリア戦のように左センターバックが町田、左サイドバックが伊藤、あるいはその逆もある。
磐田から欧州挑戦の起点となったシュトゥットガルトで2位フィニッシュ、チャンピオンズリーグ出場権の獲得を支え、バイエルン移籍という日本サッカーにとっても偉業を果たした守備のマイスターが、さらに個の力を磨き、日本代表の守備力をベースアップさせられるか。
「本当に誰が出ても、クオリティが下がらないものを共有できたと思うし、3枚でも4枚でもバリエーションを持って最終予選を戦っていければ」と伊藤は語る。本大会につながる活躍を期待していきたい。
静岡学園出身の旗手怜央(セルティック)も6月シリーズの招集メンバーとして、最終予選でも活躍が期待される静岡県勢の一人だ。ミャンマー戦では3−4−2−1の左ボランチに起用されて、左シャドーの鎌田大地(ラツィオ)や左ウイングバック中村、左センターバックの伊藤と良い関係を築いていたのが印象的だ。
「前からプレスをかけるという話も言われてますし、(3−4−2−1は)オプションの1つとして、あとは対戦相手によって変えていくというところだと思います。選手たちが対応できるようにやっていければ」
そう語る旗手は3−4−2−1だとボランチ、シャドー、ウイングバックの3ポジションでプレーが可能と考えられる。4−3−3になると、左のインサイドハーフとウイング、4−2−3−1なら左のボランチに加えて、2列目の全ポジションでプレーが可能だ。
3−4−2−1の場合、旗手本人は監督に言われたらどこでもこなせると前置きしながら「ベストはシャドーなのかなと思う」と語った。
どのシステムでも複数ポジションをこなせることは旗手の強みだ。「みんなが輝けるようなサッカーができれば一番いい」と本人が語るように、個性をつなげるリンクマンとして重要な役割を果たしながら、決定的なシーンに顔を出していくことができれば、2026年のW杯に向けて“森保ジャパン”での価値は高まっていきそうだ。
清水エスパルスから北欧のデンマークに渡り、そこでの活躍が認められてA代表入りした鈴木唯人(ブレンビー)も、最終予選から北中米W杯の本番に向けて定着が期待される一人だ。
ミャンマー戦では途中から3−4−2−1の右シャドーに入り、元磐田のFW小川航基(NECナイメヘン)によるチーム3点目の起点になるなど、A代表のデビュー戦としては上々のパフォーマンスを見せた。
シリア戦は久保建英(レアル・ソシエダ)のコンディション次第でスタメンのチャンスもあったと考えられるが、今回の経験を生かし、最終予選でのメンバー入り、A代表定着につなげてもらいたい。
パリ五輪→A代表入りは?
気になるのは夏に行われるパリ五輪からA代表のメンバー入りが出るかということ。“静岡県勢”で右サイドバックの関根大輝(柏レイソル)がパリをステップにA代表入りへ繋げられるかは注目したい。
同じくパリ五輪代表候補の鈴木海音(ジュビロ磐田)も、ポテンシャルとしては十分に可能性を持つ選手だが、A代表はサイドバックと兼任の伊藤を含めて、非常に層が厚いポジションでもあるだけに、Jリーグであれば特に、圧倒的な存在感を示していく必要がある。
パリ五輪世代は攻撃的なポジションにも楽しみなタレントはそろうが、同世代ながらすでにA代表の主力である久保を含めて、競争は非常に激しい。三戸舜介(スパルタ)などもパリ五輪での活躍だけではなく、クラブレベルでステップアップを含めた、相当な活躍をしていかなければ、最終予選のうちにA代表入りを果たすことは難しそうだ。
また世界の強豪国に比べて、日本は若手選手のA代表での台頭が足りないと言われる。その意味でも鈴木唯や鈴木海よりさらに若い年代の突き上げが求められている。
筆頭格はベルギーの名門でトップ定着を目指す後藤啓介(アンデルレヒト)だろう。今シーズンのJ1で12試合11得点と大きくブレイクしたジャーメイン良(ジュビロ磐田)にも期待が掛かる。
ジャーメインは負傷から復帰後に前半戦と同じくゴールを量産し、外国人FWのレオ・セアラ(セレッソ大阪)やアンデルソン・ロペス(横浜F・マリノス)と得点王争いを演じていけば、どこかでA代表入りのチャンスが来るかもしれない。