Yahoo! JAPAN

立川・国立・国分寺の雑貨店おすすめ5選。この街で唯一無二のアイテムに巡り合う

さんたつ

9GP54_606385

手仕事作家も多く暮らす街ゆえか、雑貨店が林立。独特の感性と使い勝手のよさに、店主のセンスが光りまくる店だって少なくない。足を運ぶ価値あり。ここでしか出合えないアイテムを見つけに出かけよう。

ガジェットモード

手触りと散りばめられた遊び心にキュン『自然素材のインテリア たとぱに』【国立】

自然栽培綿はタオル1680円~や靴下1920円~もあり。

3本柱は自然栽培綿のカーテン、ネパールの手漉すき紙、メキシコの羊毛織物。店主の吉川サツキさんは内装設計を手がける中で「心地いい空間は素材が大事」と思い至った。カーテンは窓に合わせたオーダーメイドで、端切れはこぎん刺しをあしらい鍋つかみやコースターにして販売。また、メキシコ在住日本人作家の羊毛織物は脱力系絵柄でクスり。手漉き紙はお手軽DIYに重宝。手触りにもうっとり。

カーテンの手触りも確かめて。羊毛の手織りは絵柄がユニークだ。
2軒長屋の一軒で、吉川さんがお出迎え。2階でワークショップも開催する。
手漉き紙と並ぶカゴはワークショップ(要予約)の見本。

『自然素材のインテリア たとぱに』詳細

自然素材のインテリア たとぱに(しぜんそざいのインテリア たとぱに)
住所:東京都国立市北2-6-2/営業時間:11:00~18:00/定休日:日・月・祝(第2・月末の日は営業)/アクセス:JR中央線国立駅から徒歩8分

半地下に潜むメタルとレザーのアトリエ『Klang&ひろべかばん』【西国分寺】

廣部さんとLumiさんの異種アトリエ&ショップ。カスタマイズも応相談。

革物作家の廣部雅之さんと金属アクセサリー作家のLumiさんは、手作り市で意気投合。アトリエをシェアすることに。厚みのある丈夫な牛革の小物は、万国旗のように並べた色見本から選べ、サイズも多彩。よく練られた使い勝手も心憎い。また、金属アクセサリーは言葉や名前を刻印でき、時にはネジやナットを用いて男性客の心をもつかむ。革小物×金属パーツという2人の合作アイテムもオーダー可能だ。

足踏みミシンで仕上げる廣部さん。
Klangのリングは2950円~。
ポーチM6300円はパーツ(別売)を入れ替えて使える。金属の名入りプレートや紐、チャームを組み合わせれば唯一のアイテムに。

『Klang&ひろべかばん』店舗詳細

Klang&ひろべかばん(クラングアンドひろべかばん)
住所:東京都国分寺市泉町3-17-12-B1/営業時間:13:00~19:00/定休日:月・火・金/アクセス:JR中央線・武蔵野線西国分寺駅から徒歩4分

手にすれば愉快になれる革小物『オジャガ デザイン』【立川】

小川店長の愛用スマホケースは素材違いの黒一色。

デザイン、配色、手縫いステッチなど、個性が光りまくり。代表の小川正さんは打楽器・ジャンベをきっかけにアフリカを旅し、打面の皮の端切れを使った小物を作るように。自ら染め、革を傷めないナイロン糸を製糸メーカーと開発し、ご近所スタッフの手を借り、長く愛用できる工夫が満載。色柄のみならず、ラクダ革と牛革の素材違いコンビも味わい深し。修繕のたびにパーツ変更して楽しむ通客も多い。

iPhone16ケース1万4850円。素材、色、柄のカスタマイズは自在。

『オジャガ デザイン 立川』店舗詳細

オジャガ デザイン 立川店(オジャガ デザイン たちかわてん)
住所:東京都立川市高松町1-16-20/営業時間:土・日の13:00~18:00/定休日:月~金/アクセス:多摩都市モノレール高松駅から徒歩8分

木目の表情と性質に惚れるオリーブ雑貨『ストラーダ・ビアンカ』【国立】

炒めにも使えるかき混ぜスプーンしずく型2860円などスグレモノ満載。

店主の山田亮子さんは、夫婦でイタリア・トスカーナ地方に暮らした折、オリーブの木製雑貨に出合った。樹齢80年以上の老木から作る品は高密度で硬く、速乾性高し。「カビにくく、包丁の跡が黒く残りません」と絶賛。木目の表情も違って選ぶのが楽しい。また、ピリッとした風味が際立つトスカーナ産有機オリーブオイルは毎年、搾りたてを空輸。地元の染織作家によるオリーブ染めも逸品だ。

まな板7590円~。工房主のアレッサンドロさんの写真も飾る。

『ストラーダ・ビアンカ』店舗詳細

ストラーダ・ビアンカ
住所:東京都国立市東1-16-7/営業時間:10:30~18:30/定休日:水/アクセス:JR中央線国立駅から徒歩6分

ポップなビンテージの欧米キャンプグッズ『ガジェットモード』【立川】

ビンテージのアウトドアグッズは必見。秋は出店や仕入れで休みに。

ピクニックが盛んな英国を中心に、欧米のビンテージアウトドアグッズが集結。店主の波多野保さんは「黄色い2バーナーレンジを20代のファッショナブルな女性が買った時、キャンプブームが来るなと予感しました」と笑う。チェア、ピクニックテーブル、ランプなど、ベランダや庭でも使えるアイテムが満載。ティディベアといえばのシュタイフ製のパンダやコンランの子供部屋用ライトなど、希少グッズも要チェックだ。

食器や時計、テディベアなど、雑貨も主力だ。
修繕済みで「AMなら聞けますよ」。
ビンテージのテントも充実。

『ガジェットモード』店舗詳細

ガジェットモード
住所:東京都立川市富士見町5-6 -15 YAMASアパートメント1F/営業時間:12:00~20:00/定休日:月・9~12月/アクセス:JR立川駅から徒歩14分

取材・文=林 さゆり 撮影=オカダタカオ
『散歩の達人』2025年9月号より

【関連記事】

おすすめの記事