Yahoo! JAPAN

【観光列車、どれに乗る?】厳選ワインが飲み放題! 長野~湯田中間を結ぶ「北信濃ワインバレー列車」

さんたつ

10

世界から注目を浴びている長野県産ワインを思う存分に味わえるのが長野電鉄の「北信濃ワインバレー列車」。里山風景を肴(さかな)に乾杯しつつ、信州が誇る名湯・湯田中(ゆだなか)温泉を目指そう。

「北信濃ワインバレー列車」のルートはこちら!

沿線のワイナリーから選りすぐった6~8種類のワインがそろう

日照時間や地形などの自然条件がブドウ栽培に適し、ワイン銘醸地として知られる長野県。個性豊かなワイナリーが多く、「NAGANO WINE」として世界から高い評価を受けている。そんな長野県産ワインを思う存分に味わえるのがこの「北信濃ワインバレー列車」だ。

長野駅から終点の湯田中駅まで、レトロな特急車両「ゆけむり」が約80分かけてゆっくりと走る。専用車両の3号車は特別な装飾が施され、クラシカルな雰囲気。ボックス席にはグラスと本日のワインリストが用意されていて、乗車している間、中央のカウンターに並ぶ6~8種類のワインが飲み放題だ。

ワインは沿線のワイナリーから厳選した赤・白・ロゼで、専用乗務員がグラスに注いでくれる。さらに、地元の旬の食材を使った豪華な「のんびりべんとう」も付いてくるものだから、ついつい次の一杯に手が伸びる。

グループごとにボックス席を利用できるので気兼ねなく過ごせる。
車内で味わえるワインは、沿線の須坂(すざか)市・中野市・飯綱(いいづな)町・高山村にあるワイナリーから厳選。飲み比べしながらお気に入りの一杯を探そう。
ワインのみならず、お弁当まで付いてくる!

信州の大自然を楽しみつつ、列車は一路湯田中へ

そして、車窓に広がる景色もごちそうの一つ。田園風景や千曲川(ちくまがわ)、北信五岳(ほくしんごがく)の山並みなどの雄大な自然が楽しめる。

沿線の観光案内や豆知識を教えてくれる車内アナウンスに耳を傾けながら、ほろ酔い気分で湯田中駅へ。酔いがさめたら、開湯1350年以上を誇る名湯に浸かろう。

長野盆地は果樹盛ん栽培がで、小布施(おぶせ)駅周辺にはリンゴ畑も広がる。
柳原~村山間の、千曲川を一望できる村山橋では一時停止してくれる。

「北信濃ワインバレー列車」information

●運転日/土・日・祝
●運転区間/長野電鉄 長野~湯田中間 全車指定席
●ねだん/6500円(2名以下の場合は+1000円)※運賃、指定席料金、お弁当、ワイン飲み放題を含む
●発売箇所/長野電鉄お客様サポートセンター(電話)、ホームページ
https://www.nagaden-net.co.jp/special/winevalley/
※電話は乗車日の7日前、ホームページは乗車日の6日前までに要予約
●問い合わせ/長野電鉄お客様サポートセンター☎026-248-6000

文=香取麻衣子 写真=長野電鉄
『旅の手帖』2024年10月号より

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【平塚 イベントレポ】神奈川県初開催!ナイトバブルショー! - GWの空にエモく煌くシャボン玉イベント

    湘南人
  2. 老舗和菓子屋「札幌新倉屋」のレトロで穴場な喫茶スペース 札幌で味わう和カフェ時間【札幌市中央区】

    Domingo
  3. 時短につながる!セットなしでキマるボブヘア〜2025年初夏〜

    4MEEE
  4. 【ディズニーアパレル】jouetieの新作は「トイ・ストーリー」コラボ♪ さすがの良デザイン多数!

    ウレぴあ総研
  5. 新宿ZEROTOKYOのベースミュージックパーティButterfly Effect、第4弾のゲストはNetsky

    FLOOR
  6. 【じゅうじゅうカルビ】焼肉食べ放題が"時間無制限"に!平日16時からのディナータイム限定だよ~

    東京バーゲンマニア
  7. 巨大LEDスクリーンで文化の記憶を体感 ― NHK財団が開催

    アイエム[インターネットミュージアム]
  8. 全国初!キャンピングカーの新しい“港”がレジャー施設が誕生!トイファクトリー×富士急が手がける「陸のマリーナ」が相模原にオープン

    CAM-CAR
  9. 【どれ買う?】ディズニー「ダッフィー20周年グッズ」新作が解禁!激かわジェラピケプロデュースだよ♪【全部ほしい!】

    ウレぴあ総研
  10. 【独占インタビュー】5月23日、世界が与座優貴(Yuki Yoza)を知ることになる─── 。 「世界で強いと言われている選手を全て倒したい」与座がONEデビュー戦に挑む。「FACE of JAPAN」2024日本代表・島田結衣がインタビュー。

    WWSチャンネル