Yahoo! JAPAN

被団協 田中煕巳「ノーベル賞を貰えるとは思っていなかった」

文化放送

昨年、ノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会(被団協)。1月28日の「大竹まことゴールデンラジオ(文化放送)」では、被団協の代表委員、田中煕巳に長崎に原爆が落ちた時の様子、ノーベル賞を受賞した時の気持ちを伺った。

田中「長崎は空襲がなかったんですね。工場には爆撃があったんですが都市に対してはなかったんです。そういう中での原爆だったんで本当にびっくりしました」

大竹「爆心地から3.2㎞の地点にいらしたと伺っています」

田中「私は比較的遠い所でしたし、長崎の場合は広島と違って山や谷があります。私のところは1つ山を越えたところだったんで被害は小さかった。しかし2所帯のおばたちは爆心地の近くに住んでいましたので、おばたちの家族は原爆で命を奪われました」

小島慶子「田中さんは、その時13歳だったということですが、長崎に新型の爆弾が落ちてくるという心構えはあったんですか」

田中「空襲よりも米兵が上陸してくることに、どう備えるかのほうが重大な問題でした」

小島「まだ13歳でしたが、自分はこの戦争で死ぬんだろうなと思っていらしたのですか」

田中「正直思っていました」

小島「13歳の子どもがそんなふうに思わなくちゃいけない状況だったんですね」

大竹「ノーベル平和賞の受賞の一報をお聴きになった時はどんなふうにお感じになられたんですか?」

田中「核兵器廃絶団体キャンペーン(ICAN)という組織がありまして、私たちと一緒に核兵器をなくすための運動をしていたんです。2017年に核兵器禁止条約ができて、その年にICANがノーベル賞を貰ったんですよ。ICANの次にはすぐに私たちの被団協の名前も言ってくれるだろうと思っていたんですが、何も言われずに終わってしまいショックでした。被団協は40年、ICANは10年ほどの活動だったんで何故なんだと思いました。ノルウェーはNATO加盟国なので原爆を落としたアメリカに忖度してるのかと思ったこともありました。被団協はノーベル賞を貰うことはないと覚悟していましたので、受賞するというニュースが入ってきた時はもう大変でした」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 仕掛け満載のリアル潜入ゲームがひらパーに出現!スパイになって潜入してきた!

    anna(アンナ)
  2. 髪型で小顔は叶う!アラフォーのためのショート5選〜2025年初夏〜

    4yuuu
  3. スヌーピーの保冷トートバッグが付録で出たよ!300円で買えちゃうなんてコスパ最高♪

    ウレぴあ総研
  4. 4月にオープンした「カラフル餃子」で黄・ピンク・緑・紫・赤の餃子を食べてきた!【京都府宇治市】

    ALCO宇治・城陽
  5. <初めての遠出デート>高1の息子から「帰宅が予定よりも遅くなりそう」と連絡があったら、許可する?

    ママスタセレクト
  6. 「洗面所の上」はホコリだらけ…。“手が届かない場所”もラクに掃除する方法「ごっそり取れる!」

    saita
  7. 46歳、経理職の《リアル貯金額》。食費が高い……。冷食やコンビニ生活でも減らせますか?【FPが解説】

    4yuuu
  8. 「ディズニー×収納アイテム」が“即買いクオリティ”!機能は優秀&ビジュ大優勝でガチおすすめですっ!(画像あり)

    ウレぴあ総研
  9. カードもたくさん入る「多機能ウォレットショルダー」が凄かった!使いやすくて色違いもほしくなった話

    ウレぴあ総研
  10. 「クリアファイル」で“生ゴミをスッキリ片付ける”便利ワザ「アイデアに拍手!」「狭いシンクでも快適」

    saita