Yahoo! JAPAN

【熊本市中央区】インドのお祝い料理から個性つよつよドリンクまで「ビリヤニ原田」

肥後ジャーナル

【熊本市中央区】インドのお祝い料理から個性つよつよドリンクまで「ビリヤニ原田」

こんにちは、川上です。 インド料理のビニヤニスパイスを使った炊き込みご飯です。 インドではお祝いの時に食べる料理で、日本でいう赤飯のようなもの。 そんな伝統的な料理ですが、熊本ではそんなに認知度がないですよね。 かくゆう私も食べたことがありません。そんなビリヤニがメインのお店を見つけたので行ってきました。

プールスコート通りにある「ビリヤニ原田」

やってきたのはプールスコート通り。 看板が控えめなので、遠くからは見つけにくいお店。ガラスの引き戸が印象的です。

店内にはテーブル席とカウンター席があります。木目調のテーブルとイスに、青いタイルがアクセントになっていてとてもお洒落!

メインはビリヤニ!

メニューはこちら。スイーツもあるものの、お食事メニューはビリヤニ一択です! ドリンクメニューには気になるものも。 チャラいコーヒー?? これ、多くのお客さんから聞かれるんですって。

チキンビリヤニ1,300円

こちらが店名にも入っているビリヤニです。 ホロホロとした特徴的なお米に、具材はチキンとじゃがいもが入っています。 パクチーは事前に言えば無くすこともできますよ。

ビリヤニと一緒に出てきたのはライタ。 ヨーグルトをメインとしたソースです。

これをお好みでビリヤニにかけていただきます。

一口食べると、口の中にふんわりとスパイスが香ります。 そんなにクセが強いわけではなく、意外にも優しい味。 ライタと合わせるとマイルドになって、コクがプラスされます。 ライタと合わせるのがおすすめ。

チキンはワイルドに手羽元がゴロっと1個入っていました。 スパイスが染みていてあっさりといただけます。

気になった方はこちらもぜひ!

どうしても気になってしまうのでチャラいコーヒーもお願いしました。 注文が入ったらその都度、丁寧に淹れてくれます。

チャラいコーヒー900円

しばらくすると、湯呑みのようなカップに入ってコーヒーが出てきました。 実はこのカップもオーナーさんのこだわり。 よくご覧ください。カップの左右の形が異なることがお分かりでしょうか? そして、厚みも異なります。右側の方が左側よりも薄いんです。 なぜ、このような形になっているかと言うと、飲む方向によって味が変わるんだそう。

右側、カップが薄い部分から飲むと酸味を感じる味。 左側の厚みのある部分から飲むと苦味を強く感じます。 半信半疑でしたが、実際に飲んでみると不思議なことにその通り! 右から飲むと口にコーヒーを含んだ途端、爽やかな酸味、左から飲むと柔らかな苦味を感じます。 気になった方にはぜひお試しいただきたい…!

そして、なぜチャラいコーヒーかというと、飲んでみると分かります! 口当たりがとっても軽いんです!後味はすーっと爽やかでフルーティ。 実は、このコーヒーは桃の酵母を使って作られており、飲むとコーヒーの奥から桃の風味がやってきます。 コーヒー自体がとても軽いので、ピーチティーを飲んでいるような、コーヒーを飲んでいるような不思議で新感覚のコーヒー。 味わいたいけど、サラッと飲めてしまう。もっと飲みたかったと後引く美味しさです。

知れば知るほど沼にハマりそう

プールスコート通りにあるビリヤニ原田。 インドのお祝い料理のビリヤニは日本人でも食べやすく、ほっこり優しいです。 お店にはビリヤニだけでなく、こだわりのコーヒーであるチャラいコーヒーも一度は味わってほしい一杯。 オーナーさん曰く、その他にもこだわりのお酒などが揃っているらしく、コーヒー然り知れば知れるほど沼にハマる予感しかしません。 お食事使いはもちろん、ちょい飲みなどの使い方もできるそう。ぜひお好きなシーンで行ってみてくださいね。

おすすめの記事

新着記事

  1. 【奈良・北葛城郡】春の花々が咲き誇る公園で地元特産品満載のマルシェを開催!

    anna(アンナ)
  2. <家族旅行でグチる夫>幼い子連れ旅行に不満ぶちまけ「俺ばっかり損してるじゃん!」【まんが】

    ママスタセレクト
  3. 「好きなことだけで生きたい」けど、簡単ではない——母から娘に送った1冊の本が人生を後押し

    新しい働き方メディア I am
  4. 【ポテサラ史上、一番ラクでウマいかも】「子どもが爆食いした」チンして混ぜるだけ!和風ツナマヨポテトサラダのレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 妊娠中から呼んで愛情倍増!夫婦のこだわりを話してスタートした名付け体験談

    たまひよONLINE
  6. 【黒スカート】で体型をカバー!ぽっちゃり見えしない4月コーデ5選

    4yuuu
  7. 桜並木と多彩な催しが楽しい!廿日市最大規模のお花見イベント「はつかいち桜まつり」

    旅やか広島
  8. 【2025年春コーデ】明るい色を取り入れるのがおしゃれのコツ。大人女性にぴったりのカラー3色とは?

    saita
  9. 【兵庫県 有馬温泉の日帰り温泉・食事付きプラン】到着→お風呂→食事→お風呂→ゆっくりして帰る→安ければ数千円で贅沢感が味わえる♪ ちょっと贅沢な食事付き日帰りプランがある有馬温泉の温泉宿5選

    まっぷるWEB
  10. Switch2の予約受付条件に注目集まる 「転売対策がガチ」と話題に

    おたくま経済新聞