Yahoo! JAPAN

【お料理レシピ】1食150円!節約しながらおなかも満足【具だくさんの春雨サラダ】食のプロ直伝のちょっとしたコツで仕上がりグレードアップ!!

nan-nan 富山の情報

【お料理レシピ】1食150円!節約しながらおなかも満足【具だくさんの春雨サラダ】食のプロ直伝のちょっとしたコツで仕上がりグレードアップ!!

KNBテレビ『いっちゃん☆KNB』の人気コーナー「ダイドコロノート」。

おうちでおいしい簡単レシピを食のプロが伝授してくれます。

 

今回は、1食あたり150円のコスパ抜群な春雨サラダ。

具だくさんで、節約しながらも栄養満点でおなかも満足できちゃいます。

 

料理研究家の山崎亮子さんがレシピとコツを教えてくれました。

節約しながらおなかも満足! 具だくさんの春雨サラダ

「物価高騰で家計のやりくりが大変・・・」

「夏休み中、腹ペコの子供たちの3度の食事に頭を悩ませている・・・」

 

そんな皆さんにオススメ!

コスパのよい食材を使って、具だくさんでボリュームをしっかり確保しながら1食あたり150円で作れちゃう春雨サラダです。

副菜の定番メニューではありますが、ちょっとしたコツで味がグ~ン!とグレードアップさせることもできるんだとか。プロ直伝のテクニックを教えます。

材料

緑豆春雨 60g

きゅうり     2本

もやし    1袋

カニカマ   1パック

卵      2個

 

酢醤油     100cc

砂糖    大さじ2

ごま油   大さじ1

いりごま  大さじ1

水     200cc

作り方

① 春雨を茹でる

乾燥した状態の春雨を耐熱容器に入れ、酢醤油と砂糖、水を入れます。

フタかラップをして電子レンジに入れ、600wで5分加熱します。

※水とポン酢でもOK

 

◆POINT◆

水で戻したり、お湯で茹でるのが一般的ですが、それだと味がぼやける原因に。

春雨を調味料で戻しながらしっかり味をつけることで、水っぽくなるのを防ぐことができます。

② カニカマを手でさく

春雨を戻している間に具材を準備します。

今回はコスパ重視でカニカマにしていますが、ハムや鶏ささみ肉などお好みのものでOKです。

③ もやしを茹でる

節約といえばもやし!

お湯で茹でていきますが、その前にちょっとひと手間加えましょう。

 

◆POINT◆

もやしは、茹でる前にひげ根を取ると、口あたりがよくなりシャキシャキの食感に。仕上がりが格段においしくなります!

 

ただし、ひげ根の部分は食物繊維などの栄養も豊富なため、料理によって残すか取るか、使い分けるのがオススメです。

もやしを沸騰したお湯でさっと茹でます。

お湯が再沸騰するくらいを目安に茹でたら、ザルに上げて冷まします。ぎゅっと絞り水気を切っておきましょう。

④春雨を取り出して、調味液を吸わせる

加熱し終わった春雨はこんな感じ。まだ調味液がスープのように残っています。

そのまま10分ほど放置して、春雨に調味液を吸わせましょう。

時間が経つと、写真のように春雨が調味液を吸って色づき、ちょうどいい茹で具合になります。

⑤きゅうりを細切りにする

きゅうりを細切りにしていきます。

 

◆POINT◆

きゅうりは縦半分に切ったら種を取ります。このひと手間を加えることで、仕上がりが水っぽくなりません。スプーンの柄などを使うと簡単です。

4等分の長さに切り分けて、縦にスライスします。

⑥いり卵を作る

フライパンに適量の油をひき、卵を炒めていり卵を作ります。

⑦すべての具材をボウルで和える

カニカマ、きゅうり、いり卵、もやし、春雨を和えます。

お好みでごま油やいりごまを加えると風味がアップします。

具だくさんの春雨サラダが完成!

春雨に味を吸わせることで、たくさん具材を加えても味が薄まらず主役級のおいしさに!

ちくわ、シーチキン、ささみなど具材を変えてもアレンジが楽しめます。


がっつり食べたいときはチキンカツやとんかつをのせたり、春雨を中華麺にかえて、冷やし中華風にするのもオススメです。

すだちを絞るとさっぱり
辛みが好きな方にはラー油もオススメ

春雨サラダは冷蔵庫で3~4日保存が可能。時間が経つとより味が馴染みます。

 

すだちやゆずなどの柑橘を絞るとさっぱりした味わいに。

辛いものが好きな方には、ガツンと味にパンチが出るラー油でのアレンジもオススメです!

出典:KNBテレビ「いっちゃんKNB」
   2025年8月7日放送
記事編集:nan-nan編集部

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ディズニー・ハロウィーン2025スペシャルグッズ 東京ディズニーリゾートがラインナップ発表

    あとなびマガジン
  2. ノドグロの口を開けたら…中から“謎の白い生物”がひょっこり

    おたくま経済新聞
  3. 秋の花火大会に注目!万博記念公園で「万博夜空がアートになる日」開催

    PrettyOnline
  4. 梅棒20回⽬公演に、ふぉ~ゆ~・千葉涼平(w-inds.)など日替わりゲストの出演が決定&メインビジュアル公開

    SPICE
  5. 【あの「マグロ天」が帰ってくる】からやま、昨年好評の「マグロ天合盛り定食」を8月22日から再販へ

    にいがた経済新聞
  6. LOCAL CONNECTが地元京都・長岡京で語る10周年の現在地、ベストアルバムに込めた想い、ホールワンマンやその先の展望を語る

    SPICE
  7. 俳優・富田 翔、ゆかりのある豪華スタッフが集結し初の一人芝居『憑』を上演

    SPICE
  8. ヒプステ、初のファン感謝祭《Hypnosis Delight Fes.》の出演者・プログラムなど全情報が解禁

    SPICE
  9. ゆっきゅん、新作EP『OVER THE AURORA』のリリース&西日本ツアーの開催を発表【コメントあり】

    SPICE
  10. ZORN主宰のAll My Homies、ZORNとOZROSAURUSのツーマンLIVE『Family Day』を日本武道館で2月に開催決定

    SPICE