Yahoo! JAPAN

かまくらふれんず

湘南人

鎌倉駅西口から徒歩5分ほど、御成商店街のほど近くに「かまくらふれんず」があります。お昼時にはたくさんの開店待ちをする地元の方がいる定食屋さんです。

筆者も何度かお弁当を購入したことがあり、今回はイートインではじめて店内利用してきましたので、その様子をレポートします!

かまくらふれんずとは?

「かまくらふれんず」は、1998年に定食屋さんとしてスタートしたお店です。地元で長く親しまれてきましたが、コロナ禍をきっかけにお弁当の配達も始め、地域により広く食事を届けるようになりました。

実はこちらは、就労継続支援B型事業所でもあり、障がいのある利用者さんたちが、スタッフとして働いています。

スタッフは、食材の下ごしらえをしたり、注文を取ったり、ランチの配膳やお弁当の配達をしたりと、飲食店のさまざまな仕事に関わっており、実際の店舗運営を通して、就労の経験が積める場所になっています。

そのため、「かまくらふれんず」は利益を目的としたお店ではなく、利用者さんの社会参加や自立支援が一番の目的になっているため、提供される定食やお弁当は、手作りでボリュームもあるのに、価格はとてもリーズナブルなのです。

「こんなに安くて大丈夫?」と心配になる方もいるかもしれませんが…その背景を知れば納得!

単に「安い」のではなく、地域の中で、"誰かの働く場"と、"誰かの食を支えている"、そんな温かいお店です。だからこそ、地域に根付き、20年以上も愛されているのでしょうね。

メニューは1種類、日替わりで楽しめる

メニューは毎日日替わりで、その日の楽しみのひとつ。しかも、2カ月以内に同じメニューが重ならないように工夫されているそうで、何度通っても飽きずに楽しめるのが魅力的です。どれも美味しそうで、バランスもしっかりと考えられているのが伝わります。

イートインはドリンク付きでなんと、680円(税込)

イートインは定休日と火曜日を除き、12:00開店。ただし、完売し次第閉店になるため、早いと開店直後に閉店してしまうこともあるそう。

取材時も開店待ちの地元の方がたくさんいらっしゃり、開店と同時に店内はほぼ満席になりました。リピーターさんが非常に多く、長く愛されている様子が伝わります。

席に着くと、オーダーを取りに来てくれます。ご飯の量と、食後のドリンク(コーヒーと紅茶)を選びます。少し待つと、美味しそうな定食が!この日のメニューは「肉豆腐」でした。

ご飯はふつう盛りを選んだのですが、お茶碗にしっかり盛られていて、そのボリュームにびっくりしました!

メインの肉豆腐は、お肉としらたき、大きなお豆腐と椎茸がしっかり煮込まれていて、見た目以上に食べごたえがあります。副菜には、わかめときゅうりの酢の物と、お漬物。さらに、季節感たっぷりのきのこ入りお味噌汁は、出汁がしっかりきいていて、「ホッ」とする優しい味わいでした。

「安いけど量が少ない」ということは一切なく、ボリューム満点!家庭的な手作りのやさしい味、そして驚きの価格!さらに食後には嬉しいドリンク付き。鎌倉でこれだけ揃っている定食には、なかなか出逢えません。

この美味しさと満足感で、地域に長く愛されているのも納得です。確実に食べたい方は、開店と同時の来店をおすすめします!

テイクアウトのお弁当は、なんと550円(税込)

お弁当の種類は、通常はボリューム弁当と、数量限定弁当の2種類。さらにご飯は大盛り無料!配達無料!と嬉しいサービスもあります。

男性人気が高いボリューム弁当は、メインと副菜がたっぷりと入っており、その名の通りボリュームがしっかりあるお弁当。数量限定弁当は、メインと副菜が3種類くらい入っており、たくさんの種類を少しづつ食べたい女性に人気のお弁当だそう。

配達はスタッフさんが徒歩や自転車で行っているため、その日の状況によって配達可能なエリアが変わるそうですが、鎌倉駅周辺であれば比較的対応可能とのこと。気になる方は、まずはお問い合わせをしてみてくださいね。

お弁当は前日から予約可能で、当日なら朝8:00以降に電話がつながります。とても人気があるので、できるだけ早めの予約がおすすめです。実際、日によっては午前中のうちに予約で完売してしまうこともあるとか。

最近では、学校給食だけでなく、自治体からのお弁当注文も増加しており、秋冬はイベントも多いため、週末は予約が埋まることも珍しくないそうです。

さらに、完全オーダーメイドの特注弁当にも対応していて、予算や好みに合わせて内容を相談できるとのこと。こちらも気になる方は、ぜひ問い合わせてみてくださいね。

取材中も、近隣で働く方や地元の常連さんが次々とお弁当を受け取りに来ていて、「かまくらふれんず」が地域の暮らしにしっかり根付いた存在であることが伝わってきました。

ほっとする味とあたたかい空間

地域に寄り添いながら、誰かの「働く」を支え、誰かに「おいしい」を届ける。「かまくらふれんず」は、そんな優しさがぎゅっと詰まった場所でした。

席数は多くありませんが、食事を済ませたらさっと席を立つ方が多いため、回転も早く、待ち時間はそこまで気にならなさそうです。

気になっている方は、ぜひ一度足を運んでみてください。そのボリュームと美味しさに、きっと満足するはずです!

最寄り駅
JR横須賀線, 鎌倉駅, 鎌倉駅, 江ノ島電鉄線

住所
〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町2-5

駅徒歩
JR/江ノ電鎌倉駅西口から徒歩5分

営業日
月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日

営業時間
11:00~なくなり次第閉店

営業時間詳細
テイクアウト11:00~、イートイン12:00~(火曜日はイートインはなし)

定休日
日曜日, 祝日

定休日詳細
日曜祝日定休日

予約
電話予約

電話番号
0467‐24‐1116

受付開始
登録なし

受付終了
登録なし

予算(下限)
500

予算(上限)
1000

支払い方法
現金

手数料
無し

席数
19席

席の種類
テーブル席, カウンター席

席の種類詳細
カウンター5席、テーブル席14席

個室
無し

貸切
貸切可能

喫煙可否
全席禁煙

駐車場
無し

設備・サービス
落ち着いた空間

コース内容
無し

ドリンクメニュー

利用シーン
ランチ, 家族, 子ども, 友人, お一人様

アクセス

サービス
テイクアウト, デリバリー

お子様連れ
可能

公式サイト
https://www.npo-mind.or.jp/friends/, https://www.instagram.com/kamakurafriends/

開業年月日
1998年

備考
貸し切りなどでイートインはなく、お弁当のみの販売日もあります。 詳しくはInstagramでご確認ください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 第57回全日本大学駅伝 中央大学・藤原正和監督 レース後インタビュー

    文化放送
  2. 第57回全日本大学駅伝 帝京大学・中野孝行監督レース後インタビュー

    文化放送
  3. 「躍動感を感じる」紅葉のレッドカーペットを駆け抜けるオコジョが話題に「オコジョダッシュかわいい」

    Domingo
  4. 自然に若く見える!老け顔さんのためのボブヘア〜2025年晩秋〜

    4MEEE
  5. 第57回全日本大学駅伝 青山学院大学・原晋監督 レース後インタビュー

    文化放送
  6. 第57回全日本大学駅伝 創価大学・榎木和貴監督 レース後インタビュー

    文化放送
  7. 【ETVOS】2025ホリデーコレクション、思わずパケ買いしたくなる可愛さ。コフレボックスに限定アイテム・キット...見逃せないラインアップ。

    東京バーゲンマニア
  8. 西はりま天文台で満天の星空を体験 「キャンドルナイト2025」 佐用町

    Kiss PRESS
  9. サーティワンの「すみっコぐらし」クリスマス向けアイスクリームケーキがかわいすぎ♡数量限定で予約受付中。

    東京バーゲンマニア
  10. もうめんつゆは使わない!「味玉」がもっとおいしくなる意外な調味料とは?「めっちゃ濃厚」「ハマった」

    saita