城崎ロープウェイ山頂駅直結『城崎珈琲みはらしテラスカフェ』で四季折々の絶景を楽しむ! 豊岡市
城崎といえばやはり「温泉」が有名ですが、もうひとつ欠かせないのが『城崎ロープウェイ』。山頂からの眺望はミシュラングリーンガイドで一つ星を獲得しており、その絶景をゆったり楽しめるフリースペース『みはらしテラスカフェ』(豊岡市)も人気のスポットです。
城崎温泉にある『こうの湯』の前に城崎ロープウェイ乗り場と駐車場があり、登山口のような門から階段を上がると『山麓駅(さんろくえき)』到着します。
レトロなチケット売り場で往復のチケット(1200円)を購入します。1時間に約3本の運行があり、時間が来るまで待合所でしばらく待ちます。山頂と山麓は同時刻に発車するのは面白いですね。
ゴンドラに乗ると、所要時間や城崎温泉の歴史、その日の天気に合わせた見どころまで、ユーモアたっぷりにガイドしてくれます。さらに「山頂のみはらしテラスカフェは休憩だけでも利用できますよ。水も飲めますし、冷房も効いています。気軽に立ち寄ってください」とにこやかに案内していただき、思わず「へ~!」と感心しきりのひとときでした(笑)。
山頂駅の階段を上がるとすぐ左手にテイクアウトのカウンターがあります。
店内は可愛い山荘を思わせる内装と、上品な木製のテーブルチェアが並びます。4人掛けテーブルが5つ、ソファー席が2つあり、店内は涼しく思わず「あー涼しい♪」と心の声が駄々洩れしていました(笑)。
大きなスライドガラスのドアを2か所から開けるとテラス席に行けます。テラス席は2人掛けが4つ、丸テーブルの4人掛けが4つです。ウッドデッキが素敵です♪
「城崎温泉の目的地の1つとしてロープウェイを選んでくださる国内外のお客様に居心地のいい空間を提供したいんです」、とお話をしてくださったのは谷口さん。「ここは山頂の休憩室です。低山登山としてもいいロケーションなので公園でお弁当を楽しまれる方もいらっしゃいますよ」、と笑顔で川中さんが説明してくれます。
「雨の日も雪景色も、もちろん晴天でも1年毎日景観に楽しませてもらっています。」、とお二人は口を揃えてニコニコ。絶景が毎日見られる職場って最高すぎますよね♪
みはらしテラスカフェでは、トップクラスの厳選された「スペシャリティーコーヒー豆」のみを使用し、自家焙煎したコーヒーが楽しめます。
但馬鴨100%のソーセージにシャキシャキのレタス!味を美味しくまとめてくれるのが。。。。レモンソルト!だったのです。パンも社内のパン職人さんが毎朝焼いたものを運んでいるそうです。山頂でこのクオリティーが食べられるの!?とびっくりしました。
生憎の天気だとしてもその自然をまるごと楽しめるのでは?と思える素敵な空間。次はゆったり読書を楽しんでみたいと思いました♪
場所
城崎珈琲みはらしテラスカフェ
(豊岡市城崎町湯島806-1)
営業時間
10:00~16:00
定休日
第2・第4木曜日(ロープウェイの営業日に準ずる)
駐車場
700円(城崎ロープウェイの駐車場)