デンジュモクやシェイミスカイフォルム実装!ポケモンGO Fest 2022 Sapporoのリアルイベント詳細発表!
ポケモンGOで開催される予定のイベント「Pokémon GO Fest 2022 Sapporo」で開催される、リアルイベントの詳細が発表されました!
目次
1 開催期間
2 開催地域
2.1 北海道の札幌 中島公園
3 参加方法/費用
3.1 特別なオプション
4 【全員参加可能】開催内容
4.1 グローバルチャレンジ開催!
4.2 コレクションチャレンジ登場
5 【中島公園限定】開催内容
5.1 テーマ別の生息地とコレクションチャレンジ
5.2 イベント限定スペシャルリサーチ
5.3 特別な交換回数増加&交換コスト減少
6 【札幌市内限定】開催内容
6.1 イベント限定スペシャルリサーチ
6.2 野生のポケモン
6.3 無料のレイドパス配布
6.4 GOロケット団
7 【札幌市内&中島公園共通】開催内容
7.1 ペロッパフとヤナップの色違い実装
7.2 タマゴの距離1/2
7.3 GOスナップショットでサプライズ
7.4 イベントフィールドリサーチ
7.5 イベントステッカーが登場
7.6 特別な花吹雪
7.7 伝説レイドバトル
8 その他リアルイベントについて
開催期間
2022年8月5日(金)~8月7日(日)
8月5日
8月6日
8月7日
08:00~13:30
14:30~20:00
「午前」のチケット
中島公園内でプレイ可
札幌市内でプレイ可
「午後」のチケット
札幌市内でプレイ可
中島公園内でプレイ可
開催地域
北海道の札幌 中島公園
中にコンサートホールがあるという巨大な公園です。
参加方法/費用
チケットは税込3000円で販売されています。
ゲーム内画面下のボールマークから、右上の「イベント参加」をタップしてショップから購入しましょう。
「8月5日」「8月6日」「8月7日」と3つの日付から選んだ後、「08:00-13:30」「14:30-20:00」と時間を選ぶことで購入手続きができます。
現実世界の入場券となるため、販売数には制限があります。参加したい時間帯がある場合は早めに購入することをおすすめします。また、チケットを購入していても札幌市内にいない場合はイベントに参加できないため注意しましょう。
特別なオプション
チケット購入時に追加料金を払うことで、特別な追加オプションを付けることができます。
全てのオプションを付けた場合、チケットは5400円となります。
レイド大好きオプション + \1200
ジムのフォトディスクを回すと1日で最大12枚までのレイドパス
レイドバトル勝利時に追加でXP×5000を獲得
伝説レイドバトルクリア報酬のポケモンゲットでアメ×6個、アメXL×3個を追加で獲得
タマゴ名人オプション + \1200
タマゴの距離が1/4(イベントボーナスの1/2との重複なし)
タマゴをかえした際のXPが2倍
タマゴをかえした際のアメが2倍
タマゴをかえした際のほしのすなが2倍
【全員参加可能】開催内容
グローバルチャレンジ開催!
現地時間でのイベント開始と同時に、世界中で参加可能なグローバルチャレンジが開催されます。
開催中のグローバルチャレンジ
日本時間の2022年8月5日(金)AM8:00~グローバルチャレンジが開始しています。
内容は世界中で「フィールドリサーチタスクを30000000回する」で、8月6日(土)12:00頃に達成しました。
グローバルチャレンジを達成すると、以下のボーナスが解放されます。
このほかにも、達成後リアルイベント終了後までのボーナスも発生すると思われます。
2022年8月7日(日)20:00までポケモンを捕まえた際のほしのすなが2倍
2022年8月10日(水)10:00から8月16日(火)20:00までむしタイプポケモンのイベントでの追加ボーナスが解放
2022年8月13日(土)11:00~19:00までコミュニティデイでの追加ボーナスが解放
ウルトラアンロックの詳しい内容は未発表となっています。
コレクションチャレンジ登場
期間中限定で一部のコレクションチャレンジが世界中で登場する予定です。
コレクションチャレンジ攻略はこちら
「Pokémon GO Fest: 札幌 – 大草原」攻略!リアルイベントで世界中に登場したコレクションチャレンジ解説!
【中島公園限定】開催内容
08:00~13:30の午前の部と、14:30~20:00の午後の部に分かれています。
テーマ別の生息地とコレクションチャレンジ
決められたテーマごとに生息地が設定され、場所によって異なるポケモンが出現するようです。
また、テーマごとのコレクションチャレンジも登場します。
こちらをチェック
【チケット購入者限定】Pokemon GO Fest 2022:札幌 コレクションチャレンジ攻略│大草原、フローズンレーク、夢の世界、アスレチックパーク
夢の世界
文字通り「夢」がテーマの生息地です。
スリープヒメグマカビゴンヒトモシ
大草原
草のざわめきや足音などが聞こえる大草原がテーマの生息地です。
ヤナップは地域限定ポケモンで、通常はアジア限定で手に入るポケモンです。日本にいると非常によく見かける存在ですが、海外に住んでいる場合は図鑑を埋める良い機会となります。
ポニータ(ガラルのすがた)ヤナップストライクヤンヤンマ
フローズンレーク
公園内にある氷の湖がテーマの生息地です。
ヒヤップは地域限定ポケモンで、通常は南北アメリカ・グリーンランド限定で手に入るポケモンです。図鑑を埋める良い機会となります。
ロコン(アローラのすがた)ヒヤップユキワラシラプラス
アスレチックパーク
運動をするには絶好のアスレチックパークがテーマの生息地です。
バオップは地域限定ポケモンで、通常はヨーロッパ・中東・アフリカ・インド限定で手に入るポケモンです。図鑑を埋める良い機会となります。
カポエラーバオップワンリキーヒコザル
イベント限定スペシャルリサーチ
期間中限定で受け取れるイベント限定スペシャルリサーチが登場します。
クリアすることで、ポケモンGO初登場となるポケモン、シェイミ-スカイフォルム が手に入ります!
シェイミ(スカイフォルム)
こちらもチェック
【チケット購入者限定】「Pokemon GO Fest 2022:札幌-公園」GOフェス札幌のスペシャルリサーチ解説
特別な交換回数増加&交換コスト減少
期間中、フレンドと1日にできる特別な交換の回数が1回から6回に増加します!
また、全ての交換に必要なコストが減少します。
【札幌市内限定】開催内容
イベント限定スペシャルリサーチ
期間中限定で受け取れるイベント限定スペシャルリサーチが登場します。中島公園内で受け取れるスペシャルリサーチとは別のスペシャルリサーチとなります。
クリアすることで、ポケモンGO初登場となるウルトラビースト、デンジュモク が手に入ります!
デンジュモクは現在札幌のリアルイベントでのみ入手可能なポケモンとなっていますが、今後シーズンオブGOの期間中に世界中で登場予定です。また、デンジュモクはウルトラビースト専用の「ウルトラボール」でゲットできるようです。
デンジュモク
こちらもチェック
【チケット購入者限定】「Pokemon GO Fest 2022:札幌-街」GOフェス札幌のスペシャルリサーチ解説
野生のポケモン
4つの生息地に出現する全てのポケモンが野生で出現します。
無料のレイドパス配布
イベント時間中は、無料のレイドパスを最大9枚までもらうことができます。
所持数上限は変わらず1枚のため、使ったらジムを回して次のパスを手にいれる、という形式になります。
GOロケット団
GOロケット団の気球が通常よりも多くやってくるようになります。
また、ロケット団員勝利時にもらえるふしぎなパーツ が通常の2倍になり、毎回2個もらえるようになります。3回勝利すればロケットレーダー が手に入るということですね。
【札幌市内&中島公園共通】開催内容
ペロッパフとヤナップの色違い実装
ペロッパフ とヤナップ の色違いが実装されます!
ペロッパフヤナップ
色違いのペロッパフは、体全体が薄い茶色になっているのが特徴です。
色違いのヤナップは、体全体が薄い緑色になっているのが特徴です。
タマゴの距離1/2
期間中にふかそうち に入れたタマゴの距離が1/2になります。
スーパーふかそうち も対象ですので、どんどんタマゴを入れて歩きましょう。
GOスナップショットでサプライズ
期間中GOスナップショット写真を撮るとサプライズが発生します。
イベントフィールドリサーチ
期間中限定で手に入るイベントフィールドリサーチが登場します。
イベントがテーマということですが、詳細なタスク内容は発表されていません。
イベントステッカーが登場
ポケストップのフォトディスクを回したり、ギフトを開封することで、イベント限定のステッカーを入手できます。
特別な花吹雪
期間中ゲーム内でイベント限定の花吹雪が見られるようになります。
伝説レイドバトル
ダークライ とクレセリア の伝説レイドバトルが札幌市内に登場します!
その他リアルイベントについて
マッシブーンやシェイミスカイフォルム実装!ポケモンGO Fest 2022 Seattleのリアルイベント詳細発表!フェローチェやシェイミスカイフォルム実装!ポケモンGO Fest 2022 Berlinのリアルイベント詳細発表!デンジュモク、マッシブーン、フェローチェがPokémon GO Fest 2022のリアルイベントで先行実装8月にPokémon GO Fest 2022:フィナーレ開催!新たなスペシャルリサーチやポケモンが登場!デンジュモクやシェイミスカイフォルム実装!ポケモンGO Fest 2022 Sapporoのリアルイベント詳細発表!
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。
記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。
©2020 Niantic Inc. ©2020 Pokémon. ©1995-2020 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。