Yahoo! JAPAN

PFAS実態把握の請願は廃案、小中給食無償化の請願は採択、四日市市議会

YOUよっかいち

2件の請願について動きがあった四日市市議会

 三重県の四日市市議会は4月30日、通年方式の閉会議会となる本会議を開いた。審査期限の延期を繰り返してきたPFAS(有機フッ素化合物)の実態把握を求める請願については、審議未了のまま廃案とするとした都市・環境常任委員会の決定に、この日のうちに審議すべきだとの動議が出されたが、賛成少数で否決され、廃案となった。小中学校給食の無償化を求める請願は採択され、今後、市側が早期実施の可能性などの検討に入る。

 PFASの請願は、独自に市内の河川の汚染を調べてきた市民団体「四日市公災害市民ネット」が2024年2月定例月議会に提出したが、市民の血液検査を求める内容が含まれていたため、「不安をあおる」などとして不採択になった。

〇市の調査結果待ちなどを理由に何度も審査期限を延長

 市民ネットは6月定例月議会で修正文面での請願を提出したが、都市・環境常任委員会では、市側から採水・検査の計画があるとの説明を受け、「その結果が出る前に判断するのは難しい」などと、結局、同じような論法で6、8、11、2月と審査期限を延長して判断を避けた。

 4月22日の同委員会でも、市側から6月議会にあらたな調査をするための補正予算案を準備中との報告を受け、「今の段階では審議できない」などとして、多数決で審議しないことを決め、事実上、廃案の方向性を決めた。公災害市民ネットは同常任委員長に抗議文を送るなどした。

〇審議を求める動議は賛成13、反対19で否決

 これらの経緯で迎えた4月30日の閉会議会では、森川慎さん(政友クラブ)が、審査期限となる本日中に審議を行うことを求める動議を提出し、政友クラブを中心に賛同を得て、動議は成立した。森川さんは、請願は憲法で認められている国民の権利で、市議会基本条例に照らしても、徹底した議論と政策提言を行うことを求める内容に逆行するなどと提案理由を述べ、このままでは四日市市議会史上初のことになると批判した。

 質疑、討論はなく、採決の結果、動議に賛成したのは13人、反対が19人で、動議は否決され、審議はしないままとなった。この結果を受け、市民ネットは6月議会に向けて、再度の請願を提出する構え。

〇小中給食の無償化は採択

 小中学校の給食の無償化については、教育民生常任委員会で審議されてきたが、国が2026年度から無償化を始める方向性を示しているとして、少しだけ市が早く始めるにしても、事務経費などの重複が生じかねないなどの疑問が委員の中から指摘され、これも審査期限を延期していた。しかし、国の方向性が固まってきたと思われること、請願を提案した市民団体「四日市市で学校給食無償化とオーガニック給食をかなえる会」の、子育てしやすい四日市を実感してもらうためにも、少しでも早い実施が望ましいとする意見への賛同もあり、採択への動きが加速した。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【松山市/瀬戸内海響市場エフ・マルシェ】その日の朝に市場で 仕入れた瀬戸内の恵み

    愛媛こまち
  2. 新潟の巨大油揚げ「栃尾揚げ」って実はいろんな料理に使えるのでは? 実際に試してみた結果…満足度が高すぎた!

    ロケットニュース24
  3. yutori、月明かりのもとで男女が踊る「月と私のかくれんぼ」ミュージックビデオを公開

    SPICE
  4. 【2025年7月】引き続き大人気のやつ。最新ヌーディーベージュネイル

    4MEEE
  5. 【最強】ただのスーパーじゃなかった! 昭和レトロの奥に広がる “本気すぎるスイーツ天国”「ハイショップふじた」がすごい!

    ロケットニュース24
  6. 100種類以上を試食!久原本家食品 北海道工場で「おいしい大試食会」開催(恵庭市)

    北海道Likers
  7. DOG EXPO FUKUOKA 2025開催!九州最大のドッグイベントが夏の西日本総合展示場に登場【北九州市小倉北区】

    キタキュースタイル
  8. 新千歳空港とニセコ・倶知安エリアを結ぶ直通リゾートバス「北海道リゾートライナー」が運行開始!

    北海道Likers
  9. トミカ博 in KITAKYUSHU開催!55周年記念の大規模展示で夏休みを楽しもう【北九州市小倉北区】

    キタキュースタイル
  10. 控えめに言って最高に旨いよ。トースターでできる「卵」のおすすめの食べ方

    4MEEE