Yahoo! JAPAN

虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの新施設「グラスロック」が開業。個性豊かな新店舗がオープン

ヒトサラMAGAZINE

虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの新施設「グラスロック」が開業。個性豊かな新店舗がオープン

2024年8月に竣工した虎ノ門ヒルズ「グラスロック」。2025年1月31日の第一弾開業に続き、4月9日についに第二弾の開業が行われます。これですべての商業店舗が出揃い、これをもって虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの再開発事業が完結。今回新たにオープンするカフェやクラフトビールショップ、体験型書店など、注目の新店舗を中心にご紹介します。

新施設「グラスロック」が誕生

虎ノ門ヒルズの中心部に位置する「グラスロック」

虎ノ門ヒルズの中心に位置し、「森タワー」と「ステーションタワー」を繋ぐ幅員20mの大規模歩行者デッキ「T-デッキ」が貫通する、地上4階・地下3階、延床面積約8,800㎡の複合施設・虎ノ門ヒルズ「グラスロック」が開業。これにより「虎ノ門ヒルズ」の交通結節機能と回遊性がさらに向上します。

虎ノ門ヒルズに誕生する「Glass Rock」は、クロスセクターの連携と共創により、社会課題の解決に取り組む会員制拠点。コミュニティ運営の専門家が支える「つながる」場、実践的な学びや対話を生み出すプログラムやイベントなどの「まなぶ」仕掛け、そしてイベントスペースやギャラリーなど、社会に対する視点を「ひろげる」発信機能を有した施設となっています。

地下1階フロアはイベントや展示会などを開催する「Gallery」や 法人パートナー、個人メンバーの種別を問わずすべての会員が利用できる「Members Lounge」、4階フロアは「Partners Lounge」があり、コミュニティを活性化する場づくりが行われています。

個性豊かな新店舗がオープン

それだけでなく、商業空間もあるのが特徴。知的好奇心や相乗性を掻き立てる飲食・物販の施設が集積しています。

まず、1月31日(金)に先行オープンした地下2階フロアでは、サンフランシスコで創業したグローバルブランド【BANANA REPUBLIC(バナナ・リパブリック)】と、全世界13カ所の国と地域で展開するメガネ専門店【OWNDAYS(オンデーズ)】の新店舗がオープン済み。

ここからは新たにオープンした注目の店舗をご紹介します。

1階

【BENOIT NIHANT(ブノワ・ニアン)】

限定のショコラスイーツも多数展開

ベルギーのショコラティエ、ブノワ・ニアンが手がけるチョコレートブランド【BENOIT NIHANT】の新店舗。世界中の農園を巡り選び抜いたカカオを使用したタブレットやボンボンショコラをはじめ、クッキー缶など、ビジネスシーンにも最適なギフト菓子を取り揃えています。さらに虎ノ門ヒルズ限定商品も販売。小さな亀の形をもしたチョコレート『トルチェ』、ダークチョコレートのシェルの中にキャラメルを閉じ込めた『トリュフ キャラメル サレ』、店舗で焼き上げる『フィナンシェ』や限定クッキー『クッキー オ モルソー ド ショコラ』も人気になりそう。

営業時間:11:00~20:00
定休日:施設に準ずる

【TULLY'S COFFEE & TEA】

【&TEA】の旗艦店

主要都市を中心に展開する、【TULLY'S COFFEE】の紅茶の新業態【&TEA】の旗艦店。オリジナルブレンドの『スレートティー』をはじめ、ダージリンなどの産地茶やフルーツを使ったバリエーションティーなど、ティーメニューを15種類以上揃えています。さらに虎ノ門ヒルズ店には店舗限定の果実入りアイスティーも。ここでしか味わえない3種、桃果肉入りの『&TEA ローズ&ピーチティー』、オレンジの輪切りを浮かべた『&TEA ラム&オレンジシャリマティ―』、爽やかなシトラスと甘いハチミツが融合した『&TEA シトラスハニーティー』をぜひ。代々木上原の人気ブーランジェリー&カフェ【MainMano】のこだわりスイーツも合わせていただけます。

営業時間:平日 7:00~22:00、土日祝 8:00~21:00
定休日:施設に準ずる

【ROSE GALLERY】

咲き続けるバラが一面に敷き詰められたアイテムも

高級バラの専門店【ROSE GALLERY】では、長い期間その美しさを楽しめるプリザーブドフラワーや生花など、さまざまな種類のバラを取り揃えています。贅沢に使用したラグジュアリーなローズギフトをプレゼント用に購入するのは、季節に応じて国内外から厳選された個性豊かな生花をさっと買って帰るのもオススメです。

1階に展開する【BENOIT NIHANT】【TULLY'S COFFEE &TEA】【ROSE GALLERY】の3店舗は、初のコラボレーション店舗として展開。共用のイートインスペースで、美味しい紅茶とチョコレートスイーツのペアリングが楽しめるほか、3ブランドで連携し、季節に合わせたイベントなどを実施予定です。

営業時間:平日 11:00~20:00、土日祝 19:00~20:00
定休日:施設に準ずる

2階

【Uchu Brewing(うちゅうブルーイング)】

『宇宙アイピーエー』

山梨・北杜の自然の中、宇宙をテーマに醸造されたクラフトビール醸造所【うちゅうブルーイング】の首都圏初の常設店。店内では、その場で入れてくれるドリンクメニューと、お土産にもぴったりな缶ビールを提供します。オープン時はフラッグシップビール『宇宙アイピーエー(IPA)』や、オレンジやレモンが香る爽やかなビール『宇宙ピルス(PILS)」などのほか、ストロベリーやラズベリー、ブルーベリーのピューレを使用したスムージースタイルの店舗限定ビール『オーロラタイガー』などがラインナップ。いずれも不定期でメニューが変わっていく予定です。

営業時間:11:00~20:00
定休日:施設に準ずる

2階・3階

【magmabooks(マグマブックス)】

コンセプトは「知は熱いうちに打て」

【丸善ジュンク堂書店】の新業態【magmabooks(マグマブックス)】は、従来の書店が提供する本の販売だけにとどまらず、“知との出会い”を提供する体験型書店を目指してオープン。森に見立てた2階の書棚エリアは、過去、現在そして未来の3つのパートに分かれ、それぞれ既存の書店のジャンルを超えて、さまざまな書籍がテーマに沿って選書されています。3階は新刊や雑誌などの売り場をはじめ、ドリンクやフード類がおかわり自由の有料ラウンジも。読書や作業などに没入できるゾーン、そして集中から解放されるゾーンの2種類を用意しています。

営業時間:11:00~20:00
定休日:施設に準ずる

ステーションタワーで「デザインあ展neo」が開催

NHK Eテレで放送中の番組「デザインあneo」のコンセプトを、体験の場に展開する展覧会

せっかく虎ノ門ヒルズまで来たら、こちらの展示もぜひ。過去2期にわたり、累計116万人が来場した「デザインあ展」をアップデートする展覧会「デザインあ展neo」が、虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 45階のTOKYO NODEで開催されます。今回は新たな作品を制作し、子どもたちがデザインについて様々な思考・発見を楽しめる展示となるそう。会場では「みる(観察)」「かんがえる(考察)」「つくる・あそぶ(体験)」のステップでデザインを体感していく作品や、360度のスクリーンの中で映像と音楽を体感する作品など、35点の新作が展開される予定です。

開催期間: 2025年4月18日(金)~2025年9月23日(火・祝)
開催時間:10:00~19:00(18:30最終入場)
会場:TOKYO NODE GALLERY A/B/C

「グラスロック」の開業により、虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの再開発はついに完結。暖かくなりおでかけにピッタリの今、虎ノ門ヒルズを端から端まで、まるっと探索してみはいかがでしょうか。

施設情報

虎ノ門ヒルズ ステーションタワー「グラスロック」
住所:東京都港区虎ノ門2-6-1
アクセス:東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅直結

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ベストセラー1位の耳栓から米軍御用達の耳栓まで使い続けた記者が本当におすすめするAmazonで540円の耳栓セットがこちら

    ロケットニュース24
  2. UtaGe!、メンバーの地元凱旋をテーマにした全国ツアー開幕!

    Pop’n’Roll
  3. 【不気味】インドでラーメンに入っていた「黒い物体」の正体

    ロケットニュース24
  4. 『中国史』女性囚人の護送が、なぜ下役人に大人気だったのか?

    草の実堂
  5. 【イベントレポート】「北信越キャンピングカー&アウトドアショー2025」初日レポート

    CAM-CAR
  6. 声優・小林千晃、大阪・シェラトン都ホテル大阪でのプレミアムトークショーが決定 関西圏のホテルでは初開催

    SPICE
  7. 【2025年初春】なんか浮いてるを回避。40代の指先が垢抜けるネイル

    4yuuu
  8. 【2025年4月】指先から春を先取りせよ。おすすめの大人可愛いネイル

    4MEEE
  9. これは “当たり” だ! 「アマハガン ウィスキーハイボール」はコンビニハイボール缶最優の一角!! スモーキー感と飲みやすさの両立

    ロケットニュース24
  10. <加害者の言い分>わが子が兄夫婦の子に怪我をさせた。「家に連れて来ないで」ってひどくない!?

    ママスタセレクト