Yahoo! JAPAN

地下鉄が3月からダイヤ改正、西神中央~三宮間が「1分」遅くなるみたい。朝の本数も変わる

神戸ジャーナル

地下鉄が3月からダイヤ改正、西神中央~三宮間が「1分」遅くなるみたい。朝の本数も変わる

神戸市営地下鉄が、西神・山手線、北神線のダイヤを2025年3月15日(土)から改正するそうです。

まずは「運行本数」の変更について。

朝7:30~8:30の名谷駅~新神戸駅間では2本減り、逆に谷上駅~新神戸駅間などは3本増えます。

理由は、「2025年3月」に地下鉄西神車庫の運用が終了し、車両の出庫・入庫場所が変わるため、通勤・通学需要の変化などを踏まえてとのこと。

もうひとつは「所要時間」の変更です。

西神中央駅→三宮駅間では、朝ラッシュ時・昼間・夕方ラッシュ時の所要時間が、1分長くなります。

理由は、お客さんの乗降時間を利用実態にあった形にするためと、今後導入される「ワンマン運転」を見据えて「運転士の作業時間」を確保するためです。

ちなみに、2022年のダイヤ改正でも「ホームドア導入のため」として1分ちょっと長くなっていて、合わせると以前より2分ほど遅くなっています。

理由は納得感があるんですが、新幹線などはどんどん早くなっていってるイメージですし、阪神電車は2月のダイヤ改正で「時間短縮」するので、遅くするパターンもあるんだなと単純に驚きました。

その他の改正点
・平日、谷上駅発・名谷行の列車を全て「西神中央行」に統一。
・平日8時台、三宮方面から名谷駅折返しの列車(1本)を西神中央駅発着とし、混雑の平準化を図る。

地下鉄のダイヤ改正に合わせて、谷上駅で同じホームで乗換できる「ドア・ツー・ドア接続」をしている神戸電鉄もダイヤ改正するそうです。

各社ダイヤ改正が行われるようですので、通勤・通学ルートの再確認をしてみてはいかがでしょうか。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <何歳でもキレイな髪>適切なシャンプーの仕方は?今の方法で満足していたら悲しい状態に… 第2回

    ママスタセレクト
  2. 「まさかの15cm級がヒット!」塩津大川&知内川の小アユ釣りで良型のアユをキャッチ【滋賀】

    TSURINEWS
  3. 【熊本市中央区】これが大人のかき氷!「Room8(ルームエイト)」【開店】

    肥後ジャーナル
  4. 四条烏丸に新ホテル誕生![コートヤード・バイ・マリオット京都四条烏丸]が8月27日(水)に開業へ

    Leaf KYOTO
  5. 200勝あと2の巨人・田中将大が中5日で復活勝利なるか、50勝王手の中日・柳裕也が意地見せるか

    SPAIA
  6. さらにおいしくなった!ダンデライオン・チョコレートのカカオ香るチョコプリン

    おとりよせネット
  7. 愛猫が『運動不足』になっているサイン6選 動きたがらない猫の対処法も

    ねこちゃんホンポ
  8. 【特集・インタビュー】「会計の力で企業を強く」決算プラス毎月のフォローで経営を“輝かせる” 税理士法人ブライトパートナーズ(新潟県南魚沼市)

    にいがた経済新聞
  9. 【キシャメシ 夏休み特集】<真夏のひんやり甘味処>LAGOON BREWERY(新潟市北区)の「新潟トマトソフト」

    にいがた経済新聞
  10. スルメイカ狙いのイカメタル:基本の釣り方&釣果を伸ばす裏ワザ5選【北海道】

    つり人オンライン