Yahoo! JAPAN

「洗面ボウル」の“ザラつき汚れ”をスルンと落とす意外な洗剤→「水アカ・皮脂など複合的な汚れが落ちる」

saita

「洗面ボウル」の“ザラつき汚れ”をスルンと落とす意外な洗剤→「水アカ・皮脂など複合的な汚れが落ちる」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。毎日使う洗面ボウルは、しだいにざらつきが気になり始めます。しかし、水アカはアルカリ性、皮脂と石けんかすは酸性と汚れの種類が異なるもの。そこで今回は、洗面台の複合的な汚れを簡単に落とせる掃除方法をご紹介します。

クリームクレンザー「ジフ」を使います

今回洗面ボウルのお手入れに使うのは、クリームクレンザーの「ジフ」。天然素材の研磨材を配合しているため、通常ならクリームクレンザーを使用できない場所も掃除できます。
性質の異なる汚れもスッキリ落としたいとき、心強い洗剤です!

洗面ボウルのざらつきを落とす掃除方法

手順1.洗面ボウルにジフをかけます

手順2.丸めたラップで洗面ボウル全体をこすります

ジフで掃除をするとき、スポンジを使うのはあまりおすすめできません。スポンジがジフの研磨成分を吸い込み、効果が薄れてしまうからです。

丸めたラップでこすり掃除する方が、ジフの洗浄効果で汚れがしっかりと落ちます。水栓もあわせてお手入れすると、水アカや皮脂を取り除けますよ。

手順3.水を流し、クロスで拭いたら終了

ジフが残らないよう、しっかりと水洗いしたら……。

クロスで水気を拭き取って、キレイに仕上げてくださいね。

洗面ボウルの掃除はこれで終了です。ものの5分で、ざらつきのないピカピカな状態に仕上がりました。
歯みがき粉・洗顔料・水アカ・皮脂など、複合的な汚れが溜まる洗面台は、ジフを使った“しっかり掃除”でキレイな状態を維持してくださいね。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事