ノッコミ期のチヌ狙いフカセ釣りで45cm級頭に本命6枚 潮流れると連発
春はノッコミ(産卵期)を迎えたチヌが荒食いをして、釣りやすくなる時期。ノッコミ期の上天草市の維和島に大型チヌ狙いのフカセ釣りに行ってきた。
ノッコミ期のクロダイ釣り
チヌは一年を通して狙えるが、春のノッコミ時期は荒食いするため釣りやすく、良型も出やすい。船長に聞いたところ、天草エリアでは一月から上向き始めたとのこと。大型も連日上がっていると言う。
午前7時に渡船に乗り込み、磯や離れ堤防などあるなか、今回は実績もある養殖の石積みに上ることにした。
瀬に上ると早速まきエサの準備。配合エサ2袋とオキアミに持参したヌカを混ぜて完了。サオ3~4本先のポイントにまきエサを打ちながら仕掛け作りに取りかかる。
仕掛け
タックルは磯ザオ1.25号に小型のスピニングリール、ミチイト2号にハリス1.75号をセット。太仕掛けなのは手前の藻に絡まれたら取れないためだ。ウキとオモリは1号を使用、満潮時はタナがサオ2本と深いからだ。前に真珠棚があるため左右にロープがあり、あまり流しても釣れないということもある。
潮緩むと45cmチヌ登場
まきエサはポイントより潮上にまくも速くて流される。2時間近くそんな状態が続いて潮が緩んで来た途端にウキがスーッと入る。すかさずアワせるとずっしりとした感覚。頭を振る小気味いい引きを楽しみながらタモに納めたのは45cmのチヌ。時合い到来で、手返しを急いで2匹追加した。
潮安定せず魚信遠のく
潮が止まったり、右に流れたかと思えば左に流れたりと、潮がふらふらで魚信が遠のいた。底取りするよう何回もウキ下を調整するも、エサ取りの反応もない。最干となったので暫しサオを置いて昼ごはんを食べることにした。
午後にも3匹追加
午後の分のまきエサを混ぜさしエサのオキアミを付けて投入。潮はかわらず手前に寄せてきている。
暫くするといい感じに右に動き出した。途端にウキがスーッと入りアワせると乗った、頭を振り突っ込んでいく。上がってきたのは40cmほどのチヌだ。午後に3匹追加して3時に納竿とした。
今後のチヌ釣り
ノッコミも最盛期を迎えており、連日釣り人で賑わっている上天草市、産卵を終えた5月以降は浅場にてルアーでよく釣れるようになるので、それも楽しみだ。
<米村祐次/TSURINEWSライター>
The postノッコミ期のチヌ狙いフカセ釣りで45cm級頭に本命6枚 潮流れると連発first appeared onTSURINEWS.