Yahoo! JAPAN

もう失敗しない!メルカリ購入で「思っていたのと違う…」を防ぐ3つのコツ

saita

もう失敗しない!メルカリ購入で「思っていたのと違う…」を防ぐ3つのコツ

節約生活スペシャリストの三木ちなです。メルカリは使い方しだいでお得に欲しいものが手に入りますが、場合によっては「思っていた商品と違う」ケースも。そこで今回は、メルカリで400件以上取引をしているわたしが、メルカリで“買って失敗”を防ぐためにやっていることをご紹介します。

1.気になることは質問する

stock.adobe.com

メルカリでの買い物は、直接商品を見て確認できません。どの商品も、写真と説明文、出品者が判断した状態などが判断材料となります。
そのため、ひと目見て「欲しい」と思っても、なんとなく違和感を持つことも。個人的には、商品説明が少なかったり省略されていたりする品物は、「買って失敗しないかな……」と不安になります。
こんなときは慌てて購入せず、出品者に質問するのがおすすめ。返信のコメントによっては、商品に対する不安を払拭できるかもしれません。
どちらにしても、きちんと納得したうえで購入することが大切。欲しいという気持ちを優先して衝動買いするのは避けましょう。

2.相場を調べる

stock.adobe.com

買い損を避けるために、欲しい商品がどれくらいの価格で取引されているのか「相場」を知ることも大切です。
メルカリは過去の取引も検索できるので、同じ商品がいくらで売れたか調べてみましょう。自分が思っているよりも相場が低い場合、値下げ交渉の余地があります。
ただし、相場よりも大幅に安い商品には要注意。「安いからお得」だと飛びつくと、訳あり品にひっかかる場合があります。
メルカリでは、専門業者による鑑定が受けられる「あんしん鑑定」サービスも行っていますので、ブランド品を購入する場合はこちらのオプションを利用してみましょう。

3.写真で商品の状態をチェックする

stock.adobe.com

メルカリの買い物で重要なのが、商品の写真です。傷や汚れなど、状態を見て確認できるものは写真しかありません。
出品者が決める商品の状態(新品・未使用・傷汚れありなど)を確認のうえ、写真でも該当箇所がないかチェックすることが大切です。
新品未使用の場合は、一度も使っていないことを証明する「タグ」がついていると安心。逆に傷・汚れありの場合は、どの部分に不具合があるのかを写真で確認しましょう。
写真の枚数が少なかったり不鮮明だったりする場合は、撮影依頼のコメントを入れて対応してもらうのもひとつです。

不安や不明点を残したまま買わない

商品を直接見て確認できないからこそ、きちんと納得したうえで購入することが“買って失敗”の防止になります。
質問する場合は、言葉づかいを丁寧に。お互いに信頼・安心できる取引で、メルカリを活用しましょう。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【お金】老後の資産はどう使うのが正解? FPが教える「おすすめの取り崩し方」

    ウレぴあ総研
  2. <旦那が自白>突然、レスに耐えきれず不倫をしていたと打ち明けられた!相手と別れたと言うけれど…

    ママスタセレクト
  3. 昨年10月にオープンした「丸一商店」で「極み低温ローストビーフ重セット」を食べてきた!喜撰橋の眺めも素敵【宇治市ランチ】

    ALCO宇治・城陽
  4. 【マジか】専業主婦の浮気率に衝撃が走る → なんと〇人に1人は浮気経験があるらしい…

    ロケットニュース24
  5. メタリック仕様のレアシールも封入「ガンダムポテコ」発売!特製シールファイルがもらえるキャンペーンも実施

    おたくま経済新聞
  6. Kroi、『レディクレ』で披露した最新曲「Jewel」ライブ映像を公開

    SPICE
  7. J、3年3ヵ月ぶりアルバム『BLAZING NOTES』から「TIME BOMB」を1月15日0時から先行配信&MVは1月15日21時よりプレミア公開が決定

    SPICE
  8. さとう。TVアニメ『花は咲く、修羅の如く』エンディング主題歌「朗朗」を収録したミニアルバム『とあるアイを綴って、』リリース決定!「朗朗」MVも公開決定

    SPICE
  9. 【京都温泉】自然豊かな露天・美肌の湯&ととのうサウナドリンクでサッパリ「上方温泉一休」

    キョウトピ
  10. 洗濯しても“モワッと臭い”タオル…。“においを消す”5つの方法「家にあるもので対策できる!」

    saita