Yahoo! JAPAN

【お料理レシピ】食のプロが伝授! 梅雨にぴったり さっぱり食べれて栄養満点!【梅の春巻き2種】

nan-nan 富山の情報

【お料理レシピ】食のプロが伝授! 梅雨にぴったり さっぱり食べれて栄養満点!【梅の春巻き2種】

KNBテレビ『いっちゃん☆KNB』の人気コーナー「ダイドコロノート」。

おうちでおいしい簡単レシピを食のプロが伝授してくれます。

 

今回は、梅でさっぱり!梅雨にぴったりの「梅春巻き」です。

料理研究家の山崎亮子さんがレシピとコツを教えてくれました。

梅でさっぱり! 栄養はしっかり! 梅春巻き2種

梅雨とはいえ、30℃を超える日も珍しくない今日このごろ。蒸し暑くて食欲が落ちる時期でもさっぱり食べられて、満足感もある梅を使った春巻きをご紹介します。

 

ライスペーパーを使って、揚げずに焼くヘルシーな春巻きと、そのまま食べる生春巻きの2種類です。

梅大根の生春巻き

材料

【梅大根の生春巻き】5本分

ライスペーパー 5枚

梅干し            3~4個

大根               10cm

大葉               10枚

作り方

① 梅干しは種を取ってほぐす

◆POINT◆

梅大根と、梅ささみに使う両方の梅を一度にほぐしておきましょう。

 

 

 

② 大根の皮をむき千切りにし、梅と混ぜる

③ ライスペーパーをさっと水にくぐらせ、具材を巻く

◆POINT◆

ライスペーパーは、水にくぐらせたら、手早く巻きましょう。

水に浸けすぎたり、時間が経つとやわらかくなって巻きにくくなります。少し硬さが残るうちに巻くのがコツです。

大根と梅の生春巻きの完成!

梅ささみの揚げない春巻き

材料

【梅ささみ】5本分
ライスペーパー 5枚

梅干し             3~4個
鶏ささみ          3本

さけるチーズ     2本

大葉                10枚

作り方

① 鶏ささみを細切りにし、梅と混ぜる

② ライスペーパーをさっと水にくぐらせ、具材を巻く

◆POINT◆

チーズはお好みで。プラスすることで食べごたえとコクがアップします!

 

③油をひいたフライパンに春巻きをのせ、蓋をして中火で両面焼く

◆POINT◆

お肉にしっかり火が通るように、蓋をして両面3分ずつを目安に焼きましょう。

 

梅ささみの焼春巻きの完成!

さっぱり!どちらの春巻きにも合う「大葉のソース」

材料

大葉               10~20枚

オリーブオイル 大さじ1

寿司酢            大さじ2

レモン汁         大さじ2

醤油               大さじ1

作り方

① 大葉をみじん切りにし、全ての材料を混ぜる

できあがり

具材は魚や野菜、いろんなものでアレンジも可能!

ソースは冷蔵庫で3~4日の間、保存ができます。

出典:KNBテレビ「いっちゃんKNB」
   2025年6月26日放送
記事編集:nan-nan編集部

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. クラシカルな魅力が花咲く神戸だけの初音ミクショップ 「初音ミク レトロ☆神戸2025」 神戸市

    Kiss PRESS
  2. 5万人のお墨付き!OXOのタテ型ピーラーはなんで人気?試しに使ってみたら感動した話

    4yuuu
  3. 「アサイー工房折尾店」オープン 食感にこだわった<アサイーボウル>が味わえる?【北九州市八幡西区】

    北九州ノコト
  4. 錦糸町『ごちそうパン ベーカリー花火』。スペシャルな総菜パンとツボを抑えた定番パンの絶妙バランスで人気店に

    さんたつ by 散歩の達人
  5. クラゲ研究の第一人者が命名に込める想いとは? 公益財団法人黒潮生物研究所・戸篠祥さんにインタビュー

    サカナト
  6. 真の軍モノ好きが行き着くミリタリーワークの世界。デニムのセットアップが気になる!

    Dig-it[ディグ・イット]
  7. 栗山米菓が「AIイノベーション推進室」を新設、社内AIチャットボットなどで仕事を効率化

    にいがた経済新聞
  8. 『キッチンを物色する猫』→後ろから撮影した結果…プリティーすぎる『おしり』に2万2000いいね「可愛いから許す」「思わず拡大したw」

    ねこちゃんホンポ
  9. ここで既読スルーする!? 驚いた「未返信LINE」3選。いい大人が“仲間外れ”って!

    コクハク
  10. 夏休みも物価が高いよ!「お金をかけずに楽しむ」方法8つ。インドア派もアウトドア派もこれでOK♡

    コクハク