ルアーシーバス釣りに【I字(あいじ)系ワームが効果的の理由と使い方を徹底解説】
シーバス釣りはゲーム性が高く、多くのアングラーを惹きつけます。ルアーで狙って釣れた一匹は、いつも感動ものですよね。そんなシーバスゲームにピッタリなのがI字系ワーム。シンプルなアクションで魚を引きつけます。今回は、I字系ワームの魅力や使い方を解説します。シーバスを爆釣したい方は、ぜひチェックしてください。
シーバスにI字系ワームが効果的な理由
シーバスにI字系ワームが効果を発揮する理由を解説します。まだ使用したことがない方は、参考にしてみてください。
エサのアクションに近い
I字系ワームは、エサのアクションに近いです。実際にフィッシュイーターの餌となっているベイトを確認すると、泳いでいても激しく動きません。
尻尾の微振動のみで、真っ直ぐ泳いでいます。I字系ワームは、ベイトのアクションに近いため、警戒心の高いシーバスもたまらずバイトしてくるのです。
動きがシンプルでスレない
I字系のワームは、動きがシンプルでスレにくいです。テールの微振動のみで引いてこられるので、場を荒らしたり、魚に覚えられたりしません。
それに比べ、ミノーやバイブレーションなど、他のルアーはアクションが強いです。その結果、場が荒れてスレやすくなります。
I字系のワームを使えば、一度釣った場所でも、もう一度バイトが得られるでしょう。
使い方がシンプル
I字系ワームの動かし方は、ただ巻きのみです。非常にシンプルな動かし方なので、初心者の方でも挑戦できます。
通常のワームは、アクションをする必要があるので慣れないと難しいです。ただ巻きはやることがひとつなので、簡単に習得できます。
初心者の方こそ、シーバスゲームでI字系ワームを使いましょう。
シーバス釣りでのI字系ワームの使い方
シーバス釣りでのI字系ワームの使い方を紹介します。確実に釣果を残すために、事前に目を通しておきましょう。
1. I字系ワームをキャスト
I字系ワームをポイントにキャストします。投げる際のコツは、垂らしを長めに設定することです。
基本的にノーシンカーやジグヘッドで使うため、垂らしが短いと飛距離が落ちます。1〜1m30cmくらいの垂らしを意識し、重みを竿先にのせるイメージでキャストしてください。
2. 一定の速度で巻き続ける
一度I字系ワームを狙いたい層まで沈めたら、一定の速度で巻きます。巻き速度にムラがあると魚に見切られるので、一定のリズムを意識するようにしましょう。
もし、反応が無かったら、巻くスピードを変えてみるのもおすすめです。速いリトリーブからゆっくりなリトリーブまで試してみてください。
3. 魚が乗るまで巻き続ける
魚からのアタリがあっても、完全に重さが乗るまで巻き続ける必要があります。シーバスの追い食いを狙うためです。
また、ミスバイトからの2回目のバイトを得るためでもあります。
フックまでしっかり食い込まないと、フッキングができません。アタリがあっても我慢して巻き続け、魚の重さが乗ったときにフッキングしましょう。
シーバスをI字系ワームで攻略しよう
シーバスは食性が強く、ルアーに果敢にアタックしてきます。
しかし、プレッシャーが高いフィールドでは、厳しい状況に直面する場合も少なくありません。あの手この手でルアーを変えても、反応がイマイチな場合も多いです。
そんなときにI字系ワームを使えば、シーバスからのコンタクトが得られます。初心者でも扱いやすいので、シーバスゲームに使って、厳しいフィールドを攻略してみましょう。
<あつ/TSURINEWSライター>