Yahoo! JAPAN

原口あきまさ、30周年記念ライブで“新作ものまね”に挑戦!? 明石家さんまとの秘話も告白

anna(アンナ)

anna(アンナ)

松下IMPホールにて「原口あきまさ30周年記念ライブ ~我夢謝裸~」が開催されます。そこでannaは、原口あきまささんの合同取材会に潜入! ものまね芸人として30年を歩んできたことへの思いや、大阪公演への意気込みを伺いました。

( Index )

実は……去年が30周年だった!レパートリーは200人! なかでも明石家さんまさんに感謝明石家さんま×オール巨人のコラボも!?

実は……去年が30周年だった!

<!--noautop-->

芸歴30周年、さらに50歳という大きな節目を迎えられました。今のお気持ちを聞かせてください。

<!--endnoautop-->

<!--noautop-->

実は30周年は去年だったんです(笑)。若手ものまね芸人とのユニットライブを各地で開催していたら、自分の30周年をやっていないなと気づきまして開催することになりました。単独ライブも15年ぶりです。

これまで単独は東京でしかやっていなかったんですが、ユニットライブで全国を回っているうちに、単独ライブをほかの都市でやるなら節目の今年がいいのかな、がんばってみよう、と。

<!--endnoautop-->

anna(アンナ)

<!--noautop-->

ライブタイトルの“我夢謝裸(がむしゃら)”にはどんな意味が?

<!--endnoautop-->

<!--noautop-->

当て字ですが、「自分らしく、自分が思い描いていた夢に向かって、感謝の気持ちを忘れずに、まっすぐにぶつかってすべてを見せます」という思いを込めています。

<!--endnoautop-->

<!--noautop-->

どんな内容になりそうですか?

<!--endnoautop-->

<!--noautop-->

昨今、ものまね業界は“歌まね”ブームなんです。テレビなどで僕のものまねを見ていただいている方ですと“しゃべりものまね”が得意と思っている方が多いかも知れないんですが、実は“歌まね”も得意なんですよ。

<!--endnoautop-->

anna(アンナ)

<!--noautop-->

今回は生バンドの力を借りて、より豪華な歌まねを披露する予定です。僕が憑依するアーティストさんのライブを観に来ているようなショーも見ていただきたくて、その中に僕なりの心地よいデフォルメも入れていきたいです。今の時代、ご本人さんにより近いほうが評価される風潮があるじゃないですか。でも、本当のものまねって、そうじゃなかったんじゃない? と思い出させるようなライブにしたいです。

<!--endnoautop-->

レパートリーは200人! なかでも明石家さんまさんに感謝

<!--noautop-->

これまで多くの方のものまねをされていますが、特に感謝を伝えたい人は?

<!--endnoautop-->

<!--noautop-->

僕がレパートリーとしている方は200人と公言させていただいています。200人全員に感謝です。でもよくやらせてもらっている方は9人ですね(笑)。

明石家さんまさん、とんねるずさん、東野幸治さん、極楽とんぼの加藤浩次さん、ナインティナインの矢部浩之さん、勝俣州和さん。最近では江頭2:50さんに柳葉敏郎さん......必ず笑いが取れるラインナップです。この方々には特に感謝しています。

<!--endnoautop-->

<!--noautop-->

なかでも明石家さんまさんのイメージが強いですが、30周年の報告はされましたか?

<!--endnoautop-->

<!--noautop-->

まだしていないですね。たぶんお伝えしても「(ものまねで)あ~そうなるか~!」くらいで終わると思うんですよ。さんまさんは自分のことにしか興味がない方なので(笑)。

初めてご挨拶したときも、研ナオコさんに紹介していただいて、さんまさんの格好のまま楽屋へ行くことになったんです。ナオコさんが「さんちゃん、さんちゃん連れてきた!」ってさんまさんの楽屋のドアを開けると、さんまさんは開口一番「出た!」とおっしゃって、僕も「出ました!」と返したら「いけるね~!」って。続けて「お前を見とったらなぁ、さんちゃんがいかにテレビ向きかが分かるわ~」って自分で自分を褒めていました(笑)。

<!--endnoautop-->

anna(アンナ)

<!--noautop-->

でも、あのとき「出た!」と言っていただけなかったら僕はものまねを続けられなかったと思いますよ。「なんや、その格好!」と言われていたとしたら、シュンとしてものまね芸すらやってないかもしれないです。

<!--endnoautop-->

明石家さんま×オール巨人のコラボも!?

<!--noautop-->

大阪公演のゲストに兼光タカシさんとロバートの秋山竜次さんを招かれた理由は?

<!--endnoautop-->

<!--noautop-->

普通はものまね芸人の方をゲストに招くのかもしれないんですが、僕はもともとコンビを組んで、お笑い芸人として芸能生活をスタートしたので、どうしても芸人さんとライブをやりたいと思いまして……。

兼光くんは、コンビを解散してピンになり、ものまね芸人に魂を売ってくれたな、と(笑)。テレビでは、さんまさんと(兼光さんの持ちネタの)オール巨人さんのネタをちょっとやったことがあるんですけど、今回はたっぷりできそうなので期待しています。

<!--endnoautop-->

<!--noautop-->

秋山くんとは地元(福岡県北九州市)が一緒なんです。実は秋山くんの持ちネタで、ぜひやってみたいコラボレーションがあるのでそれをやらせていただきたいなと考えています。

大阪ではこれまで何度かものまねライブを開催させていただいていますが、大阪のお客さんは本当に温かく、ものまねを愛してくださっているので、最強メンバーを揃えたいなと思って声をかけました。

<!--endnoautop-->

anna(アンナ)

<!--noautop-->

新しいものまねを披露するご予定は?

<!--endnoautop-->

<!--noautop-->

大阪公演に向けて、完成させたものまねを披露したい人がいて……それが、メッセンジャーの黒田さんです。実はまだ誰も手を付けていないんです。

僕は東野さんのものまねもやるので、東野さんと黒田さんの掛け合いもできるんですが、なかなか踏み出す勇気がなくて。何人かに話してみたら、「見てみたいけど、大丈夫かなあ」と言われまして……。実は黒田さんの人となりをまだ良く知らないので、「めちゃくちゃ怒られたらどうしよう!?」って。でも今、狙ってます(笑)。

<!--endnoautop-->

anna(アンナ)

取材会では、ポケットから“明石家さんまさんのものまね用入れ歯”をスマートに取り出して即興で披露してくれるなど、会場は終始笑いに包まれていました。こちらの入れ歯はなんとプライベートでも常に持ち歩いているそう!

そんなサービス精神旺盛な原口あきまささんの30周年単独ライブ。笑いと感動にあふれるステージをぜひ会場で体感してくださいね。

原口あきまさ30周年記念ライブ ~我夢謝裸~

公演日:2025年10月12日(日) 15:00開演/19:00開演
会場:大阪府大阪市中央区城見1-3-7 松下IMPホール
出演:原口あきまさ
スペシャルゲスト:ロバート秋山竜次、兼光タカシ 
前売:7,000円(全席指定・税込)
※3歳未満入場不可/3歳以上チケット必要

写真/平田圭代子 文/中野純子

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 豊平区に新オープン! 世界の味を楽しむ焼き菓子カフェ「kissa kondo」【札幌市豊平区】

    Domingo
  2. 「びじゅチューン!」YouTube動画が9月末で公開終了へ 悲しみと衝撃が広がる

    おたくま経済新聞
  3. ゴッホの夢を受け継いだ家族の物語 ― 東京美術館「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  4. クセ強新キャラ・坂田金太&委員長・佐脇凛の登場でワクワクが止まらない!──2025年夏アニメ『ダンダダン』第22話(第2期 第10話)「モテる秘訣はなんだ」を振り返ろう!第23話(第2期 第11話)「怪獣じゃんよ」の注目ポイントもご紹介!

    アニメイトタイムズ
  5. 『カグラバチ』キャラクター紹介|〈六平・神奈備・毘灼・妖術師・漣家〉主要キャラクターを陣営ごとに整理しました

    アニメイトタイムズ
  6. <サイアクな隣人!>フェンスに登ってわが家の庭へ侵入「お隣さんは神経質」はぁ~?【まんが】

    ママスタセレクト
  7. 女の子が好きな大型犬→散歩中に『女子高生』を発見して…ママに要求した『まさかのお願い』が299万再生「遭遇したすぎw」「お願いされたい」

    わんちゃんホンポ
  8. SEの仕事を疑似体験、獲得した社内通貨で遊ぶ 職場と家庭をつなぐファミリーイベントを開催

    月刊総務オンライン
  9. 神秘の島・淡路を舞台にした謎解き旅 「謎解きぶらリゾートスタンプラリー」 淡路市

    Kiss PRESS
  10. 道端で震え寄り添っていた『2匹の小さな子犬』を保護→怯えながらも成長して…涙が止まらない『ビフォーアフター』が64万再生「素敵」「感動」

    わんちゃんホンポ