Yahoo! JAPAN

具がズレて汁がたれる…。バーガーキングの「ワッパー」をきれいに食べるワザ「本当だ」「食べやすい」

saita

具がズレて汁がたれる…。バーガーキングの「ワッパー」をきれいに食べるワザ「本当だ」「食べやすい」

定期的に食べたくなる、バーガーキングの「ワッパー」。食べるときに包み紙を開ける際、バンズがずれて手や顔が汚れてしまうことはありませんか? 今回は、SNSで話題になった“ワッパーが食べやすくなる裏ワザ”をご紹介します。

ハンバーガーをスマートに食べるのって難しい……

手軽に食べられるファストフードの代表格である「ハンバーガー」。よく食べているという方も多いと思いますが、食べる際に、ソースで手や口元が汚れてしまうことはありませんか?
筆者はバーガーキングのワッパーが好きでときどき食べますが、具材がずれたりソースが垂れてきたりと、食べづらさを感じることが少なくありませんでした。そこで今回は、SNSで話題の“ワッパーをスマートに食べる方法”を、実際に試してみました。

ワッパーをスマートに食べる方法

1.包み紙の折り目を、片側だけ開きます。

2.バーガー中央付近の包み紙の端をつまみます。

3.奥側に向かって、包み紙をまっすぐに破きます。

4.そのまま裏側も破きます。

5.表側に戻し、包み紙をぐるっと一周破いて切り離します。

すると、包み紙がバーガーの半分だけを覆っている状態になります。

包み紙がある部分を両手で持つと安定して、とても食べやすくなりました。

ぐるっと破くと食べやすい!

バーガーキングのワッパーの包み紙は重なりがバーガーの上部にあるので、そこから真っすぐに一周破くと包み紙をきれいに半分にすることができました。
片側は最初に包まれた状態のままなので、バンズがズレることもなく、具もしっかりとおさまっています。
包み紙をすべて開かずに半分だけ取り除けるので、格段に食べやすくなりました。
みなさんもぜひ一度、試してみてくださいね!

鈴木杏/腸活アドバイザー

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 万博の跡地や大屋根リングは?残るパビリオンは?夢洲に誕生する国際観光拠点のマスタープラン、IRと連携し”未来社会”へ

    鉄道チャンネル
  2. 【2025年8月オープン】麻布十番の「スゴイサウナ&ステイ」に泊まったリアルな感想 / マグマスパ式サウナは想像以上にヤバい!

    ロケットニュース24
  3. 総合格闘技のアマチュア大会 13日に名張で

    伊賀タウン情報YOU
  4. まこも収穫祭 加工品も販売 13日に津市・美杉で

    伊賀タウン情報YOU
  5. 声優・伊藤美来さん、『がんばっていきまっしょい』『アイドルマスター ミリオンライブ!』『五等分の花嫁』『笑顔のたえない職場です。』『魔王2099』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  6. 周世の特産黒枝豆 18・19日に直売会

    赤穂民報
  7. 2000年前の女性貴族の墓から発見された「恥ずかしい健康法」とは

    草の実堂
  8. 【2025年10月】悪目立ちなんて無縁だよ。今っぽいクリアピンクネイル

    4MEEE
  9. 22/7(ナナニジ)オーディション密着レポート #8――「声が小さい」"姿勢"を問われるスパルタレッスン

    encore
  10. サロン級の垢抜けが叶うよ。不器用さん向け「水引風ネイル」のやり方

    4MEEE