爽やかな秋風にコスモスが揺れる!国営昭和記念公園で「コスモスまつり2025」が9月6日~10月26日に開催
秋を代表する可憐な花といえばコスモス。東京都立川市・昭島市の国営昭和記念公園では、「コスモスまつり2025」が2025年9月6日(土)~10月26日(日)に開催。園内4つの花畑では、コスモスをはじめ秋の草花が咲き乱れる。まだ暑い日も続くけれど、ひと足早い秋を感じに出かけてみては。
9月は黄色のコスモスが見頃!
春にはサクラやチューリップ、夏にはヒマワリが咲き誇る国営昭和記念公園で、秋の見頃の花といえばコスモス。9月から10月にかけて行われる「コスモスまつり」では、園内4つの花畑でコスモスや秋の草花が楽しめる。場所によって草花の種類や見頃が異なるので、何回訪れても異なる風景を楽しめるのが魅力だ。
コスモスまつりのスタートを切るのは、4つの花畑の中で一番広大な花の丘で見られる「キバナコスモス・レモンブライト」。9月上旬から中旬にかけてレモンイエローの花が一面に広がる。土地が傾斜になっているので下から見上げると、黄色の花々と秋の空のコントラストも楽しめる。「今回、花畑の一角にミックスのキバナコスモスを植えました。黄色のグラデーションが楽しめるようにコスモスを配植しています」と教えてくれたのは国営昭和記念公園の原島さん。
また原っぱ南花畑では、約20品種の秋の花と草花が楽しめる「秋のブーケガーデン」が広がる。コスモス類のほか、ケイトウやジニア(百日草)、マツバボタンなどさまざまな草花をミックスしているので、どこを切り取っても花束になるような美しい風景が見ものだ。季節の移り変わりとともに徐々に変化していく楽しみもある。
写真や動画の撮影が楽しめる演出も
9月中旬から10月上旬にかけて見頃を迎えるのは、原っぱ西花畑の「コスモス・センセーション」。“これぞ王道”といった感じのピンクや白、紫色のコスモスが秋風に揺れながら咲き乱れ、カメラを手に多くの人々が訪れる。「花の丘の『キバナコスモス・レモンブライト』の見頃の終わりかけに、追いかけるようにして咲くのがセンセーション。園内でコスモス前線が楽しめますよ」(原島さん)。また、ハーブの丘ではモフモフなシルエットがかわいらしいコキアも。夏は青々としているコキアが9月下旬ごろから赤く色づいていき、10月に入ると紅葉の見ごろを迎える。
花畑の各所にフォトスポットを設置するほか、2025年はシャボン玉の演出も。「幻想的なかわいらしいシーンが写真や動画で撮れますよ」と原島さん。シャボン玉の演出は、9月13日(土)には花の丘(レモンブライト)、28日(日)は原っぱ南花畑(ブーケガーデン)、10月4日(土)は原っぱ西花畑(センセーション)、10日(金)はハーブの丘(コキア)を予定しているが、開花状況によって実施日に変更の可能性があるので、お出かけ前にホームページを要チェック!
「秋を代表するコスモスの見頃に合わせて、思い出づくりにぴったりなフォトスポットなど来場者に喜んでいただけるよう準備しております。スタッフ一同お待ちしておりますので、ぜひ秋の国営昭和記念公園にお出かけください」と原島さん。さらに、食欲の秋ということで園内にて販売される公園グルメを対象に「フードコンテスト」を開催(9月6日~10月19日)。各出店者による自慢の味が一堂に集まるので、コスモスを観賞しながらグルメも堪能しよう。
開催概要
「コスモスまつり2025」
開催期間:2025年9月6日(土)~10月26日(日)
開催時間:9:30~17:00(9月中の土・日・祝は~18:00)
会場:国営昭和記念公園(東京都立川市・昭島市)
アクセス:JR立川駅から徒歩10分(あけぼの口)、JR青梅線西立川駅から徒歩2分(西立川ゲート)
入園料:450円 ※9月15日(月・祝)は65歳以上無料、10月5日(日)・19日(日)は無料(駐車料金は必要)
【問い合わせ先】
国営昭和記念公園 ☎042-528-1867
URL:https://www.showakinen-koen.jp/
取材・文=香取麻衣子 ※画像は主催者提供
香取麻衣子
ライター
1980年生まれ。『散歩の達人』編集部でのアルバイト経験を経て、2010年からライターとしての活動を開始。あだ名はかとりーぬ。『散歩の達人』では祭り&イベントのページを長らく担当。青春18きっぷ旅や山歩きなどのんびりと気ままにお出かけするのが好き。あとビールや美術館めぐりも大好物。