Yahoo! JAPAN

普通のだし巻き卵に戻れなくなる…!「肉だし巻き卵」のつくりかた

saita

普通のだし巻き卵に戻れなくなる…!「肉だし巻き卵」のつくりかた

大好きなだし巻き卵と、大好きな牛肉のしぐれ煮を合体させたら美味しいに違いない! そんなひらめきから出来上がった「肉だし巻き卵」のレシピを紹介するよ! だし巻き卵は白だしで手軽に作って、牛肉は調味料と炒めてさっと煮るだけ! 簡単なのに小料理屋さん風の一品に仕上がるよ! それではさっそく作ろう!

肉だし巻き卵 2~3人前

材料

・卵...5個

・白だし...大さじ1

・牛肉バラ切り落とし...100g

・酒...大さじ1

・砂糖...大さじ1

・醬油...大さじ1

・水...100ml

・めんつゆ(2倍濃縮)...大さじ1

・サラダ油...適量

・ねぎの小口切り...適量

作り方

1. まずは、だし巻き卵を作るよ!
卵はボウルなどに割り入れ溶きほぐして白だしを混ぜる。

2. 玉子焼き器を中火でしっかり熱してサラダ油を約大さじ1なじませる。弱中火にして1の卵液をお玉1杯分流し入れる。

3. 玉子焼き器全体に卵液を広げて半熟になったら、フライ返しを使って、向こう側から手前側に向かってパタパタと巻く。

4. 巻いた卵を向こう側に寄せて、お玉一杯分の卵液を流し入れて3と同様に焼く。卵液が玉子焼き器に引っ付きそうなときは、その都度油を引いてから卵液を流してね!

5. 卵液がなくなるまで焼いたら、だし巻き卵の完成。

6. 牛肉は食べやすい長さに切る。中火で温めたフライパンに、サラダ油を大さじ1引いて牛肉、酒、砂糖を加えて炒める。牛肉に調味料をなじませるように炒めてね!

7. 牛肉の色が半分くらい変わったら醬油を加える。

8. 牛肉の色が完全に変わったら、水、めんつゆを加えて弱火で2分ほど煮て火を止める。

だし巻き卵を食べやすく切って8を煮汁ごとのせる。ねぎの小口切りを散りばめれば完成。

ではいただきます!

すき焼き風でごはんが進む一品だ! 牛肉がのっているから見た目だけでなく食べたらボリューム感もあるぞ! 手軽に作れるので繰り返し作りたくなるよ! ぜひ試してみてね!

くまくん/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. DJI Flipレビュー。お手軽・安心・高画質のオールインワン小型空撮ドローン誕生![Reviews] Vol.87

    DRONE
  2. 【神戸】新年限定!縁結びの「生田神社」に1月限定御朱印全6種が登場

    PrettyOnline
  3. SKE48、34th SG選抜メンバー発表! センターは2作連続で熊崎晴香に【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  4. 「キッチン泡ハイター」のリスクが高まる“3つのNG行為”「混ぜると危険なのは洗剤だけじゃない!」

    saita
  5. 【寝取られ男】超美人妻をめぐりイケメン貴族と決闘した詩人・プーシキンの悲劇

    草の実堂
  6. 【Oasis~心の休息地をめぐる旅~】「筒井時正玩具花火製造所」線香花火ワークショップ。時代を超えて愛されてきた伝統を知る。(福岡・みやま市)

    福岡・九州ジモタイムズWish
  7. 【みんなで活用!“RE”Wish】往時の風情を残しつつ快適に滞在できる大正生まれの古民家民宿「天空の茶屋敷」(八女市黒木町)

    福岡・九州ジモタイムズWish
  8. 究極の小顔見え!30代女子が今すべきショートヘア5選〜2025年〜

    4yuuu
  9. おかず青年隊 俺たちのイチオシ! しょうがでポカポカ「かきめし」

    みんなのきょうの料理
  10. 【お金】老後の資産はどう使うのが正解? FPが教える「おすすめの取り崩し方」

    ウレぴあ総研