Yahoo! JAPAN

ポケモンスリープ2周年カウントダウン!豪華作家陣の癒しポケモンイラストを一挙紹介!

攻略大百科

『Pokémon Sleep』グローバルリリース2周年を記念し、株式会社Mintoが制作・ディレクションを手がけたカウントダウンイラストが公開されました。キューライス氏をはじめとする5名の著名作家が参加し、ポケモンと人間が共に安心して眠る姿が描かれたイラストが公式SNSで展開されました。

『Pokémon Sleep』グローバルリリース2周年記念カウントダウンイラスト 概要

イベント名: 『Pokémon Sleep』グローバルリリース2周年記念カウントダウンイラスト公開

公開期間: 2025年7月15日~7月20日

制作・ディレクション: 株式会社Minto

参加作家: キューライス氏、板垣巴留氏、桑原太矩氏、桜井海氏、あらゐけいいち氏

公開プラットフォーム: 『Pokémon Sleep』公式X、公式Instagram

イラスト内容: 『Pokémon Sleep』に登場するポケモンたちが人間と一緒に安心して眠る姿

『Pokémon Sleep』グローバルリリース2周年記念カウントダウンイラスト 詳細

『Pokémon Sleep』2周年記念イラストの魅力と参加作家陣

『Pokémon Sleep』のグローバルリリース2周年を祝し、株式会社Mintoが制作・ディレクションを手がけたカウントダウンイラストが、2025年7月15日から2周年当日の7月20日まで、毎日1枚ずつ『Pokémon Sleep』公式Xおよび公式Instagramにて公開されました。この記念イラストは、人気作家であるキューライス氏、板垣巴留氏、桑原太矩氏、桜井海氏、あらゐけいいち氏の5名によって手掛けられ、『Pokémon Sleep』に登場するポケモンたちが人間と一緒に安心して眠る姿が描かれています。それぞれの作家が独自のタッチで表現した、温かく心安らぐイラストは、多くのファンに喜びをもたらしました。

各著名作家が描く『Pokémon Sleep』の世界

今回『Pokémon Sleep』の2周年記念イラストに参加した作家陣は、いずれも多様なジャンルで活躍する著名なクリエイターです。

キューライス氏: 本名・坂元友介。漫画家、イラストレーター、絵本作家、アニメーション作家として幅広く活動し、『ネコノヒー』『スキウサギ』『悲熊』などの代表作で知られています。

板垣巴留氏: 『BEASTARS』の作者として、第11回マンガ大賞、文化庁メディア芸術祭マンガ部門新人賞など数々の賞を受賞。同作はアニメ化もされており、現在は『SANDA』『タイカの理性』『ウシミツガオ』を連載中です。

桑原太矩氏: 漫画家として、2016年より連載中の『空挺ドラゴンズ』が代表作。同作はテレビアニメ化もされ、作りこまれた世界観と迫力ある描画、シズル感のある空想グルメが特徴です。

桜井海氏: 漫画家として2014年にデビュー。2018年より連載中の『おじさまと猫』は、「次にくるマンガ大賞 2018」Webマンガ部門で2位を受賞し、テレビドラマ化もされました。

あらゐけいいち氏: 漫画家、イラストレーター、アニメーション作家。2006年に『日常』の連載を開始し、同作は2011年にテレビアニメ化され大きな反響を呼びました。現在は『CITY』を連載中で、2025年7月よりテレビアニメ化が決定しています。

これらの作家陣がそれぞれの視点で描いた『Pokémon Sleep』の世界は、ゲームのコンセプトである「睡眠」をテーマに、見る者に穏やかな気持ちと癒しを提供しました。

株式会社Mintoが手掛けるIP創出とコンテンツ支援

本カウントダウンイラストの制作・ディレクションを担当した株式会社Mintoは、「エンタメビジネスをアップデートする」を掲げるスタートアップ企業です。キャラクターやWebtoon、ショートドラマ等のIP創出事業をはじめ、他社作品やクリエイターを支援するIPビジネス支援事業、さらには中国、タイ、ベトナム拠点を軸としたIP海外展開事業を展開しています。コンテンツの新たなエコシステム創りを目指し、多様な形でエンターテインメント業界に貢献しています。今回の『Pokémon Sleep』2周年記念イラストにおいても、その専門性とディレクション能力が発揮されました。

株式会社Mintoの事業詳細について

株式会社Mintoは、IP創出からビジネス支援、海外展開まで、コンテンツに関する幅広い事業を展開しています。同社の事業内容や取り組みに関する詳細は、以下の公式サイトにてご確認いただけます。

株式会社Minto 公式サイト

当サイトに掲載しているコンテンツは攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。
記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 農産物直売所にうどん専門店 強いコシが自慢『くるみ亭』の手打ちうどんを味わう@長野県上田市

    ARURA(アルラ)
  2. これが付録ってすごい!スヌーピー×Colemanのバッグが登場!どのくらい入る?実際に使ってみた♪

    ウレぴあ総研
  3. JR東日本、団体臨時列車「ぐるっと信州号」第2弾を運行!信州の美食と絶景を堪能する日帰り旅

    鉄道チャンネル
  4. STU48、12thシングル「傷つくことが青春だ」MUSIC VIDEOプレミア公開!

    Pop’n’Roll
  5. Amazonで4361円だった「オールインワン メイクアップセット」でメイク初心者が全力で化粧したら、若干の美川み

    ロケットニュース24
  6. 【ショック】京都の行列レトロ喫茶が11月末に閉店!SNSには閉店を惜しむ声が...

    キョウトピ
  7. あんこが苦手な人でも食べられる?!プチ・フレーズで大人気の「里の山」!!【山形県山形市】

    ローカリティ!
  8. 【横浜市港北区】綱島のボランティア団体「グループ花いっぱいTsunashima」 東急「みど*リンク」団体に認定 「その場で」まちの緑守る

    タウンニュース
  9. 高級感あふれるカウンター席で熟練の職人の技を間近で 尼崎の『鮨と日本酒 壱〜ichi〜』 尼崎市

    Kiss PRESS
  10. 藤あや子、人気店で並んで購入したジェラート「甘過ぎず素材を活かしたテイスト」

    Ameba News