Yahoo! JAPAN

山口県立大大学院 17人・2グループの研究成果を一般公開 2月13日から16日まで

サンデー山口

山口県立大大学院合同研究発表会

 「2024年度山口県立大大学院合同研究発表会」が、2月13日(木)から16日(日)まで、同大(山口市桜畠6)1号館4階で開かれる。時間は午前10時から午後5時(最終日は3時)までで、入場無料。

 

 国際文化学研究科と健康福祉学研究科による合同発表会。大学院で学んだ17人・2グループが、自身の研究成果をわかりやすく社会に発信することで、市民との交流や研究のさらなる発展につながることを目指している。

 

 研究テーマは、「小学校でのメディア・リテラシー活動について」「ソーシャルメディアを介した文化継承手法の特性と展望」「介護支援専門員が業務範囲外行動を行う際の意思決定要因の分析」「美祢市における健康寿命延伸の要因解明」「行政の不妊支援における不妊女性の認知と利用に関する研究」「大学生のSNS依存とセルフ・コンパッションとの関連」「アドバンス・ケア・プランニングの実践における困難要因とその対策」など。

 

 会場には、課題を探求した成果を要約した2枚の「研究論文ポスター」が、テーマごとに展示。来場者は、自由に見て回ることができる。質疑がある場合には、その内容をアンケート用紙に記入すれば、後日メールで回答が送られる。さらに、会場にいる大学院生と意見を交わすこともできる。

 

 同大学院事務室(TEL083-929-6525)の松浦慈子さんは「多くの人に研究成果を見てもらい、批評をいただくことが、院生の喜びと励みになる。また、会場となる1号館は、昨年4月に運用を開始したばかりの新しい建物で、3階には一般の人が利用できるスぺースもある。研究成果とともに、大学の施設も見てもらえたら」と来場を呼び掛けている。

おすすめの記事

新着記事

  1. 地域の魅力を堪能できる「佐渡濃厚海老ラーメン」、佐渡汽船両津港ターミナルの食堂で25日から発売開始

    にいがた経済新聞
  2. もう老けて見えない!大人女子のためのボブヘア〜2025年晩春〜

    4MEEE
  3. 大阪・梅田がアツい!行列必至の超有名店グルメ3選【テレビで紹介】

    anna(アンナ)
  4. 発想の転換! QRコードでホームドアの開閉制御、特急車両でも JR東海が5月上旬から金山駅で実証実験

    鉄道チャンネル
  5. 【ディズニーグッズ情報】「2025夏スーベニア」が可愛すぎてどうしよう!良デザインの新作解禁♪

    ウレぴあ総研
  6. 五百城茉央・山村隆太「自分をもっと信じて、もっと傲慢にわがままになったほうがよかった」#春からの君に伝えたいこと

    マイナビ学生の窓口
  7. 設置条例案を否決 「資料が不十分」 伊賀市の忍者体験施設

    伊賀タウン情報YOU
  8. 日本最長の吊り橋が大阪に!アクティビティ満載の「GRAVITATE OSAKA」が茨木に誕生

    anna(アンナ)
  9. BLCD『セックスセールスドライバー』(出演声優:土岐隼一 内田雄馬 他)が「ポケットドラマCD」にて配信開始!「アニメイト通販」にてデータ販売開始!

    アニメイトタイムズ
  10. 【ディズニーグッズ速報】「2025夏グッズ」解禁!バカンス気分の激かわデザインで6/5発売

    ウレぴあ総研