Yahoo! JAPAN

昭和34年上皇ご成婚の年に一世を風靡した、ペギー葉山の「南国土佐を後にして」が〝奇跡の歌〟といわれる理由

コモレバWEB

昭和34年上皇ご成婚の年に一世を風靡した、ペギー葉山の「南国土佐を後にして」が〝奇跡の歌〟といわれる理由

シリーズ/わが昭和歌謡はドーナツ盤

 学童の頃の記憶に刻まれた歌は、時に口ずさんだり鼻歌になったり、長じてカラオケで歌い、愛唱歌として老年になってもラインナップされている。で、わが昭和歌謡のレパートリーに欠かせないのが、ペギー葉山「南国土佐を後にして」である。1959年(昭和34)5月にシングル盤となってキングレコードから発売されたこの楽曲は、一年も経たずに100万枚を超える大ヒット曲となって全国津々浦々で歌唱された。言うまでもなく、明仁皇太子殿下と正田美智子さん(上皇ご夫妻)のご成婚で日本中が〝ミッチーブーム〟に沸いた年で、家庭にテレビが一気に普及し始めた年でもあった。所得倍増の掛け声とともに戦後の昭和が明るい希望の一歩を踏み出した、とテレビやラジオがはやし、映画上映前のニュースフィルムの記憶もある。

 この楽曲が子ども心に興味を惹いたのは歌謡曲なのに高知県の民謡〝よさこい節〟が取り入れられ、全国に浸透していったことだった。それに、当時10歳の小学生には一番の歌詞のサビになっている意味が不明だった。なぜ?「坊さんかんざし 買うを見た」と冷やかし半分なのだろう、と。「そりゃお前、坊さんの頭に、かんざしは掴まらんから」と父親は笑って多くは答えてくれなかったが、後年になって「坊さんとかんざし事件」には、駆け落ちまで発展し別れ別れになる悲恋の逸話があるという。

 それかあらぬかこの「南国土佐を後にして」がどのようにして生まれ歌われるようになったのか。テレビの歌謡ショーの舞台中継で歌うワンピースの広がるフレア華やかなペギー葉山が大柄に見え、ジャズか洋楽を歌っているように思えた。それが、実は日中戦争下の中国大陸の最前線にさかのぼり、昭和の戦禍を背景に歌い継がれた軍歌であったという壮大なヒストリーがあることなど、今日まで寡聞にして知らなかった。

 本誌の<カルチャー・スクランブル>欄で健筆を揮っていただいた音楽・演劇評論のレジェンド、安倍寧さんが「一曲のヒットソングを巡るノンフィクションとして最高の作品」と文庫本化に当たって解説し推薦していることから、門田隆将著『奇跡の歌 戦争と望郷とペギー葉山』を知った。解説に当たって安倍さんはペギー葉山と昭和8年生まれの同い年であり、彼女のデビューとともに音楽の道を歩んできたと語っているし、門田氏の綿密かつ膨大な取材による渾身のノンフィクションの読み物を前に、これ以上本楽曲を語る余地もないような気がしている。本欄ではとても収まり切れない歴史に隠れた物語があるのだ。

 正直、小学生でも簡単に覚えられた「南国土佐を~」の導入部のテンポの軽やかさ、本来はジャズ歌手のペギー葉山の明朗で闊達な、屈託のない歌唱ぶりから、望郷の歌としては伝わっても、これが軍歌だったなど、想像もしなかった。かてて加えてペギー葉山の風貌とスラリとした立ち姿が、ハワイ帰りの二世のように見えていた。

 安倍さんは、「軍歌は兵隊の勇気を奮い立たせるはずだが、この〝南国土佐を後にして~〟には兵隊たちの哀調が伝わってくる」と語り、土佐、高知県出身の門田氏がそのルーツを探った結果が本書になっている。まず驚愕したのは、そもそも「南国土佐を後にして」の原曲は、〝詠み人知らず〟という事実。遠く中国大陸に渡り中支戦線のまっただ中で歩兵第236連隊(通称、鯨部隊)によって歌い継がれた「南国節」をルーツとし、高知県出身者が多数を占めた鯨部隊の兵隊たちによって土佐の民謡「よさこい節」が変じたものだという。門田氏は、「中国戦線でつくられた南国節は〝生〟と〝死〟の狭間にいた若者たち(兵隊)が、異国の地で故郷を偲び、家族のことを思いながら歌い継いだ〝望郷の歌〟だ」と記している。鯨部隊は中国大陸を行軍しながら、「南国土佐を後にして〝中支〟に来てから幾歳ぞ…」と歌いながら生き残った元兵隊(取材時95歳)のコメントも引用されている。安倍寧さんは、軍歌は兵隊を鼓舞する勢いのある歌、戦時歌謡は銃後の国民が歌う哀しみ漂う歌と区別したが、「南国節」に漂う悲壮感はとても軍歌の勇猛果敢な響きはない。ただ「南国節」を歌唱することで、望郷と郷愁が高まり〝生きてふたたび家族のもとへ〟という思いが執念と化して、生き抜く〝力〟となったのだろう。

 本来は詠み人知らずの「南国節」に命を吹き込んだのは作詞・作曲の武政英策である。戦後、夫人の郷里、高知に引揚げた武政は、安酒場で元兵隊たちが酔って歌う「南国節」を耳にして、不思議な歌の〝力〟に惹かれた。何人もの引揚者の元兵隊たちから聴き取りを重ね採譜したという。歌い出しは浪曲か詩吟のようだった原曲が、音楽家・武政によって様々な工夫が施され、よみがえったのだった。昭和27年頃のことだという。間もなく武政は、高知市民のために「よさこい祭り」を仕掛け、現在の「よさこい鳴子踊り」を完成させるが、詳しくは本書に譲ろう。

 さて、歌うペギー葉山は、すでに昭和29年ジャズ系歌手としてレコードデビューを果たし、3年目から毎年NHK紅白歌合戦に出場しているほど押しも押されもせぬ地位にあった。その魅力あるアルトの声は日本の女性のジャズ歌手の中でも定評があった。一方、「南国土佐を~」はすでに丘京子盤、鈴木三恵子盤がリリースされていたがことさら話題になることもなかった。ところが昭和33年の初秋のこと。NHKからの出演依頼にペギーは仰天する。「まさかこれを歌えって…?!この民謡のような『南国土佐を~』なんかとても歌えない、だいいちコブシが回らない」とNHKの異色の音楽プロデューサー、妻城良夫(つまきよしお)の依頼を拒否したのだった。しかし、舞台はNHK高知放送局開局記念番組『歌の広場』が準備されていた。妻城は、「ペギーさん、ジャズのフィーリングで歌ってほしいんですよ。コブシなどいらない、アルトの声のまま、ペギー節で歌ってください」(同書)と執念もあらわに口説いた、という。歌唱を辞退するペギー、何としても歌ってもらいたい妻城の〝攻防〟は一カ月に及んだ。

 とまれ昭和33年12月8日、皇太子殿下のご成婚発表直後の日本中が沸き立っていた頃高知放送局開局記念番組でペギー葉山の「南国土佐を~」第一声は、生放送でNHKのラジオとテレビの電波に乗って全国に知れ渡り、先述のように翌年(昭和34年)にはリリースされ、第10回NHK紅白歌合戦でもこの楽曲で出場、空前の大ヒット曲となった。この大ヒットを受けて同名の日活映画が小林旭主演で製作、公開、ペギーも出演し歌唱している。本作がヒットしたことがきっかけとなって、小林旭主演による『ギターを持った渡り鳥』に始まる「渡り鳥シリーズ」の製作が開始され小林旭は日活の看板スターとなっていく。後年、ペギーは、「もし鯨部隊のことを知っていたら、快くオファーを受けていたでしょう」と語っているが、オペラ歌手を目指した妻城プロデューサーの音楽的な閃きと執念が生んだ最高傑作といえよう。

 こうしてペギー25歳にして代表作とともに歌謡界の王道を歩みはじめ、「ドレミの歌」「学生時代」「空よ雲よ風よ」等々、ヒット曲を連発している。1974年には司馬遼太郎に続き、2人目となる高知県名誉県人の称号を贈られている。また、ペギーが歌手生活60周年を迎えた2012年には高知市のはりまや橋公園に「南国土佐を後にして」の歌碑が設置され、ペギーも除幕式に出席。よさこい祭りの全国コンクール(毎年8月12日)では、名前を冠した〈ペギー葉山賞〉が優秀チームに贈賞されている。

 1995年に紫綬褒章、2004年には旭日小綬章をそれぞれ受章。2007年6月からは、社団法人日本歌手協会7代目の初の女性会長に就任し、2010年6月末日まで務めた。その後同協会理事としての業務、亡夫根上淳の介護体験を講演するなど、デビューから60年を迎えてもなお、第一線で活躍し続けたが、2017年4月12日、肺炎により死去。享年83。

 恥ずかしながら、「わが昭和歌謡はドーナツ盤」という小さなコラムでは、この大ヒット曲のルーツから変遷してゆく全貌までを著すことに限界があることを承知で書き始めたが、案の定、門田氏の著書のほんのサワリに触れるだけが精一杯。安倍寧さんのお陰で知り得た著作、『奇跡の歌 戦争と望郷とペギー葉山』(門田隆将著・角川文庫)の一読を併せてお勧めする。

文=村澤 次郎 イラスト=山﨑 杉夫

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【オークス】東大HCの本命は安定感あるステレンボッシュ 京大競馬研は前走大敗で妙味十分の馬が本命(東大・京大式)【動画あり】

    SPAIA
  2. ランタンが一面に広がる夢世界 「ラプンツェルのランタンフェスティバル」新アトラクション

    あとなびマガジン
  3. 【おまんじゅうがないー!】悩める兄への2人の対応、どっちが“えらい”⁉/ウチュージンといっしょ

    こそだてまっぷ
  4. オバ見えからの卒業!老けて見えないボブヘア5選〜2024年初夏〜

    4MEEE
  5. ヒルトン東京ベイのサマーアフタヌーンティーが登場!舞浜で旬を堪能

    4MEEE
  6. ごめん、実は舐めてた……。【ダイソー】買えたらラッキーな神グッズ5選

    4MEEE
  7. 玄関に植えると縁起の良い木|和風や洋風に合う10選と選び方も解説

    リブタイムズ
  8. 2匹の犬に『バーン』と言ってみた結果…個性的すぎる"撃たれたフリ"が105万再生「時差可愛すぎるw」「撃たれた後のほうが元気になるの草」

    わんちゃんホンポ
  9. 三重ホンダヒートが豊田自動織機シャトルズ愛知に勝利、D1/D2入替戦の初戦

    YOUよっかいち
  10. 新幹線「のぞみ」は2024年お盆期間も自由席なし 8月9日~18日

    鉄道チャンネル