【ダイソー】“tower”風!? 話題のおしゃれな「キッチン・ランドリー収納シリーズ」使用レビュー
シンプルでおしゃれ、そして使える!と人気の山崎実業の「tower」シリーズ。
ですが、「ダイソーに似た雰囲気の商品がある…!」と話題になっているのをご存知でしょうか?
今回は100円ショップのダイソーの、物をおしゃれに収納できるONE kitchen、ONE laundryシリーズの商品をいくつか紹介します。
キッチンやランドリー周り以外の収納でも使ってみたので、ぜひ参考にしてみてください。
シンプルでおしゃれ!ダイソーのONE kitchen/laundry シリーズ
ONE kitchen ラップホルダー:110円(税込)
まずはONE kitchenから、ラップホルダーを紹介。耐荷重量は350gで、今回はホワイトを選びました。
towerシリーズにもラップホルダーがありますが、見た目は結構似ているのでは…!といった印象です。
基本的にどの商品にもマグネットが別途付属しており、自分で裏側に貼っていくスタイルです。
実際にラップとアルミホイルを入れてみると、綺麗に収納することができました。
肝心の耐久力ですが、ラップ自体がさほど重くないため問題なさそう。しかし気になったのが、裏のマグネットの磁力が弱いかも…ということ。
筆者がくっつけた冷蔵庫によるところもあるのかもしれませんが、少し強めの力でラップを入れるとズルズルと下に落ちてしまうため、不安になりました。
貼る場所には注意が必要ですが、見た目はばっちりスタイリッシュ。
試しに玄関ドアにつけて折り畳み傘を入れてみると、落ちてくることなく使うことができました。サイズもちょうど合ったので、こちらの使い方の方が良いかも…。
ダイソーではマグネット式の折り畳み傘立てが販売されているので、わざわざこちらを使う必要はないかもしれませんが、重さが問題なければ試してみてはいかがでしょうか。
ONE kitchen マルチ収納棚:110円(税込)
ONE kitchenシリーズのマルチ収納棚。耐荷重量は400gで、ホワイトを選びました。
マルチという名の通り、何にでも使えそうだったため逆に何を乗せるべきか試行錯誤。
悩んだ挙句、トレイには香水を載せて、フックにはマスクを掛けてみました。
こちらはマグネットの磁力は充分あり、落ちることはなかったため安心。
ラップホルダーと併せて玄関ドアの裏に貼り、マスクやカギを置いてみると、かなりそれっぽい仕上がりになりました。
ドアを開け閉めする際に落ちてしまう可能性があるので注意が必要ですが、見た目はおしゃれです。
ONE kitchen 吸盤スポンジホルダー:110円(税込)
【ダイソー ONE kitchen 吸盤スポンジホルダー】ホワイト 7×7×12cm
ONE kitchenシリーズの吸盤スポンジホルダー。耐荷重量は350gで、ホワイトを選びました。
こちらの商品のみ、マグネットではなく吸盤を取り付ける形なので、簡単に装着可能です。
実際に使用してみると、吸盤の力は充分で、問題なく使うことができました。
柔軟性がある素材のため、少し大きめのスポンジも置くことができそう。水はけが良いつくりなので、見た目だけでなく掃除のしやすさも◎です。
ONE laundry 洗濯機横マグネットフック:110円(税込)
ONE laundryシリーズの洗濯機横マグネットフック。耐荷重量は400gで、ブラックを購入しました。
かなりコンパクトなつくりで、裏に大きなマグネットをつけて使用します。
筆者はよく使うウタマロクリーナーの収納に困っていたので、吊り下げてみました。
引っ掛ける部分は少し柔らかいですが、耐久性も磁力も問題なく、かなり安定感があります。
キッチン横のスペースが空いていたので貼ってみると、ジャストフィット。デザインがシンプルで目立ち過ぎないので、複数並べて使ってもおしゃれにまとまりそうです。
ONE laundry 洗濯機横マグネットハンガー:110円(税込)
ONE laundryシリーズの洗濯機横マグネットハンガー。耐荷重量は500gで、ブラックを購入しました。
ハンガーを吊り下げる商品で、他商品と同様に若干柔軟性があります。
実際にハンガーを掛けてみると、確かに見た目はスタイリッシュ…な気がするのですが、ハンガーがツルツルしているからなのか、すぐに横から落ちてしまいました。
重さもあまり耐えられないようで、両サイドに5本以上掛けると本体ごと落ちてしまいます。
筆者の使い方やハンガーが良くなかったのかもしれませんが、ハンガーを掛けるのはコツが必要かも…という印象。
試しに先ほど紹介した「洗濯機横マグネットフック」にハンガーを掛けてみたところ、安定感抜群でした。
ハンガーの数が多い場合や、ステンレス素材などツルツルしたものを使用している場合はこちらを複数使ってみると良いかもしれません。
ONE kitchen マグネットタオルハンガー:110円(税込)
ONE kitchenシリーズのマグネットタオルハンガー。ホワイトを選びました。
こちらも柔軟性があり、シンプルなつくりです。
実際にタオルを引っ掛けてみると耐久性は問題なく、掛ける穴が大きいため、厚めのタオルも問題なく掛けられそうです。
【ダイソー ONE kitchen マグネットタオルハンガー】スリッパホルダーとしてもアリ…?
とはいえただタオルを掛けるだけではもったいない、何か他に使えないものか…?と色々試してみたところ、室内用のスリッパがすっぽり。
若干幅が足りないものの、女性用の底が厚くないスリッパだったので、すっきり収納することができました。
ONE laundry マグネットバスタオルホルダープレート:220円(税込)
ONE laundryシリーズのマグネットバスタオルホルダープレート。今回購入した中では、こちらのみ220円(税込)の商品で、大きめのつくり。
耐荷重量は400gで、色はブラックを選びました。
筆者の家にはバスタオルがないので、フェイスタオルを収納してみました。2枚では余裕があり、詰めれば3枚入りました。
バスタオルの場合は2枚でぴったりかなというサイズ感なので、枚数が多い場合は複数買う必要があるかもしれません。
筆者の家にはフェイスタオルが8枚ほどあるので、全部収納するには少し嵩張るな…と思い、こちらも別の使用方法を考えてみました。
先ほどご紹介した「洗濯機横マグネットハンガー」を持て余していたので、マグネットバスタオルホルダープレートの下につけてみると、これまたスリッパがぴったり。
ちょうどマグネットバスタオルホルダープレートが引っ掛かり、スリッパが落ちてくることなく収納することができました。
自分用のものと来客用のものを並べてみると、なんともしっくり。マグネットバスタオルホルダープレートは幅が厚めにとられているので、大きめのスリッパでも問題なく入るかと思います。
*
ダイソーのONE kitchen、ONE laundryシリーズを紹介しました。デザインは文句なしのスタイリッシュさで、一見towerシリーズの商品といわれてもわからないかも?
さまざまな用途に使えそうです。ぜひチェックしてみてくださいね。
※値段はセールなどで変動します。
※数に限りがあります。商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦願います。
※デザイン・価格・種類数は変更となる場合があります。
(ハピママ*/おこもり)