きょうの料理レシピ: ミントもち
和菓子の定番・ぎゅうひは、電子レンジでつくると驚くほど簡単!ミントの葉をたっぷりと混ぜた、清涼感あふれるレシピを紹介します。なめらかなのどごしと、ミントの爽快な香りがお茶請けに最高です。
ミントもち
【材料】(2~3人分)
白玉粉 35g 上白糖 70g ミントの葉 4g かたくり粉
【つくり方】
1. 耐熱ボウルに白玉粉を入れ、水70mlを少しずつ加えて泡立て器で溶きのばす。上白糖を加えて混ぜる。
2. ラップはせずに電子レンジ(600W)に2分間ほどかけ、耐熱のゴムべらで上下を返すように混ぜる。ラップはせずに、再び電子レンジに30秒間ほど、つやが出るまでかける。
3. 刻んだミントの葉を加え、まんべんなく行き渡るようによく混ぜる。
4. かたくり粉をふった容器に入れ、かたくり粉を茶こしでまんべんなく、もちが見えなくなるまでふる。
5. 手で押さえてならし、もちを型の隅まで行き渡らせる。再び、かたくり粉を茶こしでもちが見えなくなるまでふる。粗熱が取れたら、ラップはせずに冷凍庫で2~3時間冷やし固める。
6. もちと容器の間にナイフを差し込み、もちを取り出す。好みの大きさに切り、はけで粉をよく払う。