Yahoo! JAPAN

トランプ関税13時間で部分凍結「くるくる変わるのは仕方ない」その理由とは?

文化放送

寺島尚正アナウンサーがパーソナリティを務めるラジオ番組『おはよう寺ちゃん』(文化放送・月曜日~金曜日 午前5時00分~9時00分)が4月11日に放送。金曜コメンテーターで郵便学者の内藤陽介氏と、トランプ関税について意見を交わした。

寺島アナ「アメリカのトランプ政権は発動したばかりの相互関税をわずか13時間で部分凍結しました。背景にあったのは、株式や通貨に加えて安全資産とされたアメリカの国債まで売られる「トリプル安」の発生です。市場は貿易戦争だけでなく、債券や通貨までもが攻撃材料となる金融戦争を恐れています。トランプ政権は相互関税のうち9日午前0時1分に積み増した分について、アメリカに交渉を持ちかけた国や地域に90日間の停止期間を設けると明らかにしました。日本からの輸出品にかかる関税は一時的に24%から10%になります。発動してわずか13時間後に変更ということなんですが、内藤さん、この辺りいかがでしょうか」

内藤「もともとこれは生煮えで出たというイメージが非常に強かったですよね。トランプは関税上げることを大統領選挙のときから言っていて、選挙で言っていた公約を、ポリコレ系のやつをやめるとか、USAIDの運用がおかしいので支援をやめるということを言ってたのを実際にやってますし、教育省についても解体に向けて公約通り動いてますから、関税も公約通りにやるということは織り込み済みではあったと思うんですが、ただいかんせん、もうちょっと詰めて出さなきゃいけないところで生煮えだったという印象は拭えないだろうと思うんですね。

もう一つは、本当にその関税をやるというよりも関税をテコに相手と取引をすると。最終的に狙いうちにしたいのは中国だと思うんですけど、敵と味方をレーティングしたいがための取引でやったということであれば、迷惑な話でありますが、取引ですからくるくる変わるのは仕方ないのかなという気がします」

寺島「中国が浮き彫りになってきたというか、結果的にアメリカは145%の関税かけるということですね」

内藤「おそらくトランプとかあの辺は、中国をかつてのソ連と同じような感覚で見てるんだと思うんですよ。覇権を争って確実に潰さなきゃいけないと。ただ問題は、どれだけこちら側の陣営なのか、相手に寄っているのかということを、関税という形である程度序列化したいんじゃないですかね」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 写真と日常、そして仲間――春アニメ『mono』三川華月さん(雨宮さつき役)×古賀葵さん(霧山アン役)×遠野ひかるさん(敷島桜子役)が語るキャラクターたちの心地よい関係性/インタビュー

    アニメイトタイムズ
  2. 【京都桜振り返り2025】遅咲き桜の代表格「御室桜」が今年も美しかったです「世界遺産 仁和寺」

    キョウトピ
  3. 【阪急うめだ本店】デパ地下の新作グルメ特集♡ご褒美にぴったりな限定スイーツも

    anna(アンナ)
  4. 犯罪発生マップ3月 前月下回る認知件数 伊賀・名張

    伊賀タウン情報YOU
  5. 「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    おたくま経済新聞
  6. <姉、恩返しを強要!?>「私は助けてあげたのに……!」2週間も仕事を休むのはムリッ!【まんが】

    ママスタセレクト
  7. 千葉市に初のワイナリー誕生へ!「千葉市ワインProject」が描く地元産ワインの未来

    チイコミ! byちいき新聞
  8. 【4月19日プロ野球公示】日本ハムが淺間大基を登録、石井一成を抹消、オリックス椋木蓮も登録

    SPAIA
  9. 重ね着が苦手な人、注目……!老け見えしない晩春のおすすめコーデ5選

    4yuuu
  10. 山本圭壱、娘のハーフバースデーを祝った日に撮影した家族ショットを公開「おめでとう」「可愛すぎます」の声

    Ameba News