Yahoo! JAPAN

トランプ関税13時間で部分凍結「くるくる変わるのは仕方ない」その理由とは?

文化放送

寺島尚正アナウンサーがパーソナリティを務めるラジオ番組『おはよう寺ちゃん』(文化放送・月曜日~金曜日 午前5時00分~9時00分)が4月11日に放送。金曜コメンテーターで郵便学者の内藤陽介氏と、トランプ関税について意見を交わした。

寺島アナ「アメリカのトランプ政権は発動したばかりの相互関税をわずか13時間で部分凍結しました。背景にあったのは、株式や通貨に加えて安全資産とされたアメリカの国債まで売られる「トリプル安」の発生です。市場は貿易戦争だけでなく、債券や通貨までもが攻撃材料となる金融戦争を恐れています。トランプ政権は相互関税のうち9日午前0時1分に積み増した分について、アメリカに交渉を持ちかけた国や地域に90日間の停止期間を設けると明らかにしました。日本からの輸出品にかかる関税は一時的に24%から10%になります。発動してわずか13時間後に変更ということなんですが、内藤さん、この辺りいかがでしょうか」

内藤「もともとこれは生煮えで出たというイメージが非常に強かったですよね。トランプは関税上げることを大統領選挙のときから言っていて、選挙で言っていた公約を、ポリコレ系のやつをやめるとか、USAIDの運用がおかしいので支援をやめるということを言ってたのを実際にやってますし、教育省についても解体に向けて公約通り動いてますから、関税も公約通りにやるということは織り込み済みではあったと思うんですが、ただいかんせん、もうちょっと詰めて出さなきゃいけないところで生煮えだったという印象は拭えないだろうと思うんですね。

もう一つは、本当にその関税をやるというよりも関税をテコに相手と取引をすると。最終的に狙いうちにしたいのは中国だと思うんですけど、敵と味方をレーティングしたいがための取引でやったということであれば、迷惑な話でありますが、取引ですからくるくる変わるのは仕方ないのかなという気がします」

寺島「中国が浮き彫りになってきたというか、結果的にアメリカは145%の関税かけるということですね」

内藤「おそらくトランプとかあの辺は、中国をかつてのソ連と同じような感覚で見てるんだと思うんですよ。覇権を争って確実に潰さなきゃいけないと。ただ問題は、どれだけこちら側の陣営なのか、相手に寄っているのかということを、関税という形である程度序列化したいんじゃないですかね」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【お墓参り】間違えられない……。実家の宗派がわからないときの作法どうする?【お盆】

    4yuuu
  2. 【ディズニー結婚式】なんて美しいの…!「プリンセスの新作エンゲージリング」はケースまで神クオリティ♪

    ウレぴあ総研
  3. 約2年ぶりの新作!100円ショップのちいかわ「インテリアミニフィギュア」並べてわかる圧倒的かわいさ♪

    ウレぴあ総研
  4. 『カッコいい犬種』4選 イケメンなワンコの見た目や性格の違いを詳しく解説

    わんちゃんホンポ
  5. 大当たりなちょい足しアレンジ。【永谷園公式】の「お茶漬けの素」の食べ方がウマい

    4MEEE
  6. 「鉄板焼きLuce」は川越・札の辻近くの鉄板焼き料理店。激戦区銀座での修行を経て、お店をオープンした本格派シェフ平野さんがお届け

    ハッシュ川越
  7. 【食べ放題ニュース】コンラッド大阪のホテルビュッフェが超進化!“イタリアン好き必見”の内容を紹介♪

    ウレぴあ総研
  8. “北海道初上陸”モデルも!憧れのキャンピングカーと高級輸入車が揃うイベント(札幌市)

    北海道Likers
  9. 『TOKYO CALLING』ヤングスキニー、大森靖子、w.o.d.、なきごと、紫 今ら第八弾出演アーティスト&出演エリア発表

    SPICE
  10. GEZAN、ツアー『47+TOUR『集炎』』大阪公演で踊ってばかりの国との対バンが決定

    SPICE