Yahoo! JAPAN

「トイレが臭う人」がしがちな“3つのNG習慣”→「放置しがち」「見えにくいところが原因」

saita

「トイレが臭う人」がしがちな“3つのNG習慣”→「放置しがち」「見えにくいところが原因」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。毎日使う場所だからこそ、できるだけ清潔に保ちたいトイレ。でも、「掃除はしているのに、なんだか臭う気がする……」というお悩みはありませんか? じつはその臭い、見える部分だけではなく“見えにくいところ”の汚れが原因になっていることが多いんです。そこで今回は、つい後まわしにしがちな「3つのNG習慣」と合わせて、臭いのもとを断つヒントをご紹介します。

NGその1.便器のフチ裏を掃除しない

stock.adobe.com

便器のフチ裏は、見えにくく掃除しにくい場所。ついお手入れを後まわしにしがちですが、尿はねや水アカが溜まりやすい場所です。
放置すると、アンモニア臭の原因に……。お手入れをさぼると汚れが頑固な尿石に変化して、通常の掃除では落としにくくなります。
ブラシではなかなか届かないフチ裏は、すき間ブラシやスポンジを使って定期的に取り除きましょう。酸性洗剤で尿石を溶かし、撃退するのもひとつです。

NGその2.便座と便器のすき間を放置する

便座と便器のすき間は、尿はねやホコリが入り込みやすいスポット。気づかないうちに、汚れがごっそり溜まってる……なんてことも“あるある”です。
汚れがそのままになれば、イヤな臭いは広がりかねません。温水洗浄便座の場合は便座を取り外せるタイプもあります。すき間の汚れをしっかりと除去するためにも、半年~1年に1回のペースで徹底的にお手入れしましょう。
ふだんの掃除は、ハンディモップや履き古したハイソックスが役に立ちます。すき間に滑らせるだけで、汚れをしっかりキャッチしてくれますよ。

NGその3.床の掃除を怠る

stock.adobe.com

トイレの床は、尿はねやホコリが溜まりやすく、掃除を怠ると臭いの原因になります。
汚れに気づかず放置すると、靴下やスカートに汚れがついて、無意識のうちに汚れが広がってしまうことも……。
用を足したら床に目をむけ、汚れていたらすぐに掃除シートやトイレットペーパーで拭き取る。このように、汚れをそのままにしない習慣が大事です。

見えない場所の汚れが臭いのもとに

トイレの臭い対策は、見えにくい場所もしっかりと掃除するクセづけが大切。ふだんのトイレ掃除はもちろん、フチ裏・便座のすき間・床もこまめにお手入れして、清潔で快適なトイレ空間を保ちましょう。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【投票企画】伝わるキャッチコピーはどれだ!? 第5回表現王選手権「ポテトチップス」の魅力を端的に伝えろ!

    ロケットニュース24
  2. 【都内コスパ最高宿】楽天トラベルで評価4.27「住庄ほてる」が大浴場・豪華朝食付きで1泊6500円 / じゃらん「売れた宿大賞(東京)」で2年連続2位!

    ロケットニュース24
  3. 【松山市・美食坊 ハルピン】本場中国人シェフによる県産食材を使った中華

    愛媛こまち
  4. 「焼肉きんぐ」が混んでいたので隣の焼肉店に入ったら…激ウマ肉が食べ放題で歓喜した / 池袋

    ロケットニュース24
  5. tuki.、阿部寛主演のドラマ『キャスター』に劇中歌「声命」など計3曲を提供していることが明らかに TBS系日曜劇場枠では史上初

    SPICE
  6. 【2025年初夏】程よいトレンド感を演出。いい女に学ぶショートネイル

    4yuuu
  7. 【2025年5月】手元がたちまち垢抜けるよ。最新オレンジベージュネイル

    4MEEE
  8. 欠品になるほど大人気! めんべいで知られる福太郎の「めんたい味かりんとう」がちょうどよすぎるウマさで沼

    ロケットニュース24
  9. 【ポケカ】6月14日より「ビクティニBWR」のプロモカードがもらえる争奪戦イベントが開催!【ポケモンカード】

    攻略大百科
  10. 関西屈指の人気!行列が絶えない二郎系ラーメン店「ラーメン荘 地球規模で考えろ」

    キョウトピ