Yahoo! JAPAN

【イオンのブラックフライデー】売り場で気付いた昨年との違い&1000円台で買える誰もが嬉しいお楽しみバッグ3選

ロケットニュース24

もとはアメリカの文化だったブラックフライデーも、今ではすっかり日本に定着してきた。中でもイオングループは力を入れているらしく、2025年は過去最大規模での開催となるのだそう。

お得なものが大好きな筆者にとってこのチャンスは見逃せない。意気揚々と今年もその熱気を確かめに行ってきた。

ところが……あれ? 昨年までとはちょっと違う感じがあるように感じるのは気のせいだろうか。具体的に言うと……

対象商品の点数自体は、昨年よりも格段に増えている。だがイオンのブラックフライデーの名物、お楽しみバッグの価格帯がちょっとずつ上がっているような気がするぞ??

・お楽しみバッグは高額化傾向?

イオンといえば、庶民の味方。これまでのブラックフライデーでは、時には50%以上の値引きになるというお得すぎる商品の詰め合わせが人気を集めていた。

その傾向は今年も変わっていない。今年も売り場では、人気商品を詰め合わせた袋や箱がズラリと並んでいた。

筆者が訪れた店舗では、特に人気を集めていたのは食品・お酒・日用品(消耗品)などの詰め合わせ。価格帯は2000円以上がほとんどだが、3000円以上、さらにはもっと高額な商品も目立った。

ここでふと気になった。あれ? 去年までは1000円前後の、その場のノリで気軽に手に取れるようなプチプラ系お楽しみバッグがもっと多くなかったっけ??

売り場をザッと見渡してみたが、特に1000円台前半の詰め合わせは少なく体感で5%以下。おまけにみんな同じことを考えているのか、ただでさえ少ない安い詰め合わせから順番にどんどん売れていっているのだ。

ヤバい! 早く買わなきゃ売り切れちゃう!!

……ってなワケで、ちょっぴりケチな筆者が今すぐ買うべきだと感じた1000円台の超お得な詰め合わせを3点ご紹介しよう。

選んだ決め手は「多くの人にとって役立つアイテム」「しっかりお得なこと」という2ポイント。それではいってみよう!

・絶対安パイ「旭化成お楽しみバッグ(税込1100円)」

ひとつめのおすすめは、サランラップやジップロックで有名な旭化成のお楽しみバッグ。

サランラップを持つ熊のイラストが可愛い。

税込1100円のバッグの中に入っていたのは、以下の通り。(カッコ内はイオンでの税込価格。イオンになかった場合はその他ショッピングサイトでの税込価格)

・ジップロック スタイル XL5枚入り(305円)
・ジップロック フリーザーバッグ 試供品 ×2点
・クックパー フライパン用ホイル 25cm×3m(228円)
・ジップロック イージージッパー M10枚入り(305円)
・サランラップ 15cm×20m(199円)
・ジップロック スクリューロック 473ml 2個入り(260円)
・ジップロック コンテナー 290ml 2個入り(278円)

以上8点、1575円分のアイテムが入っていた。

旭化成の商品は、どれも「こんなんナンボあってもいいですからね」と言いたくなるようなものばかり。中でも筆者が普段からよく使っていて嬉しかったのは、ジップロック イージージッパーである。

ジップロックシリーズの中でも最も開け閉めに手間がかからないのが、このイージージッパー。おまけに丈夫で破れにくい上、気密性も高い。

正直タッパー系の商品はあまり使ったことがないのだが、まず間違いなくよい製品であろう。例えばこのジップロック コンテナー。

これまではわざわざご飯専用の保存容器を使ったことがなかったので、使い心地や味にどんな差が出るのか今から楽しみである。

今回手に入れた商品はどれもクオリティと汎用性が高く、腐敗や劣化もしにくい。したがって、誰が買ってもまず損はしないまさに絶対安パイなお楽しみバッグなのだ。

・料理をするなら「MUTTIお楽しみバッグ(税込1080円)」

料理をする人は全員が買うべきなのが、イタリアのトマトブランドMUTTI(ムッティ)のお楽しみバッグだ。

税込1080円という価格からは想像がつかないほどに、ずっしりとたくさんの商品が入っている。

具体的には以下の通り。(カッコ内はイオンでの税込価格。イオンになかった場合はその他ショッピングサイトでの税込価格)

・ムッティ ファインカットトマト 2缶パック(268円)
・ムッティ ピザソース 2缶パック(498円)
・ムッティ ホールトマト(198円)
・ムッティ ファインカットトマト(198円)
・ペズロ スパゲッティ(332円)
・ムッティ トマトペースト(298円)

合計6点、1792円もの商品が入っていた。圧倒的なお得さにもビックリしたけど、トマトの関連商品だけでこんなに種類豊富なことにも感心しちゃうな。

肉・魚・野菜などどんな食材とも相性がよく汎用性が高いトマトは、料理をする人ならいくつ手に入っても嬉しい存在。そしてさらに、このお楽しみバッグの素晴らしい点は賞味期限の長さだ。

一番短いトマトペーストでさえ2027年3月まで日持ちするので、腐らせることなく必ず使い切れるという安心感があるよね。

・女性におすすめ「ラブライナーお楽しみバッグ(税込1760円)」

メイクの機会が多い方におすすめしたいのが、ラブライナーのお楽しみバッグ(税込1760円)。

使いやすく、オシャレな色展開で長年人気を集めているラブライナーのコスメ。普段なら滅多に値下げされることはないのだが、アイラインとマスカラがセットで半額になるというお楽しみバッグを発見した。

中に入っていたアイテムは以下の通り。(カッコ内は税込定価)

・ラブライナー リキッドアイライナー ダークブラウン(1760円)
・ラブライナー マスカラ ロング&ラスティング ディープブラック(1760円)

アイシャドウやチークといったカラーアイテムは、肌色によって合う・合わないがある。

一方アイライナーやマスカラは、どんな肌色の人でも使いやすいアイテムの代表格。何本ストックしてもいいんだから、こんなの絶対に買うべきだろう。

・高額商品も狙い目あり!?

以上がイオンのブラックフライデーで発見した、誰でも嬉しくてお得な1000円台の詰め合わせ3選でした。

今回はプチプラ路線に絞って探したが、冒頭でも書いた通り、売り場には2000円以上の商品の方がたくさん並んでいる。

ここで最後にお伝えしておきたいのが、値上げをしたから悪いというワケじゃないということ。一見「ちょっと高いな」と感じる詰め合わせでも、実はプチプラ系よりお得度が高い場合もあるのだ。

ザッと見た印象では、ブラックパンダが印刷されたイオン独自系の詰め合わせにはハズレがないように感じた。

そんなイオンのブラックフライデーは2025年11月30日(日)まで開催中。期間中は今後も商品が追加されたり、お得なイベントが開催されたりする予定だ。

詳しく知りたい方は、イオンの公式サイトをチェック。物価高な現代だけど、上手に買い物をして一緒に乗り越えていこう。イオンさん、これからもよろしくお願いします~っ!

参考リンク:イオン ブラックフライデー公式
執筆:高木はるか
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. もはや週5で食べてます。【ドンキ】腰を抜かすほどウマい人気商品3選

    4yuuu
  2. 見かけたら即買いしてる。【無印良品】毎日食べたくなる人気商品だよ

    4yuuu
  3. 【ライフ】行ったら絶対買うわ……。人気商品が食べ応え抜群のウマさ

    4yuuu
  4. 『鉄血のオルフェンズ』シリーズ10周年の熱き思い 河西健吾、細谷佳正、長井龍雪監督が集結

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  5. <フル>「いや〜ん」新しい学校のリーダーズ・SUZUKAの理想のクリスマス 生セリフも披露!『Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫』ツリー点灯式

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  6. 『寿命が短い犬』の共通点5選 不適切な飼育方法や長生きさせるためのポイントまで

    わんちゃんホンポ
  7. シリーズ最新作、LIVE STAGE「ぼっち・ざ・ろっく!」2026 RE:bootの上演が決定 守乃まも、大竹美希、小山内花凜、大森未来衣らが出演

    SPICE
  8. どれ買うか迷う~!東京ばな奈限定「ズートピアのお菓子&グッズ」が全部めちゃくちゃ可愛いよ!!

    ウレぴあ総研
  9. “美スタイル” 工藤美桜 新作は「両親が撮った。より砕けた私」 2026年版カレンダー発売

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  10. 12月オープン!阪神梅田本店に関西初の「セサミストリートマーケット」

    PrettyOnline