Yahoo! JAPAN

絶景の奥大井湖上駅と寸又峡温泉を巡る日帰りツアー 大鉄アドバンス

鉄道チャンネル

大井川鐵道のグループ会社である大鉄アドバンスが、「奥大井湖上駅」と「寸又峡温泉」を1日で巡る日帰りツアーを発売しています。奥大井の2大ビュースポットを効率よく周遊できる魅惑のツアーです。

掛川駅発着でアクセス便利に!貸切バスで奥大井の2大絶景スポットへ

今回設定されたツアーは、これまで静岡駅や新金谷駅発着が中心だった中で、静岡県西部や愛知県方面の利用者の利便性向上を目指し、新たに掛川駅発着で企画されました。ツアーでは貸切バスを利用し、「クールジャパンアワード 2019」を受賞した絶景スポット「奥大井湖上駅」と、「美女づくりの湯」で知られる寸又峡温泉という、奥大井を代表する2つの観光地を1日で楽に巡ることができます。

日本唯一のアプト式鉄道やレトロな旧型客車も楽しめる

ツアーの行程には、鉄道の魅力もふんだんに盛り込まれています。奥大井湖上駅から奥泉駅までは、井川線(愛称:南アルプスあぷとライン)に乗車、「アプト式鉄道区間」を体験します。アプト式は特殊な歯車と歯形レールをかみ合わせて急勾配を上り下りする方法で、日本では大井川鉄道井川線のみで採用されています。

旅の終わりには家山駅から新金谷駅まで、昭和の雰囲気が漂う旧型客車を使用した「かわね路号」に乗車。レトロな鉄道旅を満喫しましょう。

左:アプト式鉄道、右:旧型客車を牽引する列車(イメージ)

「美女づくりの湯」寸又峡温泉で昼食や散策を満喫

ツアーのハイライトの一つである寸又峡温泉では、昼食、入浴、散策のための時間が設けられています。とろりとした湯ざわりから「美女づくりの湯」と呼ばれる名湯を楽しめるほか、温泉街から片道30分ほど歩くと、エメラルドグリーンの湖面に架かる「夢のつり橋」を訪れることもできます。このつり橋は、旅行情報サイトで「死ぬまでに渡りたい世界の徒歩つり橋ベスト10」に選ばれたこともある人気のスポットです。

左:奥大井湖上駅、中と右:寸又峡 夢のつり橋(イメージ)

ツアー概要

ツアー名は「掛川駅発着 美女づくりの秘湯 寸又峡温泉満喫と話題の奥大井湖上駅」です。設定日は2025年11月1日(土)、8日(土)、15日(土)、23日(日)、25日(火)、28日(金)、29日(土)。旅行代金は大人・小人共通で1名16,800円、募集人員は各回24名です。申込は大鉄アドバンスのツアー専用サイトで受け付けています。

個人では計画が難しい奥大井の絶景スポットを、鉄道とバスを乗り継いで効率よく満喫できる魅力的なツアーです。紅葉が美しい季節に、絶景と温泉を求めて参加してみてはいかがでしょうか。

(画像:大鉄アドバンス)

(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)

【関連記事】

おすすめの記事