Yahoo! JAPAN

【もっと疑おう!】特殊詐欺被害、佐渡市の60代男性が現金約330万円と電子マネー50万円をだまし取られる

にいがた経済新聞

特殊詐欺

佐渡警察署では、6月17日までに発生した特殊詐欺被害に関し、現在捜査中であることを明らかにした。

被害に遭ったのは佐渡市に住む男性(60代)。男性は、2025年5月31日午後1時過ぎ、自身の携帯電話に「+1」から始まる番号から着信があった。電話に出ると通信事業者を名乗る男から、「あなたは、動画サイトに登録されていて料金が未納であり、このままだと裁判になる。返金されるので30万円払う必要がある」などと言われ、指定された銀行口座にATMから現金30万円を振り込んだ。

さらに同日(5月31日) 通信事業関係者を名乗る別の男から電話があり、「あと2サイト動画の登録があり、料金が未払いで支払わないと裁判になる。2サイトで50万円になる」などと言われ、相手から指示されたとおり、電子マネー50万円分を購入し番号を伝えた。

さらに6月2日、内閣府や警察を名乗る男から携帯電話に着信があり「あなたの電話番号が悪用され、他人のパソコンが破損して1億円の被害が出ている。保険に入って保証しなければ逮捕される」などと言われ6月2日から6月8日の間に5回に分けて約300万円を指定された口座に振り込んだ。

6月12日には警察庁を名乗る男から携帯電話に電話があり「あなたの口座残高を教えてほしい」などと言われ、不審に思い警察に相談したところで被害が発覚した。

佐渡警察署では①+1や+44など、プラスではじまる国際電話番号による特殊詐欺被害が急増している②国際電話からの着信を休止する手続きの申し込み書を警察に用意しているので、被害防止のために利用してほしい、など警鐘を鳴らし呼び掛けている。

The post【もっと疑おう!】特殊詐欺被害、佐渡市の60代男性が現金約330万円と電子マネー50万円をだまし取られるfirst appeared on新潟県内のニュース|にいがた経済新聞.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 紀北エリアのライトゲームで20cm級アジをキャッチ【和歌山】常夜灯周りでヒット!

    TSURINEWS
  2. 【2025年最新】鎌倉で特別な日のディナーデートにおすすめ10選!個室・絶景・隠れ家レストラン

    湘南人
  3. 魚影抜群の『びん沼川』で淡水小物&大物釣りを満喫【埼玉】タナゴとコイの両本命を手中

    TSURINEWS
  4. ロシアのウクライナ侵攻はいつ終わるのか? プーチンの終戦条件を探る

    草の実堂
  5. キッカケは二人の若手投手!ソフトボール投げで感覚に変化が!!巨人、高梨雄平投手の連載日記【ナシさんのアリな話 鉄腕奪取】第22回

    ラブすぽ
  6. 「院内が俺の東京」オンリーワンじゃなくていいまちづくりとは。院内地域づくり協議会会田一男さん【秋田県湯沢市】

    ローカリティ!
  7. 自動車ナンバーの種類と違い|色・数字・ご当地ナンバー総まとめ

    CAM-CAR
  8. 【初出店】全国で人気の青果専門店「九州屋」が新潟伊勢丹にオープン

    にいがた経済新聞
  9. 「なかやまきんに君にとって たんぱく質とは?」と質問したら意外な答えが・・・

    TBSラジオ
  10. 灘→東大→ハーバード卒の26歳が「絶対やめとけ」と言われた芦屋市長選に挑んだ理由

    スタジオパーソル