冬に嬉しい夢のようなシステム!550円でおでんが食べ放題『炉端とおでん 呼炉凪来 三宮店』を取材 神戸市
550円でお通しのおでんが食べ放題ー。そんな夢のようなシステムが実現するなんて!県内に2店舗を構える『炉端とおでん 呼炉凪来』はその名の通り「炉端焼き」と「おでん」を楽しめる、これからの季節は予約必須の人気店です。
今回は7月にオープンした三宮店を取材。熱々のおでんをお腹いっぱい食べられるお店の魅力を探ってきました♪これを読めば、確実に”おでんの口”になるはずです♡
場所は各線・三宮駅から歩いて5分ほど。建物の2階にあるのですが、入店するとまず目に飛び込んでくるのが提灯で飾られたおでん台です。
同店はなんとお通しのおでんが、税込550円で2時間食べ放題!おでん台から食べたい具材を選び、お皿によそってもらうスタイルです。店内にはお出汁のいい香りが漂っており、これは食欲をそそる…!
店内仕込みの特製出汁は、素材そのものが引き立つ関東風の味わい。品切れや時間が経つことで煮崩れを起こすことがないよう、常にベストの状態を保つことを心掛けているそう。
具材の種類も9種類+たこあし(数量限定)とかなり豊富。クオリティが高く、これが食べ放題だなんて正直信じられないレベルです!
人気は大根や卵といった定番に加え、なんとしゅうまいなのだとか。水餃子のような味わいとなり「一度注文された方のリピート率は100%といっても過言ではありません」とのこと。これは外せませんね!
さらに数量限定のたこあしもかなり人気だそう。「午後4時のオープンと共に足を運ぶと確実」とのことなので、食べたい人は早めの時間に足を運ぶのがよさそうです。
「一度によそう個数制限などはないのですが、熱々を食べてほしいです。遠慮せずに何度もおかわりしてたくさん食べてもらえたら」とにっこり。スタッフさんたちの温かい配慮が感じられました。
同店は550円のお通しのほか、フードとドリンク各一品ずつの注文が必須!中でもおすすめなのが、おでんに並ぶ看板商品の「銀鮭のいくらおろしがけ」。炉端で焼いた銀鮭にいくらがこれでもかと乗っかっており、おでんとの相性もよさそう♡
そのほかお刺身メニューなども豊富に取り揃えており、色々な料理を楽しめるのもポイントです♡
「とにかくおでんをお腹いっぱい食べて帰ってもらいたいです」と話す店主の表情からは、おでんへの自信を感じられました。
寒さが増すこれからの季節は席が埋まっていることも多く、予約は必須。オープンすぐや遅い時間帯は空いていることもあるそうなので狙い目ですよ♡
場所
炉端とおでん 呼炉凪来 三宮店
(神戸市中央区北長狭通2丁目12-10 神戸三宮セントラルビル 2F)
営業時間
16:00~翌1:00(金曜日は翌5:00まで営業)