Yahoo! JAPAN

キャン★ドゥで転写シールを買ってみた

サツッター

キャン★ドゥで転写シールを買ってみた

キャン★ドゥで、気になるシールを見つけました。

こすって貼る転写シール

今回、買ってみたのはキャン★ドゥで見つけた「こすって貼る転写シール」です。

フラッグガーランド柄で、手帳やノートの飾りに活躍してくれそうなかわいい柄のシールです。

オカザキという会社の商品です。

こすって貼る転写シール
裏面に使用方法が書いてある。

転写シールを使ってみた

それでは、さっそく転写シールを使ってみようと思います。

うまくいくかな?ドキドキします。

まずは、使いたいシールをノートに貼ります。

使いたい柄をノートに貼ります。

なんだか、この状態でもかわいいですね。

今回買った転写シールは、1枚1枚が独立しているタイプなので使いやすいなと思いました。

遠い記憶になりますが、子どものときに遊んだ転写シールは、ワンシートだったような気がします。

さて、使い方を読むと、定規などの平らな部分で上から丁寧にこすると書いてあります。

手元にあった太めのペンの頭のほうが平らだったので、それを使ってこすってみることにしました。

こすりおわったら、写り具合を確認しながら、はくりフィルムをゆっくり剥がすそうです。

緊張の瞬間です。ドキドキ。ゆっくりと剥がしていきます。

転写できたシールと、剥がしたはくりフィルム

転写できました!上にあったはくりフィルムを、きれいに剥がすことができました。

転写シールの触り心地が好き

細い線のところもきれいに転写されています。

はじめは、上にはくりフィルムがあってもかわいいなと思いましたが、やっぱり転写したあとのほうが、とてもかわいいですね。

転写シールならではの、でこぼことした触り心地もいいかんじです。

ひと手間かけてかわいさがアップするシール

転写シールは普通のシールとは違って、こすって上にある透明はくりフィルムを剥がすという手間がかかりますが、普通に貼ったシールとは違った味があり、かわいさがぐっと増します。

フラッグの細い線までしっかり転写されたので、一安心。大満足です。これから色々な場所で使っていくのが楽しみです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【現地取材】大阪市立美術館『天空のアトラス イタリア館の至宝』ダ・ヴィンチの手稿も日本初公開!

    イロハニアート
  2. 翻訳しづらい「もののあはれ」とは何か?──安田登さんと読む「ウェイリー版・源氏物語」#4【NHK100分de名著】

    NHK出版デジタルマガジン
  3. 本陣|香りと味わいに包まれる。紅茶専門店で過ごす贅沢なひととき

    ナゴレコ
  4. シーズン終了!あなたの選ぶ今シーズン印象に残ったプレー・選手3選!【プロ野球】

    ラブすぽ
  5. ゲストは来年の大河ドラマ主演の仲野太賀!秋の一大イベント「たかとり城まつり」開催【高取町】

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  6. 【企業の森づくり】川内自動車(新潟市秋葉区)が長岡市で記念植樹、子供たちの成長を見守る緑を

    にいがた経済新聞
  7. 犬を飼うのに反対していたおばあちゃん→いざワンコがお家にやってくると…尊すぎる光景が26万再生「デレデレw」「可愛くて仕方ないんだ」

    わんちゃんホンポ
  8. トイレ中、ペットカメラを覗いてみた結果→赤ちゃんが犬に近づいて…ずっと見ていたい『尊い光景』が15万再生「天国?」「優しいお兄ちゃん」

    わんちゃんホンポ
  9. 2025年11月10日オープン sudo.

    京都速報
  10. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』上等な服をおすすめされたけど…

    ふたまん++