「奥から蜘蛛のクリーチャー出てきそう」 地下鉄駅の天井に張り巡らされた〝パイプ〟の正体とは
ある駅の構内には、目を疑うほどの異様な光景が広がっているという――。
天井に張り巡らされた、緑色のパイプ。
手前から階段の奥へと続いているようだが、なぜ駅にこんなものがあるのだろう?
こちらは2024年4月24日、Xユーザーのハチ(@na_mroon5)さんが
「飯田橋キモすぎる」
という呟きとともに投稿した写真。
張り巡らされた奇妙なパイプの数々に、ユーザーからは4万8000件を超えるいいね(13日夕時点)のほか、こんな声が寄せられている。
「大江戸線ですね 急に登場しますよね、この緑の」 「最下層で凄い化物育ててそうだよ」 「奥から蜘蛛のクリーチャー出てきそう...」
一体これは何なのか。Jタウンネット記者は、都営大江戸線飯田橋駅を管理する東京都交通局に話を聞いた。
緑のパイプ、正体は
同局建設工務部建築課の担当者によると、緑のパイプの正体は「ウエブフレーム」という名前のアート。改札内階段やコンコース(連絡通路)に設置されており、照明や天井の役割を果たしている。
飯田橋駅開業時の2000年、建築家の渡辺誠氏によって制作されたそうだ。
「石川後楽園の木々を思わせる鮮やかな緑色にしており、長い階段など単調な空間にリズムを与え、透けた架構により圧迫感を少なくすることを意図しています」(同課の担当者)
コンセプトは永い時間に残る駅を造ること、都市のインフラを見せること、そしてメリハリのある快適で楽しい駅にすることの3つ。
都市に網の目のように張り巡らされた交通や情報のネットワークをイメージしているという。
なお、大江戸線の駅には、飯田橋駅以外にも特色のあるアートが設置されている。
大江戸線を利用する際には、駅にどんなアートがあるか探してみるのも良いかもしれない。