Yahoo! JAPAN

戸塚区 弓道団体が40周年 スポセンで活動続け

タウンニュース

弓道団体が40周年

戸塚区唯一の弓道団体「横浜市戸塚弓友会」(伊藤律郎(のりお)会長=今号中面・人物風土記で紹介)がこのほど、活動40周年を迎えた。戸塚スポーツセンター完成と同時期に発足した同会は、現在も10代から90代まで200人以上が汗を流している。

同会は1984年に戸塚スポーツセンター弓道場を本拠地として発足。当時は「戸塚区弓友会」だったが、区外の入会希望者が増えたこともあって、のちに現在の名称に変更したという。

戸塚区体育協会(現・スポーツ協会)に加盟すべく、戸塚区弓道協会も創設。その後、分区に伴って泉弓友会、栄弓友会も生まれていった。

戸塚弓友会の現在の会員は200人超。これは栄区に次いで市内2番目の規模という。伊藤会長は「駅から近い立地と、夜もあいていることで若い会員も多いのが特徴」と話す。平均年齢は49・5歳で10代から90代までが所属している。

初心者にもやさしく

伊藤会長によると、武道の世界にあっては礼儀を重んじるがあまり、敷居が高くなることもあるという。「新しい人や若い人にやさしく」――。その思いが同会の文化になり、多世代の笑顔につながっている。

「部活じゃなくて、ここで弓道を始めて良かったかも」。そう話すのは戸塚区在住の渡部千央さん(高2)。1年生の時に初心者教室を体験して弓道を始め、すでに弐段の腕前。「おじいちゃんくらいの先輩たちがやさしく教えてくれるので楽しく続けられています」と笑顔で語った。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【阿蘇郡小国町】爽快感がハンパないホワイトブルーの温泉「豊礼の湯」。車中泊や地獄蒸しもできちゃう!

    肥後ジャーナル
  2. 『幕府が取り締まった娯楽』松平定信もハマった江戸の戯作ブームとは?

    草の実堂
  3. 【京都の花】学問の神様・菅原道真を象徴する梅見頃☆梅苑『花の庭』も公開中「北野天満宮」

    キョウトピ
  4. 総勢30名が集結した、エーステ「フォーライ」が映画館のスクリーンで蘇る 3面スクリーン版&通常版の公開日決定

    SPICE
  5. 「この写真で泣ける」 赤ちゃんのために...母が作った〝甘やかし先っぽセット〟に詰まった愛が深すぎる

    Jタウンネット
  6. WOLF HOWL HARMONY、しなこ、ちぃたん☆らが「シンデレラフェス2025」に出演決定!

    WWSチャンネル
  7. PEANUTS限定コラボ♪スヌーピーの大人かわいいトートバッグやポーチ、フェイスチャームでるよ!

    ウレぴあ総研
  8. 猫のごはんを床にぶちまけてしまった結果、『ケージの中にいた子猫』が…思わず爆笑の瞬間が81万再生「喋ってるw」「永遠にリピートできる」

    ねこちゃんホンポ
  9. 犬が亡くなる直前、伝えたいと思っていること4つ 息を引き取る前に飼い主がしてあげられることとは

    わんちゃんホンポ
  10. 『よく鳴く猫』と『めったに鳴かない猫』の違い3選 それぞれとのうまい付き合い方も

    ねこちゃんホンポ