Yahoo! JAPAN

欧州15か国で広がる「自転車にやさしい職場づくり」認証制度が加速

ELEMINIST

欧州では、自転車通勤を支援するなど「自転車にやさしい職場づくり」を支援する制度がある。各国の成功例を参考に、フランスでも同認証制度が始まった。

「サイクル・フレンドリーな企業」を認証する制度

欧州の「サイクル・フレンドリー・エンプロイヤー(CFE)」認証制度。欧州サイクリスト連盟(ECF)が、自転車通勤を支援する企業や団体を「自転車にやさしい職場」として認証する制度であり、すでに欧州15ヶ国で導入され、1,450社以上(従業員85万人超)が認証を取得している。

職場の取り組みを独立監査機関が評価し、ゴールド、シルバー、ブロンズの3つのレベルで認証を付与する。

自転車通勤を後押しするだけでなく、企業、自治体、自転車産業が連携し、持続可能なモビリティを社会全体で支える「サイクルエコシステム」を構築するのが目的だ。

この制度の成功例のひとつが、ドイツである。企業が従業員向けに自転車をリース提供する制度が定着しており、現在ではリース自転車の約78%が電動タイプで占められている。

この取り組みは、郊外在住者や中高年層にも通勤の選択肢を広げ、「通勤スタイルのゲームチェンジャー」として注目されてきた。個人の努力に頼るのではなく、制度とインフラでサポートする姿勢が、モビリティのあり方を大きく変えつつあるのだ。

また、環境負荷の軽減や交通渋滞の緩和に加え、従業員の健康促進、生産性の向上、地域経済の活性化といった多方面での効果が期待されている。

フランスも導入 EU共通の制度へ

そして2025年7月には、欧州サイクリスト連盟(ECF)がフランスでのCFE導入を決定した。

フランスでは、自転車利用者団体のフランス自転車連盟(FUB)が制度運営を担当。FUBは2021年に、環境・エネルギー管理庁(ADEME)とともに同様の認証制度「Employeur Pro-Vélo(エンプロイヤー・プロ・ヴェロ)」を立ち上げ、すでに500社以上を認証してきた。

この制度とCFE認証を連携し、Employeur Pro-Véloの取得企業には、同等レベルのCFE認証が自動的に与えられる仕組みだ。

自転車はいま、制度や社会の後押しによって、選ばれやすい日常の移動手段として根付き始めている。CFE認証の広がりは、その流れを後押しする重要な仕組みだ。企業、行政、社会の仕組みが連動すれば、職場にも新しい通勤の選択肢が広がっていく。

日本にはこのような制度はまだないが、自治体ごとの自転車シェアリングサービスも広がっている。通勤や移動手段として、自転車という選択肢を考えてみてはどうだろう。

※参考
Cycle Friendly Employer Certification
La voiture reste majoritaire pour les déplacements domicile-travail, même pour de courtes distances|Insee
Cycle-Friendly Employer Consortium Expands to France!|European Cyclists’ Federation
Company Bike Leasing Could Be Europe’s Next Big Catalyst for Sustainable Mobility, New Report Shows|European Cyclists’ Federation

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【きゅうりと卵2個ずつで!?】10分で完成!「何これうまっ」クセになるピリ辛おかずレシピ♪

    BuzzFeed Japan
  2. 今年食べた!ゲットした!冷たい麺&ひんやりグッズ

    asatan
  3. 暑い夏続行中!!猛暑を美味しく乗り切るための巷の冷たいデザート3選

    asatan
  4. 「乃木坂46」好きだったセンターメンバーランキング

    ランキングー!
  5. 【高知グルメ】麹を使った発酵お惣菜とお酒を楽しむ「おばんざい 日日。」地元タウン誌おススメ情報

    高知県まとめサイト 高知家の○○
  6. 家の中を動き回れるようになった赤ちゃん→そばで見ていた犬が…愛情にあふれた『尊い行動』に「素敵なお姉さん」「守ってるんだね」と感動の声

    わんちゃんホンポ
  7. 【中京記念】あの一流騎手でも苦戦!? 過去10年のデータから見る買えない馬とは!?

    ラブすぽ
  8. 【奈良市】甘~いブルーベリーが豊作!人気の味覚狩りが今年も開園

    anna(アンナ)
  9. 作家と味わう、ちょっと特別な朗読会 「灘中央市場100周年記念小説『市場のオハナシ』朗読会」 神戸市

    Kiss PRESS
  10. 絶対買い!東京ディズニーシーで買える「最新ダッフィー夏グッズ」使って選んだおすすめ大発表!(正直レビュー)

    ウレぴあ総研